崩壊土砂の流下による山腹面の荒廃に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和47年7月, 愛知県西三河地方に300mmを越す集中豪雨があり, 多数の崩壊が発生し, その崩壊土砂が大災害をもたらした。そこで空中写真により調査した結果, 次のようなことがわかった。1)崩壊地および崩壊土砂によって引き起こされる侵食地は地質と密接な関係があり, 谷の発達状況は地質の差を表わしていた。2)崩壊土砂によって引き起こされる侵食地は数量的には崩壊地よりも少なかったが, 面積的には崩壊地とほぼ等しかった。3)侵食地は一次谷に多く発生していた。4)崩壊地規模分布はポアソン分布に従い, また0.01ha当りの崩壊によって引き起こされる侵食地の規模分布も崩壊地の場合と同じ傾向を示した。
- 日本森林学会の論文
- 1974-06-25
著者
関連論文
- 現地観測にもとづく土石流の流動解析
- 林相の違いが表層土壌内の水の浸透に及ぼす影響
- 凹地形斜面における崩壊に関する一考察
- 改良型幹熱収支法を用いて測定した樹液流量と吸水量の比較
- 幹熱収支法における樹液温度のタイムラグが樹液流量測定に及ぼす影響
- 森林水文ワークショップ : 森林水文学におけるリモートセンシングの利用可能性をさぐる
- 与田切川における土石流と降雨条件
- 採石跡地における植生の回復および土壌の生成について
- 主成分分析からみた山腹工事施工地における土壌の回復程度について
- 花崗岩地帯における山腹工事施工地土壌の経年的変化
- 森林の崩壊防止機能における林地表層土壌の評価 (Ⅰ) - 人工太陽光照射による林地表層土壌の変質 –
- 崩壊状況の推移よりみた将来の崩壊予測についての研究
- 崩壊土砂の流下による山腹面の荒廃に関する研究
- 山地崩壊の推移による崩壊危険地帯予知に関する研究
- 728. 山地荒廃推移の測定について : 航空写真の利用による方法(第76回日本林学会大会講演要旨)
- 長野県西部地震災害の概要
- 中間流の実験的研究(II) : 初期退水係数についての一考察
- 中間流出の実験的研究(I) : 退水係数についての一考察
- 427. 山崩調査における電探の応用(防災)(第68回日本林学会大会)
- 地すべり地帯の地下水の水質.I. : 新潟県東野名および湯本地域
- 回顧(五十年史編纂を終えて)
- 水源林について
- 研究・教育の立場からみた発展方向(第11回森林保全懇話会シンポジウム)(治山技術の将来を展望する)