NO.15 T細胞リンパ腫関連血球貪食症候群の1例(第102回山口大学医学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 山口大学医学会の論文
- 2004-06-30
著者
-
茂原 淳
群馬大学臓器病態外科
-
松原 淳
山口大学医学部附属病院第三内科
-
香月 憲作
応用医工学系・生化学第二
-
谷澤 幸生
応用医工学系・内科学第三
-
縄田 涼平
応用医工学系・内科学第三
-
有好 浩一
応用医工学系・内科学第三
-
高橋 徹
応用医工学系・内科学第三
-
高橋 徹
山口大学 大学院医学系研究科病態制御内科学分野(内科学第三)
-
鶴 政俊
応用医工学系・内科学第三
-
松原 淳
応用医工学系・内科学第三
-
安藤 寿彦
応用医工学系・内科学第三
-
野見 山淳
応用医工学系・内科学第三
-
野見山 淳
山口大学 大学院医学系研究科病態制御内科学分野(内科学第三)
-
有好 浩一
山口大学 医学部応用医工学系・内科学第三講座
-
香月 憲作
応用医工学系・内科学第三
-
田口 昭彦
山口県立中央病院血液内科
-
宮崎 睦子
山口県立中央病院血液内科
-
野見山 淳
応用医工学系・内科学第三
-
阿武 孝敏
応用医工学系・内科学第三
-
田口 昭彦
応用医工学系・内科学第三
-
宮崎 睦子
応用医工学系・内科学第三
-
鶴 政俊
山口大学 大学院医学系研究科病態制御内科学分野(内科学第三)
-
縄田 涼平
山口大学医学部 応用医工学系・内科学第三講座
-
谷澤 幸生
山口大学医学部 応用医工学系・内科学第三講座
-
谷澤 幸生
山口大学 大学院医学系研究科病態制御内科学
-
安藤 寿彦
山口大学医学部 応用医工学系・内科学第三講座
関連論文
- RSF-013-5 骨髄異形成症候群を伴った大動脈弁狭窄症に対し大動脈弁置換術を行った1例(血管,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-038-3 腹部悪性腫瘍術後の腹部大動脈瘤に対するアプローチ法の検討(血管:末梢血管2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 2.全職員による手洗いキャンペーンの試み(第16回山口県院内感染防止研究会)
- 急性骨髄性白血病,ハイリスク骨髄異形成症候群に対する初回同種移植50症例の後方視的解析
- 第33回医学教育者のためのワークショップ(富士研ワークショップ)の記録
- 膵β細胞死 (今月の主題 糖尿病の病態解析)
- 糖尿病網膜症の治療--全身因子の管理 (特集 糖尿病と網膜症)
- インクレチン・エンハンサー--シタグリプチン (インクレチン) -- (インクレチンの臨床への応用)
- 3.急性大動脈解離の治療経験(第4回群馬周術期研究会)
- PP1280 群大式冠灌流装置を用いた長時間心保存:灌流保存液としてのUW液とCelsior液の比較