2.全職員による手洗いキャンペーンの試み(第16回山口県院内感染防止研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-12-31
著者
-
日野田 裕治
山口大学医学部附属病院
-
有好 浩一
山口大学医学部附属病院感染制御室
-
小坂 まり子
山口大学医学部附属病院感染制御室
-
日野田 裕治
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
日野田 裕治
輸血部
-
有好 浩一
山口大学 医学部応用医工学系・内科学第三講座
-
有好 浩一
山口大学医学部 応用医工学系・内科学第三講座
-
日野田 裕治
山口大学医学部特殊専門領域腫瘍病態学
-
日野田 裕治
山口大院・医学部・臨床検査医学
-
小坂 まり子
山口大学医学部附属病院1病棟3階東
関連論文
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 2.全職員による手洗いキャンペーンの試み(第16回山口県院内感染防止研究会)
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 健常者と高血圧症患者での加齢による僧帽弁血流パターンの変化
- 子宮内膜癌患者における matrix metalloproteinase (MMP-3)および estrogen receptor (ER-α)の遺伝子多型(SNPs)
- NO.12 MEK kinase 1(MEKK1)を介する慢性骨髄性白血病(CML)発症機構の解析(【一般演題抄録】)
- A115 腎細胞癌におけるMatrix metalloproteinase (MMP-1)およびMMP-3遺伝子領域のハプロタイプ解析の関連性(A1-3 細胞工学3)
- NO.1 アーキテクトによるSCC抗原測定の基礎的検討(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- NO.6 樹状細胞を用いた脳腫瘍ワクチン療法のためのhyaluronan-mediated motility receptor(RHAMM)mRNA導入用カセットの開発とその抗腫瘍効果の検討(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- 大腸癌患者における血清中抗MUC1抗体の解析
- 大腸癌におけるMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)およびMMP-3遺伝子多型解析と術後再発
- 当院のスクリーニング心エコー検査における非病的な弁逆流の頻度について(一般演題(口演)No.14)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- NO.16 当院における自己血貯血の現状について(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- B-9 レーザー散乱光を用いた粒子計測法による糖尿病患者血小板自然凝集測定(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- NO.3シクロホスファミド(エンドキサン)によるコリンエステラーゼ阻害について(一般演題,第106回山口大学医学会学術講演会)
- NO.9 当院における副作用の発生状況について(第105回山口大学医学会学術講演会)
- NO.10 NSTにおける栄養指標蛋白プレアルブミンの評価(第104回山口大学医学会学術講演会)
- 網状血小板の測定
- 遺伝子診断の現況
- 腹膜透析患者におけるサイトカイン・増殖因子の遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- No.12 リアルタイムPCRを原理としたコバスTaqManシステムを用いたHCV-RNA定量法(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- TGFBI, M1S1, K3, K12遺伝子変異における角膜ジストロフィの遺伝子検査
- NO.5緑膿菌のAP-PCR法による遺伝子解析の基礎的検討(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- NO.10 Protein A (spa)遺伝子タイピングによるMRSAのクロナリティ解析(第105回山口大学医学会学術講演会)
- NO.16 TaqMan assayによる一塩基多型(SNP)解析(第102回山口大学医学会学術講演会)
- 9.Tetra-primer ARMS-PCR法による一塩基多型(SNP)解析(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- 11. Primer-specific restriction map modification法による遺伝子多型解析
- 2.骨髄異形成症候群に対して骨髄非破壊的前処置による同種末梢血幹細胞移植施行後にThrombotic microangiopathy (TMA)の関連が示唆されるネフローゼ症候群を発症した一例(一般演題I,第12回山口県腎臓病研究会)
- PD-2-8 新しい遺伝子多型解析による大腸癌化学療法(FOLFIRI)の効果と毒性予測システムの開発(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- 血液悪性疾患に対する自家造血幹細胞移植 : 当科ににおける治療成績と文献的考案
- NO.15 T細胞リンパ腫関連血球貪食症候群の1例(第102回山口大学医学会学術講演会)
- NO.13 Mycophenolate mophetil (MMF)を用いた新たなGVHD予防及び治療の試み(第104回山口大学医学会学術講演会)
- t(6 ; 9)(p23 ; q34)を伴うAML-M2の症例におけるDEK/CANキメラm-RNAの化学療法および末梢血幹細胞移植後の検索
- P-2-312 大腸癌の発癌と浸潤・転移に対するMMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプの影響(大腸診断3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-3-7 肝細胞癌のプロテオーム解析から免疫療法への応用にむけて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 大腸癌におけるDNAメチル化異常と遺伝子検査への応用
- 当科における造血器腫瘍患者に施行した Reduced Intensity Conditioning Stem Cell Transplantation の後方視的解析
- 健常者と高血圧症患者での加齢による僧帽弁血流パターンの変化
- 特別記事 感染対策ここがポイント 塩化ベンザルコニウム綿球の細菌汚染の実態とその対策
- 当院の針刺し事故の現状と事故防止対策 : 看護職員へのアンケート調査より
- 1.当院新採用看護師の水痘,麻疹,風疹,流行性耳下腺炎,伝染性紅斑に対する抗体保有状況(第14回山口県院内感染防止研究会,抄録)
- MMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプと大腸癌との関連
- 大腸癌における癌抑制遺伝子の過剰メチル化(今日の医学)
- 疾病予防を目指した遺伝子多型解析 : ミニシークエンスアッセイおよびMALDI-TOF/MS法によるSNPタイピングとその応用
- 高血圧患者における僧帽弁血流パターンの加齢による変化
- A114 RHAMM (Receptor for hyaluronic acid-mediated motility) mRNAによる樹状細胞療法(A1-3 細胞工学3)
- 3.採血・血管確保時の手袋着用率向上の取り組み(第16回山口県院内感染防止研究会)
- 癌と遺伝子多型 : 臨床検査への応用の可能性
- 集中治療医学と遺伝子多型
- 1.癌免疫療法 : 最近の話題から(第27回山口県Neuroscience研究会)
- 側方発育型大腸腫瘍における CpG island メチル化の検討 第二報
- 2.QC活動をとおした採血時手袋着用率の改善(第15回山口県院内感染防止研究会)
- 3. ICUにおける感染対策の取り組み : 現状とサーベイランスの結果から(第12回山口県院内感染防止研究会)
- MRSA感染防止対策 : 細菌検出数からみた予防衣の検討
- 医療用粘着テープ使用マニュアルの効果 : ICU領域での用途に適した使い方
- 臨床免疫学とゲノム医科学
- 急性骨髄性白血病, ハイリスク骨髄異形成症候群に対する初回同種移植50症例の後方視的解析