移転補助システムにおけるパケット転送量の見積もり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ネットワークの日常業務への利用が拡大するにつれ、オフィスの移転や拡張の際にネットワークへの接続を保持することが重要な問題となる。本論文ではインターネットを対象とし、移転最中にマシンの稼働率を上げ、業務に与える影響を少くすることを目的とした移転補助システムについて述べ、それに必要とされる新旧ロケーション間の通信路の容量を事前に評価する方法について考察する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-03-07
著者
関連論文
- 優れたユーザインタフェースを持つデスクトッフ゜LispマシンMacELIS
- デスクトップLispマシンMacELISのハードウェア
- Unix上でのRPCサーバの移送方法とその実現について
- 移動計算機環境におけるマイグレーションの一考察
- パーソナル通信用オブジェクト指向プラットフォームの提案
- 構造化分析を利用したオブジェクト指向設計の適用
- インターネット・トラフィックの短期的特性の分析
- 研究用Interne***ボーンの運用について : 省際研究情報ネットワークを例にして
- インターネット連用業務における情報提供メカニズムの一考察
- インターネットにおけるトラフィック解析法の研究
- 省際研究情報ネットワークの構成について
- 省際研究情報ネットワークの接続形態
- 分散オブジェクトを用いたコンピュータネットワークのトラフィック収集・分析技術の一考察
- インターネット運用のためのトラヒック分析技術の一考察
- 引越しにおける計算機移動方法
- マルチプロセッサLispマシンMacELIS IIのアーキテクチャ
- 移転補助システムにおけるパケット転送量の見積もり
- マルチホーム環境におけるアプリケーションルーティング技術の提案
- WWWキャッシュサーバのヒット率予想について
- 次世代インタ-ネットプロトコルIPv6(6)
- WWWキャッシュサーバの性能評価とチューニング
- 基幹系WWWキャッシュサーバの運用実験について
- キャッシュ型WWW複製サーバの運用実験について
- インターネットにおけるネットワーク移転補助システム