花崗岩地帯における山腹工事施工地土壌の経年的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
24〜55年前に山腹工事が行われた四つの旧崩壊地および一つの新生崩壊地の表層土壌(深さ0〜5cm)および浅層土壌(深さ15〜20cm)の物理的, 化学的性質の経年変化について, それぞれの施工地周辺の崩れていない林地土壌と対比検討した。山腹工事施工地の土壌断面は, 工事による植生回復によって土壌化が進み, 表層や浅層土壌の炭素, 窒素含有量は周辺部の土壌よりも少ないものの施工後の経過年数に伴って徐々に増加し, 周辺部の土壌に近づきつつある。採取時の土壌含水比, pF1.8および2.7における土壌含水比, 間隙量などと施工後の経過年数との関係は炭素, 窒素含有量と同様の傾向を示した。山腹工事施工地の浅層土壌では化学的, 物理的性質の絶対値は小さいものの表層土壌と同じ傾向を示した。したがって, 山腹工事施工地の土壌は物理的, 化学的にみると徐々にではあるが, 土壌化が進み, 周辺部の土壌に近づきつつあることが推定された。
- 日本森林学会の論文
- 1991-09-01
著者
関連論文
- 現地観測にもとづく土石流の流動解析
- 林相の違いが表層土壌内の水の浸透に及ぼす影響
- 凹地形斜面における崩壊に関する一考察
- 改良型幹熱収支法を用いて測定した樹液流量と吸水量の比較
- 幹熱収支法における樹液温度のタイムラグが樹液流量測定に及ぼす影響
- 森林水文ワークショップ : 森林水文学におけるリモートセンシングの利用可能性をさぐる
- 斜面表層土壌の水文的特徴(II)大型攪乱土壌試料を用いた土壌水分移動の実験
- 与田切川における土石流と降雨条件
- 採石跡地における植生の回復および土壌の生成について
- 主成分分析からみた山腹工事施工地における土壌の回復程度について
- 花崗岩地帯における山腹工事施工地土壌の経年的変化
- 森林の崩壊防止機能における林地表層土壌の評価 (Ⅰ) - 人工太陽光照射による林地表層土壌の変質 –
- 崩壊状況の推移よりみた将来の崩壊予測についての研究
- 崩壊土砂の流下による山腹面の荒廃に関する研究
- 山地崩壊の推移による崩壊危険地帯予知に関する研究
- 728. 山地荒廃推移の測定について : 航空写真の利用による方法(第76回日本林学会大会講演要旨)