SCIを用いたネットワークトポロジの評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、並列マシンにおいて、共有メモリプログラミングパラダイムと、拡張性の双方を実現するための、共有バスに代るシステム構成要素として、IEEEが策定したScalable Coherent Interface(SCI)が注目されている。SCIは、ポイントトウポイントの1GByte/sec高速リングを使用してCPUどうしを接続し、データを並行転送することで、データ転送遅延を減らし、かつ、ノード当りのバンド幅を向上させる。同時に分散共有メモリのためのキャッシュコヒーレンシ制御もサポートする。このように分散共有メモリシステムを構築するのに適したSCIをベースに用いて、数十台規模の中規模システムを構築することに現在関心が集まっており、その際にどのような内部結合網を構築するのが最適であるのかが注目される。図1にSCIノードモデルを示す。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1995-03-15
著者
-
菅 隆志
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
菅 隆志
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
高橋 正人
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
青山 和弘
三菱電機株式会社鎌倉製作所
-
宮田 裕行
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
青山 和弘
三菱電機(株)
-
宮田 裕行
三菱電機株式会社
-
青山 和弘
三菱電機(株) 鎌倉製作所
-
高橋 正人
三菱電機(株)情報技術総合研究所
関連論文
- D-11-77 HDTV高圧縮符号化前処理検証装置の試作
- 通信放送融合端末
- D-11-93 聴覚不自由者支援型のデジタル放送・受信システムの検討
- D-11-78 MPEG-7を用いるコンテンツ検索システムの構築
- BSディジタル放送用受信機 (特集 最新のディジタル放送システム)
- 1C-6 地上波デジタル放送受信機の映像処理
- SCIを構成要素として用いた各種基本的相互結合網の評価
- 高速信号処理向き並列アーキテクチャの提案
- SCIを用いたネットワークトポロジの評価
- UNIXワークステーションによるネットワークを用いた高可用性システム
- ネットワークベースの並列処理を用いた衛星画像処理システムの構築とその評価
- UNIXワークステーションによる高可用性システムのデータ複製機構
- 共有メモリ型マルチプロセッサにおける多段キャッシュ動作のシミュレーション評価
- 二次元FFTの並列処理手法の検討
- HLA Run-Time Infrastructure eRTI の高速化と評価
- タイムメモリトレードオフ解読法に基づく暗号強度評価装置の実現性について
- 5N-9 FPGAによる並列暗号解析装置の構成(2) : ASICとの比較
- タイムメモリトレードオフ解読法を用いた暗号強度評価装置
- 並列計算機を用いたタイムメモリトレードオフ法の実現
- ディスク・キャッシュ装置のシミュレーションによる効果測定
- RBT法を用いた複数センサによる追尾精度の改善
- 分散シミュレーションアーキテクチャHLA
- Distributed Interactive Simulation (DIS++) 技術をベースとした異機種シミュレータ統合環境の試作
- Distributed Interactive Simulation (DIS)システムの試作(3) : 表示システム World Navigator の試作
- Distributed Interactive Simulation (DIS) システムの試作(1) : システムの概要
- 並列信号処理装置における高信頼化と動的負荷分散の実現方式
- Distributed Interactive Simulation (DIS)システムの試作 : ランタイムインフラストラクチャの性能評価
- Distributed Interactive Simulation (DIS) システムの試作 (4) : 分散シミュレーション管理方式
- Distributed Interactive Simulation(DIS)システムの試作 (2) : ランタイムインフラストラクチャの実装
- リアルタイム信号処理用マルチプロセッサにおける動的負荷分散方式の評価
- FPGAを用いた再構成可能な並列信号処理装置
- SCIを用いた並列プロセッサの試作と評価
- PCとTVの融合--通信放送融合型情報家電 (特集 情報家電の将来像)