区分化主成分近似による地図画像のベクトル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我われは、印刷地図の自動入力の研究として、地図画像の線情報の自動ベクトル化の研究を行っている。以前に、地図を正方区画に分割し区画内の連結点集合を主成分軸によって直線近似する方法について報告した。今回は、連続した線情報を折線近似することを目的として、2値化地図画像の線情報を、直線部分とみなせる連結点集合ごとにグループ化し、区分的に主成分分析を行って、近似線分と接続情報として抽出する方法について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1989-03-15
著者
関連論文
- ネットワーク環境下の血圧、体内脂肪計測システムの開発
- ハンディ心電計によるデータ収集と信号処理
- (121)信号処理工学教材としてのハンディ心電計(セッション35 教育システムA(講義・演習)V)
- 歪波3相交流電源を用いた不平等進行波の電位および電界分布
- 非線形最適化法を用いた曲線あてはめ法による2値画像からの弧の認識
- タンパク質の標準立体構造の高速生成法
- マイクロコンピュータによる失語症脳波の情報処理
- 視覚刺激に対する情動反応のβ波マッピングによる解析
- 視覚刺激に対する情動反応のβ波マッピングによる解析
- EHD現象とその応用 : 液体誘電体中の静電気現象
- 微小重力環境における格子型4重極静電浮遊炉の特性
- 電流感応反応による魚の遊泳行動制御について
- 進行波電界によるEHDポンピング作用
- 低周波交流4重極による微小重力環境での鋼鉄小球閉じ込め状態シミュレーション
- 球電極による乱れを考察した2次元4重極電界内での発泡スチロール球の運動モードの近似計算
- CによるPrologインタプリタ
- FORTRANによるPROLOG処理系
- I・3-4.失語症総合的評価の試み : 0-1 score の3テストによる検討(言語治療)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 44.失語症の綜合評価値0-1 SCORE : 主成分分析法を応用して(言語・その他I)
- III-4.脳血管性障害による失語症の因子分析による研究(言語障害(I))(第11回日本リハビリテーション医学会総会)
- 改良ローカルマッチング法によるタンパク質分子の標準構造の生成
- 10-216 アセンブラ教育とコンピュータアーキテクチャ((2)専門科目の講義・演習-IV)
- オンライン出欠管理システムの開発
- タンパク質分子の標準構造の生成
- 曲線方程式あてはめ法による2値画像の線分と円弧の認識
- 2値化線画像からの円弧の認識
- 分子モデリング・システムにおけるタンパク質の標準構造の生成
- タンパク質分子モデリング・システムにおける標準的な立体構造の生成法について
- 曲線方程式あてはめ法による円弧の認識について
- 区分化主成分近似による地図画像のベクトル化
- 主成分分析を応用した地図画像の線情報の抽出について
- マイクロコンピュ-タによる脳波処理--2次元フェルマ-数変換を用いたディジタルフィルタ
- 地図画像からの道路の抽出について
- 4)光学的脳波読取り装置の改良開発(画像技術応用研究会(第47回))
- 光学的脳波読取装置の改良開発
- 脳波自動読取装置の試作
- 静電気研究の21世紀への助走 : 微小重力環境におけるEHD効果の利用を目指して
- 交通信号機の廃品を用いた無線式野球カウントボード
- 魚の電流感応に及ぼす水槽内の電流分布