ビタミンC/亜鉛(II)錯体の耐糖能改善効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Insuhnomimetic activities of Zn(II) complexes (ZnCl(Vc) and Zn(Vc)_2) with vitamin C (VcH) were found in isolated rat adipocytes treated with epinephrme in terms of inhibition of free fatty acid release. Furthermore, the improvement of glucose tolerance for KK-A^y mice model with type 2 diabetes melhtus was observed when ZnCl(Vc) was orally administered for 4 weeks
- 日本ビタミン学会の論文
- 2003-10-25
著者
-
小嶋 良種
(株)有田酵素化学研究所
-
小嶋 良種
大阪市立大学・理
-
桜井 弘
京都薬科大学, 代謝分析学教室
-
吉川 豊
コスモステクニカルセンター
-
吉川 豊
神戸女子大学 大学院栄養生理学研究室
-
土江 松美
大阪市立大学大学院理学研究科理学部化学科
-
吉川 豊
京都薬大代謝分析学
-
吉川 豊
大阪市立大学大学院理学研究科
-
飯倉 奈美
大阪市立大学大学院理学研究科
-
上田 理恵
大阪市立大学大学院理学研究科
-
市村 彰男
大阪市立大学大学院理学研究科
-
小嶋 良種
大阪市立大学理学部化学科
-
土江 松美
大阪市立大学大学院理学研究科
-
桜井 弘
京都薬科大学
-
桜井 弘
京都薬科大学・代謝分析学教室
-
桜井 弘
千葉大学 大学院腫瘍内科
-
桜井 弘
京都薬科大学代謝分析学教室
-
吉川 豊
京都薬科大学
関連論文
- アスコルビン酸、硫酸亜鉛およびアスコルビン酸亜鉛(2)錯体による生活習慣病改善/予防効果
- 臭素架橋トリス(2-ピリジルチオ)メチルニッケル(II)二核錯体の電極反応解析
- Cu (II)-C (sp^3) 結合を持つ銅錯体[Cu (tptm) X] (Htptm= tris (2-pyridylthio) methane, X= F, Cl, Br, I) の酸化還元挙動
- 亜鉛含有食品としてのパパイア粉末/亜鉛(II)錯体の2型糖尿病病態改善効果
- 高脂肪食投与ラットを用いた亜鉛(II)錯体の抗肥満作用に関する研究
- アスピリン銅(II)錯体の活性酸素消去活性と吸収性
- 2型糖尿病モデルマウスKK-A^yにおけるエトキシピコリン酸亜鉛(II)錯体の血糖上昇抑制作用
- ピコリンアミド誘導体を配位子とする亜鉛(II)錯体によるα-グルコシダーゼ阻害作用 : in vivo における検討と阻害型式の解明
- 2型糖尿病モデルマウスKK-A^yにおけるエトキシピコリン酸亜鉛(II)錯体の血糖上昇抑制作用
- バナジルーハロゲン置換ピコリン酸錯体のインスリン様作用
- 2種のブラジル産シソ科植物成分の生物活性作用について
- 毛髪で分かる乳ガンの前兆と発生 : 放射光蛍光X線分析で早期発見
- 血糖値降下作用を示すNn型配位様式をもつ亜鉛(II)錯体
- カルバニオンが配位する臭素架橋Ni(II)二核錯体の電極反応解析
- MC-FANを用いた血液流動性に及ぼす食物因子の影響に関する研究
- P1-234 テイコプラニンの血清中遊離型薬物濃度を定量するHPLC-UV法の確立とTDMへの応用(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 抗糖尿病作用を有する亜鉛およびバナジウム化合物によるα-グルコシダーゼの阻害と作用機構
- 無機医薬品・検査診断薬としての微量元素の開発と問題点 (特集 日常臨床で知っておきたい微量元素の知識)
- Zn(S_4)配位様式を有する亜鉛(II)錯体のインスリン様作用 : in vitro および in vivo 評価
- 抗糖尿病作用を有する亜鉛(II)錯体
- 抗糖尿病作用を有する亜鉛(II)錯体
- ハロゲン化ピコリン酸誘導体/亜鉛(II)錯体のインスリン様作用
- 亜鉛錯体の抗糖尿病作用(1)基礎研究から実用化に向けて
- ビタミンC/亜鉛(II)錯体の耐糖能改善効果
- 抗糖尿病作用を有する亜鉛(II)-アミド錯体
- 血糖値降下作用を有する亜鉛(II)有機錯体の開発研究 (特集:微量元素および金属元素を含む無機医薬品・診断薬の開発と応用)
- キラルなN,N′-エチレン架橋ジペプチドの簡便合成とそれらを含む擬ペプチド
- 生理活性ペプチドに酵素分解耐性をもたせる
- P-15 生合成研究を用いたブレファリズミン-Cの^C NMRの帰属(ポスター発表の部)
- 超音波照射による水溶液の構造変化とヒトの味覚への影響 : 日本酒のコハク酸成分について
- ヒドラジン遊離薬物からのフリーラジカルの生成とアスコルビン酸の効果(発表論文抄録(1994))
- Microscopic Acid Dissociation Constants of 3,4-Dihydroxyphenylbutyric Acid and 3,4-Dihydroxybenzoic Acid
- Microscopic Acid Dissociation Constants of 3,4-Dihydroxyphenethylamine (Dopamine)
- セロトニン(5-ハイドロオキシトリプタミン)および5-ハイドロオキシトリプトファンの酸解離
- NOドナーを含む薬剤を投与したマウスにおけるin vivoリアルタイムNO計測
- I-C-18 血虚血〓に関連する漢方薬中の微量元素
- I-B-22 補腎薬、特に滋陰瀉火薬の SOD 様活性
- 黒米糠抽出物の長期投与および運動トレーニングがラットのBMDと身体組成に及ぼす影響
- 電極の作製と前処理法
- シスプラチン耐性細胞におけるメタロチオネイン-IIA遺伝子の発現と銅イオンによるメタルシグナリング機構
- バナジウムおよびジンク錯体による実験糖尿病・メタボリックシンドロームの治療
- 医薬品としての金属--糖尿病治療の可能性 (特集 金属と生体--最近注目の研究動向)
- 糖尿病・メタボリックシンドロームを治す金属錯体の開発研究
- バナジウムや亜鉛錯体による実験糖尿病治療への試み
- 4.バナジウムとB群ビタミン : バナジウムやジンクによる糖尿病治療への試みを中心に(B群ビタミンと生理活性ミネラル,シンポジウム(平成17年度),ビタミンB研究委員会)
- 次世代生命錯体化学の現況と展望 (特集1 次世代錯体化学の新展開)
- バナジルーハロゲン置換ピコリン酸錯体のインスリン様作用
- イプロニアジドの体内動態並びにフリーラジカル中間代謝物に及ぼすアスコルビン酸の影響(発表論文抄録(1991年))
- イプロニアジドの体内動態並びにフリーラジカル中間代謝物に及ぼすアスコルビン酸の影響
- イソニアジドのフリーラジカル中間代謝物に及ぼすアスコルビン酸の影響(発表論文抄録(1991年))
- イソニアジドのフリーラジカル中間代謝物に及ぼすアスコルビン酸の影響
- I-C-4 鎮痛、消炎作用を有する漢方方剤のスーパーオキシドジスムターゼ様活性
- 遊離肝細胞における薬物代謝のモデル系 : メタロポルフィリン錯体によるシクロヘキセンの酸化(1985年分)
- Acid Dissociation of Tyrosine and Its Related Compounds
- 2-アミノエチルホスホン酸および関連化合物の金属錯体の安定度定数
- 電気化学測定のための基礎技術(2)
- ポリオキソメタレート錯体のボルタンメトリー(13) : ケギン型アニオンへのプロトネーションの効果
- ◇◇ミニレビュー◇◇(平成11年度 日本薬物動態学会年会シンポジウムより)インスリン様作用を示す4価バナジウム錯体の体内動態特性 : BCM-ESR法と放射化分析法によるMetallokinetic Analysis
- BCM-ESR法による安定ラジカルの血中動態
- 皮膚炎症とレドックス制御 (特集 アレルギー・免疫疾患とレドックス制御)
- インスリン様作用を示すZn錯体
- 3.糖尿病とミネラル(ビタミン・バイオファクターからみた日本人の健康問題)(平成14年度第2回市民公開講座)
- 生体で働く金属-輝く個性的な役割
- バナジウムと糖尿病
- 糖尿病克服を目指した新規亜鉛錯体の開発研究に挑む
- 8-キノリノールを配位子とする不完全キュバン型硫黄架橋モリブデン3核錯体の電気化学
- メチルイソブチルケトンを用いるビス(8-キノリノラト)銅(II)の溶媒抽出ポーラログラフィー
- 短時間Zn^曝露によるUVB誘導HaCaT細胞傷害緩和作用
- 肝細胞癌症例における疫学別にみた微量金属
- メタロチオネイン-IIA遺伝子発現に対するDNAへの金属結合の解析
- 薄層電極作製法
- Protective effect of zinc ion on ultra violet light-induced skin damage : Studies on imaging of ROS by chemiluminescence method
- 血清中の金属およびメタロチオネインによる肝疾患診断への試み
- 血清中の金属およびメタロチオネインによる肝疾患診断への試み
- 肝疾患時における血清メタロチオネインレベルの変動
- Pseudkeronopsis rubraが有する天然物ケロノプシンのフラグメントAの合成研究
- 第70回分析化学討論会(2009年, 和歌山)
- 法則のしっかりした理解を教育に生かそう
- 失敗から学ぶ分析技術のコツ : 電気分析化学
- 大学院教育と分析化学
- 第47回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会の報告
- 電気分析化学の今後四半世紀にむけての新潮流
- ジンクはカルシウムに次ぐセカンドメッセンジャーに成り得るか?
- 正常肝及び肝細胞癌症例における金属結合蛋白とフリーラジカルの発生
- 肝細胞癌症例における肝内銅蓄積とフリーラジカル発生の検討
- 慢性肝疾患症例における金属結合蛋白とフリーラジカルの発生
- ハロゲン化ピコリン酸誘導体/亜鉛(II)錯体のインスリン様作用
- 血糖正常化作用を持つバナジル-ピコリン酸およびその誘導体のBCM-ESRによる血中動態解析
- 血糖正常化作用を持つオキソバナジウム錯体の血中動態
- 血糖降下作用を有する亜鉛(II)錯体の開発研究
- インスリン様作用を示すZnO_4型配位様式をもつ亜鉛(II)錯体
- 血糖値降下作用を有する亜鉛(II)有機錯体の開発研究
- 分光電気化学測定法
- メチルイソブチルケトンを用いる溶媒抽出ポーラログラフィー
- ミネラルの吸収を高めるチコリ及びアガベイヌリン含有食品
- 序文
- 糖尿病治療効果を有する亜鉛錯体の開発
- MIBKを用いるトリスアセチルアセトナト鉄(III)およびトリステノイルトリフルオロアセトナト鉄(III)の溶媒抽出ポーラログラフィー
- 基礎技術 電気化学測定のための基礎技術(2)
- 有機溶媒メチルイソブチルケトンのポーラログラフィーへの適用〔英文〕