FAXを用いたTEXの出力法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ワークステーションの高性能化にともない,個人で高品質の文書作成が行えるシステムが普及してきた.さらに,これらのシステムで作成した文書をファックスを用いて送信する機会も増えてきた.しかし,従来のシステムは出力装置としてファックスまでは考慮していないため,一度プリンタに出力したのち送信する必要があり,送信に手間がかかる,文書の出力品質が劣化する等の問題が生じている.このため,計算機から直接ファックスに送信する機能が求められている.本稿では,文書清書システムTEXで作成した文書をUNIXワークステーションからファックスに直接出力するシステムについて述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-03-14
著者
-
鷲坂 光一
NTTソフトウェア研究所
-
鷲坂 光一
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所
-
坂本 仁明
日本電信電話株式会社ソフトウェア研究所
-
風間 一洋
NTTソフトウェア研究所
-
坂本 仁明
NTT東京技術開発センタ
関連論文
- 人間関係の重なりを持つコミュニティ構造の抽出(ネットワークが創発する知能)
- リアルタイム圧縮によるパケットキャプチャの高速化(ネットワーク)
- トラックバックネットワークに基づくSEOコミュニティの分析(事例分析,ネットワーク生態学〜生命現象から社会文化現象の新しいパースペクティブ〜)
- 9 Web空間からの実世界情報の発掘(センシングネットワーク)
- 社会ネットワーク上の個人情報伝搬特性に関する一考察(ユビキタスNW,一般,ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,コンテキストアウェア,eコマース及び一般)
- 情報内容を考慮した情報収集方法
- ソーシャルネットワーキングサービスを前提としたプライバシー侵害検出(センサーネットワーク,ネットワークアーキテクチャ(ユビキタスNW,スケールフリーNW,RoN,アクティブNW)高速Ethernet,グリッドNW,センサNW,一般)
- 語の共有に基づく文書ネットワークの構造的特徴について(事例分析,ネットワーク生態学〜生命現象から社会文化現象の新しいパースペクティブ〜)
- Web空間における人間関係を用いた情報探索の一手法
- 実世界指向Webマイニングによる同姓同名人物の分離(情報融合)
- ブログ空間の情報伝播特性を用いた情報源の多面的ランキング
- 代数的記述に基づく抽象的順序機械の処理系の設計
- インターネットにおける障害回避機構を有した通信方式の検討
- インターネット上におけるストリーム型データ配信のトラフィック分析
- FAXを用いたTEXの出力法
- 4.ストレージセントリックネットワーク技術(大容量化が進むストレージ技術)
- iSCSIを利用したシンクライアントPCシステムSTRAGEX(インターネットシステム)
- 交換ソフトウェア開発用ネットワーク(LAN)の構築と運用
- ブログ空間の主要トピック抽出 (特集 「Web Intelligence」および一般)
- クエリログを用いた地理的検索対象の時空間分析
- クエリログを用いた地理的検索対象の時空間分析
- 分散システムのための拡張可能サーバ
- Twitterにおける情報伝播(Twitterとソーシャルメディア)
- 機能性に基づくコミュニティ抽出法の比較
- フォロー類似度によるTwitter高次数ユーザの関係分析(第3回集合知シンポジウム)
- ネットワーク機能コミュニティ抽出法
- 交通ネットワーク上の関連地名の分散パターンの分析
- コリンク構造に着目した多重グラフの特性分析
- OS-12 ネットワークが創発する知能(オーガナイズドセッション報告,2012年度人工知能学会全国大会(第26回))
- 情報拡散モデルを利用した超媒介者検出法
- ソーシャルネットワークによるWebからの情報収集(『検索』のゆくえ)
- 震災時におけるTwitterのリツイート分析(「Webインテリジェンス」及び一般)
- ネットワーク分析によるTwitterユーザのフォロー形成に関する一考察
- リンクの向きに着目した機能コミュニティとモチーフの関係分析
- ノードの注目度に基づく機能コミュニティ抽出法
- How Did We Used Twitter, How Communicate in Twitter at Catastrophic Earthquake in Japan
- ABMに基づく情報拡散シミュレーション
- F-021 Mentionツイートからのバースト期間の抽出(Web情報処理,F分野:人工知能・ゲーム)
- マルチエージェン卜型拡張SIRモデルを用いた情報拡散シミュレーションの評価
- 異種協調型災害情報支援システム実現に向けた基盤技術の構築
- ノード機能からのネットワーク構造推定 (「Web情報処理」および一般)