統合会議のためのグループ通信アーキテクチャ : 機能モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、分散オフィスシステムの進展にともないコンピュータと通信ネットワークを統合し、複数の利用者が情報を交換・共有し、互いに協力しながら問題解決や業務を行なう「グループウェア」の実現要求が高まっている。現在グループ協同作業を支援する具体的なシステムとして、コンピュータ技術や通信技術をペースとする会議システムなどの研究が進められている。これらが図1のようにグループ協同作業支援という共通の目的のために融合されて1つのシステム(以下"統合会議システム")となり、さらに各種オフィス支援サービスと連携して多様なサービス要求に対応するためには、1対1通信を基本とするこれまでの通信アーキテクチャでは対処出来ない。このようなグループ協同作業をトータルに支援するシステムを実現するには、グループの概念を導入した新たな設計基盤となるアーキテクチャを構築することが必要である。本稿ではこれまでの通信アーキテクチャの上位概念として、グループ作業を含むと共にその支援を目的としたグループ通信アーキテクチャ(GCA)について検討したので報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-10-16
著者
-
渡部 和雄
日本電気(株) C&c システム研究所
-
前原 一之
日本電気(株) C&cシステム研究所
-
前野 和俊
日本電気(株) C&Cシステム研究所
-
阪田 史郎
日本電気(株)中央研究所
-
福岡 秀幸
日本電気(株)関西C&C研究所
-
前野 和俊
Nec C&cメディア研究所
-
渡部 和雄
日本電気(株)c&cシステム研究所
-
前野 和俊
日本電気(株) C&cシステム研究所
-
福岡 秀幸
Nec C&c研究所
-
渡部 和雄
日本電気(株) C&cシステム研究所 応用システム研究部
関連論文
- ネットワーク論理シミュレータの一検討
- エンドユーザ・システムにおける性能予測システム
- オフィスアクセラレータ:Webページ上の文書を任意のパソコンソフトで協同作成できるシステムの提案と実装
- 協調作業向け複合文書ミドルウェアとそれに基づくマルチメディアグループ学習ソフト(分散協調支援とその応用)
- ネットワークシステムにおける選択的情報サービス
- フルカラー画像を表示可能な8ビットフレームバッファ
- シングルフレームバッファに適したビデオ処理方式
- マルチメディア分散在席会議システムMERMAID : グループ情報管理
- PCを用いたマルチメディア在席会議システム : グループウェアの基盤環境 : 画像通信システム : テレコンファレンスおよび画像一般
- 広域多者間在席会議システム : MERMAID : 通信プロトコルと制御機能