53 気管気管支結核症の現況と INH 吸入療法の有用性(気管・気管支結核のマネージメント)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本呼吸器内視鏡学会の論文
- 1987-06-05
著者
-
奥本 毅
国立療養所刀根山病院内科および協力施設
-
螺良 英郎
国立療養所刀根山病院
-
螺良 英郎
(財)大阪から肺がんをなくす会
-
桑原 修
国立療養所刀根山病院
-
武田 伸一
大阪大第1外科
-
西川 秀樹
国立療養所刀根山病院
-
武田 伸一
国立療養所刀根山病院外科
-
藤原 清宏
国立療養所近畿中央病院外科
-
西川 秀樹
西日本肺がん内科グループ
-
奥本 毅
国療刀根山病院内科
-
畑中 信良
国療刃根山病院外科藤
-
土肥 英樹
清恵会病院外科
-
武田 伸一
国立療養所刀根山病院 外科
-
土肥 英樹
国立療養所刀根山病院外科
-
木村 亮
国立療養所刀根山病院内科
-
畑中 信良
国立療養所刀根山病院外科
-
藤原 清宏
国立療養所刀根山病院外科
関連論文
- 司会のことば
- 細菌性肺炎に対する Ritipenem acoxil と Cefotiam hexetil の薬効比較試験成績
- 149 原発性肺癌に対する一側肺全摘術の予後に関する検討
- 気管支鏡検査にて偶然発見された気管支顆粒細胞腫の 2 例
- 2. 肺結核に合併した気管支顆粒細胞腫の 1 例(第 43 回日本気管支学会近畿支部会)
- 56 気管支結核の治療経過と気管支所見(抗酸菌症 I)
- 非小細胞肺癌に対する術後化学療法の有効性の検討 : Prospective randomized studyの成績
- 420 緑黄色野菜及びビタミン剤摂取と肺がん罹患の関係 : 多施設共同症例対照研究の結果
- 再発肺癌の再肺切除30例の検討
- 63. 発がん前後のα-IFN産生能(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 62. 1986年Lung Cancer Data Bank集計 : 性・年齢・組織型・病巣の存在部位の分布について(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 1.肺がん患者の2次がん発生に及ぼすライフスタイルの影響(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- 44.肺がん患者の長期予後の検討 : ライフスタイルの及ぼす影響(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 肺カルチノイドの臨床病理学的検討
- 143 肺癌における気管気管支形成術の治療成績
- 気管・気管支原発腺様嚢胞癌の治療と予後 : 稀な肺腫瘍2
- E289 原発性肺癌手術における開胸法の検討 : 腋窩切開と後側方切開の比較(手術経路と特殊手術,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 45. 針生検痕に播種をきたしたliposarcomaの胸壁転移例(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- C34 気管分岐部形成術を行なった腺様嚢胞癌の1例(気管分岐部・人工心肺,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 限局性胸膜中皮腫の臨床病理学的検討 : 胸膜中皮腫
- 長期経過を有し術前診断が困難であった肺高分化乳頭型腺癌の1切除例 : 線毛様, 刷子縁様構造をもった細胞像
- 47.T4進行肺癌の外科治療の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 39.術後精神障害を来した肺癌症例の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 31.肺癌手術症例における術前合併症の検討 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- 気管支鏡的に診断, 切除し得た気管支内軟骨腫の 1 例 : 本邦報告 20 例についての臨床的検討
- 20. 肺結核にて左肺全摘後, 気管支断端にアスペルギルスを認めた 1 例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 2. 経気管支鏡的に診断, 治療し得た気管支内軟骨腫の 1 例(第 45 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 47.巨大肺嚢胞合併肺癌の3例 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 44.超高齢者肺癌手術例の検討 : 第58回日本肺癌学会関西支部会 : 関西支部
- 示-66 若年者肺癌切除例の検討
- I-D-1 非観血的治療による長期生存例の検討
- II-A-1 国療における肺癌末期医療の現況
- A48 超高齢者(80歳以上)肺癌手術例における術後合併症および心肺不全死の発生要因(術後合併症1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 97 超高齢者(80歳以上)肺癌の手術成績の検討
- 573 癌性胸膜炎に対するLC9018の治療効果
- SII1 小細胞肺癌に対する外科治療 : A retrospective study of 91 resected cases(小細胞癌治療における外科の役割,シンポジウムII,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 巨大気腫性肺嚢胞症の術後呼吸困難の予測とその成績 : 予測式を用いた47例の prospective study
- Bronchialcarcinoidの2例 : 症例
- Schizophyllan (SPG) の肺癌における臨床効果 : Randomized Controlled Study
- 肺癌に対するSchlzcphyllan(SPG)の臨床効果 : Randomized controlled studyによる検討
- 『報告書』日本アレルギー学会成人気管支喘息重症度判定基準委員会決定事項
- 488 III期(N_2)肺癌の手術成績
- I-B-26 p-T_3症例に対する拡大手術例の検討
- P-337 当院における胸部疾患に対する超音波ガイド下生検の検討
- 肺癌患者の血中CYFRA 21-1値の検討 : 腫瘍マーカー
- W3-2 気管支結核治療におけるイソニアジド (INH) 吸入療法の有用性の検討(気管支結核治療の現状)
- 41 マウスのリンパ系組織におけるヒスタミンレセプター保有細胞(Chemical mediatorsおよび類似物質)
- 25. マウス遅延型過敏反応に与えるヒスタミンの影響(chemical mediators)
- 肺癌集検におけるスクリーニング及び精検段階でのfalse negative例の検討 : 検診(2)
- 39. 肺癌検診における精検でのfalse negative例の検討(第60回日本肺癌学会関西支部会)
- 301 大阪府の肺癌集団検診(第2報) : 精度管理指標の検討
- 202 大阪府の肺癌集団検診 : 発見肺癌患者者数とその期待値
- 84.大阪府下二市町村における肺癌集検の成績(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- β-glucuronidase isozymeの肺癌における診断的意義 : (III)肺癌の早期診断
- 進行肺癌患者の免疫能と感染
- 8.マウス胸腺のヒスタミンレセプター保有細胞(免疫担当細胞)
- 免疫抑制剤 (免疫病診療の実際--最新の治験から) -- (免疫病の話題)
- 免疫学的診断 (がんの臨床--その現状と将来への展望) -- (癌のスクリ-ニングから確診まで)
- 107 遅延型過敏反応のeffector phaseにおけるヒスタミンの影響(細胞免疫2)
- 免疫促進・抑制剤 (薬物療法の実際)
- 136 ヒスタミンによるマウスの遅延型過敏反応の制御(細胞性免疫1)
- E33.気管支喘息における N-5'の薬効評価 : 多施設二重盲検法による検討(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 64.E ロゼット形成能に与えるプリン体の影響(免疫担当細胞)
- 気管支喘息 (臨床免疫)
- 174.気管支喘息患者の末梢血リンパ球の adenosine deaminase 活性と purine nucleoside phosphorylase 活性(喘息-病態生理III)
- 制癌剤と免疫能 (癌の免疫療法) -- (癌患者の免疫動態)
- 気管支喘息患者の末梢血リンパ球の Adenosine Deaminase と Purine Nucleoside Phosphorylase
- 185. N-benzenesulfonyl-β-alanine hydrazide (KH-125) の免疫担当細胞への影響(抗体産生と抑制)
- 184. 甘草抽出物による免疫促進作用(続報)(抗体産生と抑制)
- 限局性肺アミロイドーシス2症例の細胞像 : 細胞診における偏光顕微鏡観察の有用性
- 53 気管気管支結核症の現況と INH 吸入療法の有用性(気管・気管支結核のマネージメント)
- 経口抗アレルギ-薬IPD-1151T(トシル酸スプラタスト)カプセルの成人気管支喘息に対する薬効検討--トラニラストを対照とした多施設2重盲検比較試験
- 口腔カンジダ症に対するミコナゾ-ルゲル(MJR-1762)の臨床的有用性の検討--多施設共同2重盲検用量比較試験
- 図説臨床検査-59-T細胞・B細胞
- Compromised hostとは何か
- 悪性腫瘍に対するヒトリンパ芽球IFN(MOR-22)の第1相および初期第2相試験
- 気道分泌(第 7 回日本気管支学会総会特集)
- 99.免疫抑制剤のリンパ系細胞および肺胞クロファージに及ぼす影響(抗体産生と抑制)
- 149.リファンピシン(RFP)の免疫抑制作用 : Tリンパ球およびBリンパ球に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
- 司会のことば
- 進行肺癌患者の免疫能と感染
- 137. 免疫抑制剤の作用機作に関する研究(抗体産生と抑制)
- 440 肺癌を中心とした各種呼吸器疾患での血清分泌型IgAの測定とその由来について
- Rebound Phenomenon of Phytohemagglutinin Skin Reactivity in Leukemia and Malignant Lymphoma after Chemotherapy
- Correlation between phytohemagglutinin skin test and delayed cutaneous hypersensitivity to dinitrochlorobenzene in cancer(Communication)
- 150.D-penicillamineのウサギリンパ節 IgG, IgM, RFLS産生細胞に対する影響(抗体産生と抑制)
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌 : 発癌他
- 気管支鏡検査を中心とした肺癌症例の検討 : 診断一般
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的気管支癌 : 投与方法と気管支の反応部位に関する検討 : 発癌
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌作成およびその副現象 : 発癌
- 実験的肺癌 : (V)基礎医学的なもの
- がんの転移
- カルチノイド型気管支腺腫の一例 : 診断
- 183. D-penicillamine による血清抗体および細胞性抗体に対する影響に関する研究 (第2報)(抗体産生と抑制)
- 検査と疾患--その動きと考え方-119-免疫不全症と肺感染症 (肺)
- 肺癌の予後判定に関する研究 : (VII)その他
- Compromised hostとは何か
- 1)実験的ウサギ肺癌の発生と形態 : 肺における癌発生の形態