山林火災跡地における緑化工の生態学的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
山林火災跡地に施される緑化工の効果を生態学的見地から評価するために, 焼失後放置区(未植栽), 階段植栽区, 山成り植栽区において, 植生の回復過程と土砂流出量を比較した。再生植生の種組成や遷移は植栽によって影響され, 特に階段植栽区でこの傾向が著しかった。木本植物の現存量は放置区より植裁区で大きく, 植栽は早期植生回復に有効であると思われた。階段植栽区と山成り植栽区を比較すると, 植栽初期には階段植栽区で植栽木の成長が良好であるが, 植栽後12年以上経過した場所では, 自然再生木の多い山成り植栽区の現存量が, 階段植栽区のそれを大きく上回っていた。植生回復による土砂流出防止効果も山成り植栽区で最も顕著であり, 次いで階段植栽区, 放置区の順であった。以上の結果から, 山林火災跡地では, 山成り植栽法のように自然再生木の生育を妨げない工法を用いた緑化が有効であると思われる。
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1998-02-16
著者
-
中越 信和
広島大学総合科学部
-
頭山 昌郁
広島大学総合科学部
-
根平 邦人
広島大学総合科学部
-
頭山 昌郁
広島大学総合科学部自然環境研究講座
-
根平 邦人
広島大学・院・国際協力
-
根平 邦人
広島大学総合科学部自然環境研究講座
-
足達 伸司
広島大学総合科学部
関連論文
- Performance of Bondoyudo Mayang Irrigation System in East Java, Indonesia
- Ecotourism in Asian tropical countries : Planning a destination's site-plan to meets education objectives
- Assessing Applicability of Technologjes for Waste to Energy in Developing Asian Cities
- モリブデン酸とマラカイトグリーンのポストカラム誘導体化法を用いるイオン排除型イオンクロマトグラフィー/吸光光度法による河川水中オルトリン酸とケイ酸の同時定量
- ドデシル硫酸基を修飾したODS-シリカカラムを用いる導電率検出イオンクロマトグラフィーによる環境水中の1価陽イオン濃度と水素イオン濃度あるいはアルカリ度の同時測定
- 自然再生事業指針
- 日本に侵入したアルゼンチンアリ(Linepithema humile)の冬季の活動状況 : 特に気温との関係に着目して
- 樹木葉表面上に沈着した各種イオン成分の導電率検出イオンクロマトグラフィーによる測定 (水質試験方法特集-'10)
- 刈取り管理がミチノクフクジュソウ(キンポウゲ科)の繁殖に及ぼす影響
- 帝釈峡の植物相における絶滅危惧植物
- 林野火災の防災的研究(I) : 焼止まり線について
- Sustainable Waste Management through International Cooperation : Review of Comprehensive Waste Management Technique 2 Training Course
- 森林公園計画における二次林の林冠木個体群構造と植生管理に関する研究(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 西日本を代表する森林型の育成
- 都市近郊における森林公園計画(広域緑地の造成管理をめぐって)
- 森林土壌の花粉分析による植生変化の解明
- 工石山温帯混交林における花粉堆積様式の解析 : 1. アカガシの花粉生産速度と雄花序の落下が花粉堆積に及ぼす影響
- 広島県中部の農村地域における二次植生の群落構造と動態
- 農村周辺の1960年代以降における二次植生の分布構造とその変遷
- 海岸砂丘地における飛砂が植生におよぼす影響
- 土地被覆の変化によってもたらされた北京・天津・河北大都市圏の都市ヒートアイランドの変化
- Reproductive Disorders in Cattle due to Nutritional Status
- 山間農村における植生景観の構造とその変遷 : 広島県比和町を事例として
- 山火跡地へのクロマツとエニシダの混植が植生及び地表棲息性節足動物相の回復に及ぼす影響
- イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーの中小都市河川水の水質モニタリングへの応用(若手研究者の初論文)
- 空間生態学 : 空間パターンのダイナミックス (空間生態学)
- 岡山県における治山緑化の概要(広域緑地の造成管理をめぐって)
- 広島大学キャンパス内の小河川におけるビオトープ計画の景観生態学的評価(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 林野火災跡地の植生回復と地表生患性節足動物群集の動態
- アカマツ林途中相群落における植物の生活様式
- 名護市大浦川に植栽したヒルギ科マングローブ植物実生の生存率と死亡要因
- メヒルギとヤエヤマヒルギ苗木の初期成長について
- 都市化にともなう景観構造変化のパッチレベルにおける分析(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 海岸砂地においてニセアカシア林の分布拡大がもたらす成帯構造と種多様性への影響
- アカマツ林の山火跡地における植生回復-4-初期段階の埋土種子
- 齧歯類による種子散布の定量法としての糸巻き法の検討
- マイクロサテライト遺伝マーカーを用いたホンシャクナゲ個体群の遺伝的解析
- ホンシャクナゲ実生のセーフサイトの推定およびマイクロサテライト遺伝マーカーによる実生バンクの遺伝的解析
- ゲンジボタルの羽化時の性比
- 広島県呉市におけるゲンジボタル成虫の夜間活動
- ゲンジボタル上陸幼虫の重量と体サイズ及び成虫の雌雄ととの関連について
- 広島市石内地区におけるゲンジボタル復活の取り組み
- Does mangrove Kandelia candel (L.) Druce follow a mangrove zonation, soil salinity and substrate for survival?
- Species Composition of Mangrove Forests in Aurora, Philippines : A Special Reference to the Presence of Kandelia Candel (L.) Druce
- 広島県下蒲刈島における植生の最近12年間の質的変化
- 塩ストレス条件下におけるマメ科植物Alhagi pseudoalhagiの生長と無機栄養特性
- 中国新彊産マメ科植物Alhagiの生長とその耐塩性
- アリ類は有効な生物指標たり得るか? : 広島県での事例にみるアリの種数と大型土壌動物相との関係
- 管理二次林と放置二次林の土壌有機物層中のカニムシ相の生態学的比較
- 台風撹乱後7年のブナ林ギャップ跡地のアリ相
- 標高・植生の異なるアカマツ林におけるアリ相の比較
- 広島県西部周辺のカニムシ相とアリ相について -ブナ林帯と照葉樹林帯の比較-
- 種多様性の評価における二, 三の問題点 : 錯綜する多様度の表現とその計量
- ダムサイトの緑化が地表および地中の無脊椎動物相の回復におよぼす影響--迅速調査の試み
- 中四国地方における広島県の淡水魚類相の位置づけ
- アリ類による都市公園の環境評価
- アリ類の調査法としてのピットフォールトラップ法について
- 単位時間採集法に基づく種数の推定について : アリ類の調査への適用
- アカマツ林の山火事後初期段階における中型土壌動物相, 特にササラダニ相の季節変化
- 東広島市におけるタンポポ類の分布
- 山火事と森林管理(山火事がつくる環境)
- 広島市周辺にみられるイガウロコアリの変異型とその分布について
- 山林火災跡地における緑化工の生態学的評価
- 山火跡地への植栽がアリ相の回復に及ぼす影響
- 都市緑地の構造とアリ類の棲息
- 植林地と二次林における土壌動物相の比較
- 植林地と二次林における林床植生の動態
- 西南日本の江田島における山火事後20年間の遷移過程と種組成
- セイタカアワダチソウ個体群に対する刈り取りの影響
- 広島県芸北町臥竜山ブナ林の大ギャップにおける樹木の更新
- 広島県立もみのき森林公園の植生
- コケ植物はなぜ様々な環境に繁殖できるのか
- カタクリの生態と個体群統計
- 宮島の山火跡地における植生回復
- コケ植物の生殖と種遺伝学(第22回種生物学シンポジウム : 交雑親和性と種遺伝学)
- 加計町の現存植生図〔英文〕
- 東広島における松枯れの現況と松枯れ跡地の樹木個体群の構造
- 焼畑の火入れが埋土種子の発芽に及ぼす影響
- 11-29 塩ストレス条件下におけるマメ科A. pseudoalhagiの生長、光合成と無機栄養集積(11.植物の栄養生態)
- 9-36 中国新彊産マメ科植物Alhagiの耐塩性機構(9.植物の無機栄養)
- 景観生態学 : 空間の入ったエコロジーの展開 (空間生態学)
- 大気中のCO_2の増加と北方林のゆくえ
- ササ草原における温帯夏緑樹林の更新 : ブナ林-ミズナラ林-ササ草原の帯状分布の形成過程
- 倉橋町の現存植生図〔英文〕
- 呉地区の現存植生図〔英文〕
- 大竹市玖波における山火後21年の再生植生
- アカマツ林の山火跡地における植生回復-3-対照アカマツ林
- 森林撹乱の生態学的考察
- ピットフォールトラップによる地表棲息性節足動物の採集効率に関する考察
- 広島県瀬戸田地区の植生図(1994年)
- イオンクロマトグラフィーによる土師ダム流域の水質管理 (日本工業用水協会会誌「工業用水」 論文集 : 水質試験方法特集-’12)
- ダムサイトの緑化が地表および地中の無脊椎動物相の回復におよぼす影響 : 迅速調査の試み
- 広島県瀬戸田地区の景観構造
- マングローブ林内の土上蘚苔類
- さまざまな環境下への蘚苔類の侵入と繁殖特性(一般講演,第21回大会講演要旨)
- 根平邦人教授と行なった生態学的研究