運動視による立体計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間の運動視による奥行き知覚に、機能的に近似した人工視覚系を得ることを目的とする。運動視では、運動方向は自由なので、各方向に連続運動したときの視差を遂次統合すれば、オクルージョンを含む対象の構造のバリエーションに対して両眼視よりも確実度の高い奥行き情報が得られる。しかし、視差の基線ベクトルは未知であり、眼球運動や注視に対応するカメラの光軸のぶれなどによる画像全体の位置の不確定性が加わる。本稿では、次の各問題を扱い、実画像による実験結果を示す。ただし、カメラの運動の方向は、視線に垂直な面内とし、パン角及びチルト角の変化を含む。(1)対象から特徴点を抽出し、その対応から注目点を追う。(2)特徴点の視差の統計処理により、カメラの運動を推定する。(3)オクリージョンの影響を除去し、各点の視差から各点の相対的な奥行きを知る。(4)各階段での内部表現とデータ構造を得る。本稿の範囲は、著者らが文献(1)で報告したものを次の点において、一般化したものである。微小視差画像列による捕捉処理を付加し、カメラの運動方向の予備知識を不要にした。また、カメラに首振り機構を取り付け、基線長を長くとれるようにし、オクルージョン処理を加えた。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-03-01
著者
-
阿刀田 央一
東京農工大学大学院
-
五十嵐 智
東京農工大学工学部電子情報工学科
-
斎藤 延男
東京農工大学工学部電子情報工学科
-
五十嵐 智
東京農工大学
-
阿刀田 央一
東京農工大学大学院生物システム応用科学研究科
-
阿刀田 央一
東京農工大学 大学院生物システム応用科学研究科
-
斎藤 延男
東京農工大学
-
生出 真里
東京農工大学
-
五十嵐 智
東京農工大 工
-
阿刀田 央一
東京農工大学
関連論文
- フーリエ・パワースペクトルと微小形状特徴に基づくテクスチャ画像の類別
- 微小な形状特徴に基づくテクスチャ画像の検索手法
- 微小形状特徴に基づく類似のテクスチャ画像群の合成手法
- テクスチャ画像解析によるシロクローバとイネ科雑草群落の判別
- 自然なテクスチャの特徴抽出用「形状通過型」非線形フィルタバンク
- 非線形フィルタバンクによるテクスチャ画像のクラスタリング
- プログラミックフィルタ : 高性能低水準画像処理用非線形フィルタ作成のための一方式
- 並列記述の隠蔽可能なオブジェクト指向言語
- 並列計藤機用ハードウェアモニタの実現
- 並列処理プログラミング実験
- 立体知覚要因の心理測定
- 分散共有メモリ型並列計算機上のセグメントによるメモリ保護と例外処理機構
- 磁気ベクトルによる人工現実感表示用視点座標の実時間再構成システム
- 発注受領型並列計算機における画像処理プログラムの記述
- 利用度分布に応じたバス能力分布の静的調整可能な不均等アクセス型密結合並列計算機用バス接続綱
- 発注受領型分散制御機構をもつ密結合並列計算機用言語C//の設計と実現
- 発注/受領型並列計算機の例外機構と保護機構
- 磁気バブルメモリー
- D-12-2 局所的知識に基づく3次元空間内の物体配置の記憶検索システム
- 磁気式モーションキャプチャ装置に於ける双極子配置と座標逆算アルゴリズムの一設計法
- 情報工学系学科における実験・演習の一設計例
- 磁気双極子場のオンオフ符号による存在検出系とその野生小動物行動記録への応用
- 注目点移動による画像認識処理のスケジューリング
- 画像自体によるカメラ傾きの正規化
- 磁気符号による蓄積型小動物移動記録システム
- 領域情報を用いた移動カメラの注視制御
- 分散共有メモリ型並列計算機上のセグメントによるメモリ保護と例外処理機構
- 密結合並列計算機における『過去共有データ空間』とそのアドレシングモードによる実現
- "発注/納品モデル"に基づく並列処理記述言語P^3L
- 焦点走査画像を用いた奥行き推定
- 低視力状態を仮想体験する方法の評価
- 運動視による立体計測
- 立体認識のための追跡操作による輪郭抽出
- マイクロコンピュ-タを用いた磁気バブルメモリ・テスト装置
- D-12-120 特徴点間の距離による三次元空間の表現法
- D-12-68 幾何学的モデルと再試行を用いたエッジトレース欠損の補間
- D-11-65 単眼による運動視差を用いた移動物体及び擬似頂点の抽出
- D-8-6 三次元空間における物体配置の質疑応答システム
- 声楽の音色の言語的評価と物理的特徴の関係の抽出
- 対話型電子白板システムのための磁気式位置姿勢検出装置の試作
- 人間の音源定位における運動要因の抽出
- 遺伝アルゴリズムによる画像処理手続きの最適化
- 面とエッジ視差の整合性による面の判別
- 特徴的な見え方を用いた形状判別
- 移動カメラで撮影された移動物体上の特徴点の分類
- 情報工学系学科の計算機初期教育におけるEDSACの活用の試みと効果
- 磁気バブルメモリー
- 画像処理と並列プログラミング (特集 画像情報技術の話題)
- 運動視差による立体知覚と定位の実験
- 堆積形テクスチャの性質とその解析
- 自己従属関数によるテクスチャの非ガウス的特徴の抽出
- 3次相関器による堆積した切りくずの形状の識別
- 堆積画像に基づく切りくず形状の識別