通信システムにおける設計仕様の統合方式の一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、通信システムにおいて曖昧なユーザ要求から全体として整合のとれた設計仕様を作成するエキスパートシステム(EXPeRt system for an ESS)を構築中である。本論文では、ペトリネットを用いてビジュアルに表現した設計仕様に対して、関数行列を使用した観点から解析を行ったので報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1986-10-01
著者
-
長谷川 晴朗
沖電気工業(株)政策調査部
-
柴田 健次
Atr通信システム研究所
-
柴田 健次
沖電気工業(株)
-
湯山 さつき
沖電気工業(株)
-
長谷川 晴朗
沖電気工業(株)
-
長谷川 晴朗
沖電気工業株式会社
-
長谷川 晴朗
沖電気工業
関連論文
- SDLプロセスごとのペトリネット変換による仕様検証(コンカレントシステム, 一般)
- 次世代の産業社会におけるコンカレント技術
- GHCプログラムの検証と性能評価
- 制約論理型言語を用いたプランニングの記述
- 並列プログラムの動作評価に関する一検討
- 通信ソフトウェアのテストにおけるMSCで記述された要求仕様のペトリネットを利用した意味検証と充足検証の方法 (コンカレント・コラボレーション技術論文小特集)
- ペトリネットによる並列プログラムの動作解析に関する一考察
- プロセス数に依存しない動作記述における状態の到達可能性解析
- 中間言語にペトリネットを用いたSDL仕様設計の一方式
- EBLにおける一般化問題の一考察
- Coloured Petri Netsに基づいた通信サービス要求仕様化支援
- ABC/ABMによるソフトウェア品質保証業務のBPR
- ABC/ABMによるソフトウェア品質保証業務のBPR
- 通信サービスに対する要求理解に関する一検討率
- 通信システムにおける設計仕様の統合方式の一考察
- 通信システム開発における仕様記述法の現状と課題
- 通信ソフトウェア開発環境の現状と課題
- 通信ソフトウェアの開発環境
- 定理証明に基づくプロトコルの設計支援
- ぺトリネットによる変換 SDL 仕様の検証方式
- 8. 通信ソフトウェア要求仕様化設計へのペトリネットの応用 ( ネット指向パラダイムを求めて)
- PA-6-3 通信システム開発におけるコンカレント技術
- AP-2-3 製品開発プロセスにおけるコンカレント工学への期待(AP-2.コンカレント技術研究の方向性,パネル討論,ソサイエティ企画)
- コンカレントシステムの仕様記述法について
- 通信ソフトウェア設計支援システムにおけるSDLを用いたプロセス設計に関する一考察