マイクロサテライト遺伝マーカーを用いたホンシャクナゲ個体群の遺伝的解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-09-01
著者
-
亀山 慶晃
広島大学・総合科学
-
内藤 和明
姫路工大・自然研
-
内藤 和明
中国農試・畜産部
-
根平 邦人
広島大学・院・国際協力
-
根平 邦人
広島大学総合科学部自然環境研究講座
-
井鷺 祐司
森林総研・関西支所
-
中越 信和
広島大学・総合科学
関連論文
- 上対馬鰐浦地区におけるヒトツバタゴ自生地の群集構造
- 1-13 ススキ型草地における放牧牛を用いた防火帯作りの成果
- 1-5 放牧地内の不食地と春咲き草本の分布
- 74 防火帯草生管理への放牧牛の活用
- 防火帯草生管理への放牧牛の利用
- 林野火災の防災的研究(I) : 焼止まり線について
- 西浦エヒメアヤメ保護区域における6年間の植生変化と自生地の保全
- 森林土壌の花粉分析による植生変化の解明
- 工石山温帯混交林における花粉堆積様式の解析 : 1. アカガシの花粉生産速度と雄花序の落下が花粉堆積に及ぼす影響
- 海岸砂丘地における飛砂が植生におよぼす影響
- 山間農村における植生景観の構造とその変遷 : 広島県比和町を事例として
- 空間生態学 : 空間パターンのダイナミックス (空間生態学)
- 草原の管理と種多様性 (特集 日本の草地が危ない)
- 福智山系の防火ラインコリドーと群集及び種多様性
- 二次草地に生育する絶滅危惧植物ムラサキの個体群動態
- カルスト台地平尾台におけるムラサキの空間分布の形成過程
- カルスト台地平尾台におけるムラサキの個体群動態
- アカマツ林途中相群落における植物の生活様式
- 名護市大浦川に植栽したヒルギ科マングローブ植物実生の生存率と死亡要因
- メヒルギとヤエヤマヒルギ苗木の初期成長について
- アカマツ林の山火跡地における植生回復-4-初期段階の埋土種子
- マイクロサテライト遺伝マーカーを用いたホンシャクナゲ個体群の遺伝的解析
- ホンシャクナゲ実生のセーフサイトの推定およびマイクロサテライト遺伝マーカーによる実生バンクの遺伝的解析
- 塩ストレス条件下におけるマメ科植物Alhagi pseudoalhagiの生長と無機栄養特性
- 中国新彊産マメ科植物Alhagiの生長とその耐塩性
- 東広島市におけるタンポポ類の分布
- 山林火災跡地における緑化工の生態学的評価
- 植林地と二次林における林床植生の動態
- 西南日本の江田島における山火事後20年間の遷移過程と種組成
- セイタカアワダチソウ個体群に対する刈り取りの影響
- 広島県芸北町臥竜山ブナ林の大ギャップにおける樹木の更新
- 広島県立もみのき森林公園の植生
- コケ植物はなぜ様々な環境に繁殖できるのか
- カタクリの生態と個体群統計
- 宮島の山火跡地における植生回復
- コケ植物の生殖と種遺伝学(第22回種生物学シンポジウム : 交雑親和性と種遺伝学)
- 加計町の現存植生図〔英文〕
- 6-10 草原植物の種多様性に及ぼす放牧・火入れの影響
- 6-2 草原の面積が鳥類・蝶類の分布に及ぼす影響
- 1-27 放牧地内の不食地が種多様性維持に果たす役割
- 三瓶山の草原の再利用と生物多様性の回復
- 1-24 三瓶山牧野における絶滅危惧種オキナグサの動態
- 11-29 塩ストレス条件下におけるマメ科A. pseudoalhagiの生長、光合成と無機栄養集積(11.植物の栄養生態)
- 9-36 中国新彊産マメ科植物Alhagiの耐塩性機構(9.植物の無機栄養)
- 1-3 刈り取りの時期および回数がネザサ草地の種多様性に及ぼす影響
- 西南日本の落葉広葉樹二次林におけるカタクリ(ユリ科)の分布様式
- 海岸崖地におけるフジナデシコ(ナデシコ科)の分布と個体群構造に及ぼす人為的撹乱の影響
- 広島県蒲刈町の植物相と植物地理
- 水田において農法が農業生態系構成種の動態に及ぼす影響
- 倉橋町の現存植生図〔英文〕
- 呉地区の現存植生図〔英文〕
- 大竹市玖波における山火後21年の再生植生
- アカマツ林の山火跡地における植生回復-3-対照アカマツ林