INTAPにおけるOSIコンフォーマンス試験 : ODA/ODIF
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
INTAP(財団法人情報処理相互運用技術協会)の試験検証センターは,通産省の指導のもとに1987年9月に設立され,多くの会社の協力を得て次のような活動を行なっている。(1)情報処理システムのOSI(Open Systems Interconnection)規約準拠性を確認する。(2)情報処理システムの相互接続性を促進する。ここでは,その活動の一つであるコンフォーマンス試験方法の検討状況及びODA/ODIFに対する考察を紹介する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
-
新田 哲二
沖電気工業(株)
-
小林 偉昭
(株)日立製作所 ソフトウェア工場
-
新田 哲二
沖電気工業株式会社
-
小林 偉昭
(株)日立製作所:intap試験検証技術専門委員会
-
高橋 修
Ntt
-
新田 哲二
沖電気工業
-
高橋 修
日本電信電話株式会社(株) ネットワークシステム開発センタ
関連論文
- OSI試験検証システムトランスポート層上位テスタの開発(INTAP試験検証技術専門委員会)
- オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 : WOSA標準化への対応
- オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 : ミドルソフトウェアの構成
- 日立統合ネットワーク管理システムNETM : システムの概要と特長
- 通信ソフトウェアの標準化実装方式
- プロフィルの適合性要求条件の記述方式 : 総論
- オブジェクト指向手法による金融機器用ソフトウェアの開発 : 開発戦略/概要
- プロフィルの適合性要求条件記述方式の適用 : トランスポート層
- INTAPにおけるOSIコンフォーマンス試験 : ODA/ODIF
- 今できることを(インタラクティブ・エッセイ)
- 拡張HNA(HNA/EX)の開発(1) : ネットワークソフトウェアの概論
- プロフィルの適合性要求条件記述方式の適用 : データリンク層及び物理層
- 3. 下位層のサービスとプロトコル 3.3 データリンク層 (ネットワークアーキテクチャ (開放型システム間相互接続) の標準化動向)