自己評価に関する自他の相互影響過程の変容についての検討 : アイデンティティー交渉の理論的枠組みを用いて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From a viewpoint of identity negotiation framework (Swann, 1987), it was hypothesized that outcomes of the negotiation appear more clearly in the early ( = unstable) stage than in the stable stage of interpersonal relationship development. In study 1, we found that reflected self-appraisal was influenced by appraisal from one's partner in the early stage. In study 2, no such effects were found in the stable stage. These results supported our hypothesis. Furthermore, detailed analyses of specific components of self in the early stage revealed that the outcomes of negotiations on the cognitive component and the external cognitive one appeared more slowly than that of the affective one and that of the internal cognitive one, respectively. The former result is thought to reflect the difference of speed to process self-relevant information, and the latter result to reflect the difference of accessibility to each phase of self from others. According to these findings, we discussed a need for theoretical discrimination concerning structure of self-concepts and the implications of this study toward the future study on the self-process.
- 日本社会心理学会の論文
- 1999-12-20
著者
関連論文
- 文化的自己観とストレスフルイベントの経験頻度が個人の集団表象に及ぼす影響
- 自尊心と安心さがしが他者からの拒絶認知に及ぼす影響
- 低自尊心者は身近な人しか選べないのか--他者選択に特性自尊心及び相互作用の質が及ぼす影響
- 日記式質問紙を用いた日常生活出来事における自己評価過程の検討
- 出来事の特質の差異が自己評価過程における他者選択に及ぼす影響 : 自己査定動機と自己高揚動機の観点から
- 恋愛関係は関係外部からのソーシャル・サポート取得を抑制するか―サポート取得の排他性に及ぼす関係性の違いと一般的信頼感の影響―
- 恋愛・結婚関係における排他性がそのパートナーとの葛藤時の対処行動選択に与える影響
- ソーシャル・サポートと信頼との相互関連について : 対人関係の継続性の視点から
- 「かけがえのなさ」に潜む陥穽 : 協調的志向性と非協調的志向性を通じた二つの影響プロセス
- 親密な関係における特別観が当事者たちの協調的・非協調的志向性に及ぼす影響
- 態度帰属における対応推論の促進・抑制要因の検討:日本語の一人称代名詞と正確な判断の教示に注目して
- インターネット上の自己評価と現実の自己評価との相互影響過程についての検討 : 両者のズレと精神的健康との関連の観点から
- 不満生起事態における部下の議論統合的対処の促進要因に関する検討
- 望ましい自己像と現実の自己像との不一致の変化が精神的健康に及ぼす影響
- 母親の育児ストレスと精神的健康との関連
- 学校改善を目指した教育心理学研究の課題と展望
- 機能不全的ユーモア表出尺度の作成
- 不満生起事態における部下の議論型対処行動選択を促進する要因の検討
- 自己評価に関する自他の相互影響過程と精神的健康との関連
- 円滑な他者との相互作用様相に特性自尊心が及ぼす影響--複数の個室環境において,繰り返しの説得納得ゲームを用いた検討
- 臓器移植患者へのサポートについての考察
- 個別的自己評価が自尊心に及ぼす影響 : 重要性と他者からの評価の調整効果
- 認知的構造化欲求と構造化能力が自尊心と他者の受容に及ぼす影響
- K149 中国の大学生の出生意欲に及ぼす社会階層と職業意識の影響(口頭セッション25 キャリア・職業)
- PG37 中学生の学校および家族生活ストレスに関する縦断的研究
- ボランティア活動によるソーシャル・サポート授受の変容--互恵的な授受の促進に関して
- K126 学習における自律的/他律的自己調査及び学校適応感に与える有効性認知・対人関係の影響(口頭セッション21 学校適応2)
- 日本人の自己卑下呈示に関する研究 : 他者反応に注目して
- 恋人・夫婦間暴力被害の抑制に及ぼす対人的影響--関係内での協調的・非協調的志向性と関係外部からのサポートの影響
- 自己卑下呈示を通じた直接的・間接的な適応促進効果の検討
- 「地域づくり」のなかのコミュニケーション (特集 コミュニケーション・スキルを磨こう!--「社会心理」の窓から地域をのぞく)
- 自己評価に関する自他の相互影響過程に対する相互開示の調整効果 : アイデンティティ-交渉はどのように行われるか
- 認知と情緒の板挟み状態の解消についての検討:認知的構造化の観点から
- 自己評価に関する自他の相互影響過程の変容についての検討 : アイデンティティー交渉の理論的枠組みを用いて
- アイデンティティー交渉過程と精神的健康との関連についての検討
- 攻撃的ユーモア志向性とセルフ・モニタリング傾向が機能不全的ユーモア表出に及ぼす影響
- 中国の大学生の将来に対する希望の規定因に関する研究 : キャリア意識と出世意欲の視点から
- 多様性の時代の安全管理 (特集 組織の再構築と安全管理)
- 生徒が変われば学校教育は変わる?