大腸癌患者における血清中抗MUC1抗体の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2003-04-30
著者
-
日野田 裕治
山口大学医学部附属病院
-
丹黒 章
山口大学医学部第二外科
-
岡 正朗
山口大学医学部第二外科
-
丹黒 章
山口大学医学部先端分子応用医科学消化器・腫瘍外科(第2外科)
-
硲 彰一
山口大学医学部外科学第二講座
-
日野田 祐治
山口大学大学院臨床検査・腫瘍学
-
荒木 厚博
豊浦病院
-
岡 正朗
山口大学医学部応用分子生命科学系・外科学第二講座
-
日野田 裕治
山口大学大学院消化器・腫瘍外科
-
的場 勝弘
山口大学医学部先端分子応用医科学講座消化器・腫瘍外科
-
荒木 厚博
山口大学医学部先端分子応用医科学講座消化器・腫瘍外科
-
濱中 裕一郎
山口大学医学部臨床検査医学講座
-
日野田 裕治
山口大学医学部特殊専門領域腫瘍病態学
関連論文
- 2004年に全国77施設から分離された臨床分離株18,639株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 術前診断し緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行しえた胆嚢捻転症の1例
- 2.全職員による手洗いキャンペーンの試み(第16回山口県院内感染防止研究会)
- 2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス
- 遊離空腸による中咽頭側壁再建 : 術後の嚥下機能と再建中咽頭の運動性(第36回山口形成外科研究会)
- 健常者と高血圧症患者での加齢による僧帽弁血流パターンの変化
- 3. Aromatase inhibitorの骨塩量におよぼす影響(第20回山口県乳腺疾患研究会)
- 子宮内膜癌患者における matrix metalloproteinase (MMP-3)および estrogen receptor (ER-α)の遺伝子多型(SNPs)
- 脾原発悪性リンパ腫の一例
- 女性診療外来の現状と今後の課題
- SF-109-6 MMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプと大腸癌との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- PS-048-4 混合型肝癌の臨床病理学的検討
- NO.6 樹状細胞を用いた脳腫瘍ワクチン療法のためのhyaluronan-mediated motility receptor(RHAMM)mRNA導入用カセットの開発とその抗腫瘍効果の検討(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- 大腸癌患者における血清中抗MUC1抗体の解析
- 大腸癌におけるMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)およびMMP-3遺伝子多型解析と術後再発
- PPS-2-187 大腸癌の易罹患性ならびに浸潤・転移性とMatrix metalloproteinase-1,3遺伝子多型の関連性(大腸肝転移4)
- 外科侵襲におけるサイトカイン産生の場 : 第38回日本腹部救急医学会総会会長講演
- PS-191-3 大腸癌の易罹患性ならびに浸潤・転移とMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)遺伝子多型の関連性の検討
- SY-6-1 代謝酵素の遺伝子多型から見た大腸癌化学療法の副作用と効果
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- 肝臓癌におけるp53異常関連遺伝子の発現プロファイル : Supervised Learning法のDNAマイクロアレイ解析への応用
- 肝細胞癌(HCC)における発生母地の相違に基づいた遺伝子発現プロファイル
- 当院のスクリーニング心エコー検査における非病的な弁逆流の頻度について(一般演題(口演)No.14)(第101回山口大学医学会学術講演会)
- 腹膜透析患者におけるサイトカイン・増殖因子の遺伝子多型解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 成人の小腸間膜嚢胞状リンパ管腫の1例
- No.12 リアルタイムPCRを原理としたコバスTaqManシステムを用いたHCV-RNA定量法(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- TGFBI, M1S1, K3, K12遺伝子変異における角膜ジストロフィの遺伝子検査
- NO.5緑膿菌のAP-PCR法による遺伝子解析の基礎的検討(一般演題,第108回山口大学医学会学術講演会並びに平成19年度総会)
- NO.10 Protein A (spa)遺伝子タイピングによるMRSAのクロナリティ解析(第105回山口大学医学会学術講演会)
- NO.16 TaqMan assayによる一塩基多型(SNP)解析(第102回山口大学医学会学術講演会)
- 9.Tetra-primer ARMS-PCR法による一塩基多型(SNP)解析(第98回山口大学医学会学術講演会並びに総会)
- PP-2-157 食道癌・胃癌細胞の5-FU感受性を左右する因子の検討
- 胃粘膜萎縮境界に発生したEBV関連胃癌の一例
- CGH法を用いた食道癌の染色体異常に基づく転移および予後予測(第56回日本食道疾患研究会)
- 6. CGH法による食道扁平上皮癌の予後に関連する染色体・遺伝子異常の解析
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- P-18 黄連によるマウス大腸癌(colon 26/clone 20)の悪液質改善作用の基礎的検討
- 2.美容面を考慮した潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘出(第33回 山口形成外科研究会)
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- DP-113-1 HCV陽性肝細胞癌の遠隔転移規定因子としての血清cell-free DNA測定意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HCV陽性肝細胞癌における発癌,進展に関わる染色体異常の解析
- OP-3-017 CGH法を用いた肝細胞癌における染色体異常の解析
- 6.食道アカラシアに対するバルーン拡張術(食道アカラシアにおける治療最近の動向)
- S4-2. 16番リンパ節郭清に伴った血行動態変動に関する検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 切除不能・再発膵癌に対する細胞・ワクチン療法の治療方針
- 膵癌に対する手術適応の再考と新たな複合免疫療法
- PP-1-103 膵頭十二指腸切除術における上腸間膜動脈周囲郭清と再建の工夫
- 健常者と高血圧症患者での加齢による僧帽弁血流パターンの変化
- 質量分析計によるタンパク質分子の多様性解析 : 肝細胞癌グルタミン合成酵素の翻訳後修飾
- 慢性膵炎におけるオステオポンチン(OPN)の発現
- 3. 乳癌後腹膜転移の1例
- 9. Aromatase inhibiterの骨塩量に及ぼす影響(第19回山口県乳腺疾患研究会)
- 乳房温存療法における鏡視下郭清術
- ヒト食道癌培養細胞の interleukin-6 産生と interleukin-6 receptor 発現
- 1. 前縦隔内遊離空腸再建術を行った胸骨後回結腸食道再建術後の難治性頸部食道皮膚瘻の1例(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- PS-180-7 シスプラチンの食道扁平上皮癌細胞株獲得耐性に関する分子生物学的検討
- 無再発症例より見た肝細胞癌に対する手術の意義 : 特にStage II症例を対象に
- 腹腔鏡下手術における近赤外光を用いた大腸癌マーキングクリップの画像検出法(機械力学,計測,自動制御)
- P-07 黄連湯および黄連湯構成生薬のヒト食道癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討
- 30C-04 ヒト食道癌における漢方製剤併用によるシスプラチンの抗腫瘍効果増強の試み
- 第29回中国四国甲状腺外科研究会
- 276 消化器癌患者における OK-432 誘導 IL-12 産生とその調節(第50回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における癌抑制遺伝子の過剰メチル化(今日の医学)
- 疾病予防を目指した遺伝子多型解析 : ミニシークエンスアッセイおよびMALDI-TOF/MS法によるSNPタイピングとその応用
- 食道扁平上皮癌シスプラチン耐性株におけるcDNA microarrayを用いた遺伝子異常の解析
- 高血圧患者における僧帽弁血流パターンの加齢による変化
- SF-060-1 食道扁平上皮癌の進展とその分子学的パターン
- SY-3-2 CGH法を用いた食道癌の染色体異常に基づく術後再発予測
- 食道表在癌の染色体異常に基づくリンパ節転移予測
- 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術(Mediastinoscope assisted transhiatal esophagectomy) (MATHE)の長期成績
- 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術
- 肝左葉切除後の上部消化管障害とその対策
- 肝細胞癌に対するグリソン遊離法を用いた開腹下RFA
- 肝細胞癌(HCC)の術後肝内再発予測 : Supervised learningのDNAマイクロアレイデータへの応用
- 癌と遺伝子多型 : 臨床検査への応用の可能性
- 集中治療医学と遺伝子多型
- 1.癌免疫療法 : 最近の話題から(第27回山口県Neuroscience研究会)
- 直腸癌手術後に上腸間膜動脈症候群をきたした1例
- 右側結腸癌のリンパ節転移および再発形式から見たリンパ節郭清範囲の選択
- 18 食道癌の跳躍リンパ節転移の成立機転と所属リンパ節への制癌剤分布(第25回日本消化器外科学会総会)
- 9 食道静脈瘤の病態と外科治療, とくに経胸的食道離断術と器械吻合による経腹的食道離断術の比較・検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 3.食道癌手術における開腹胃管作製術と腹腔鏡補助下胃管作製術(HALS)の比較(一般演題,第23回山口県食道疾患研究会)
- 肝細胞癌 : 転移予測
- IV-2-6.食道扁平上皮癌におけるリンパ節転移個数と染色体・遺伝子異常の関連 : CGH法を用いて
- C204 糸付き針の連続回転機構を有した医療用巾着縫合器
- CTで術前診断し腹腔鏡補助下に修復した魚骨による胃穿孔の1例
- 血中Thymidine phosphorylase (TP)値による進行食道癌術後再発予測(第56回日本食道疾患研究会)
- IV-3-5、食道癌におけるnm23-H1の発現とCDDP感受性との関連
- PP-1-128 血中Thymidine phosphorylase(TP)値による進行食道癌術後再発予測
- 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術(MATHE) : 開胸手術との比較と手技のの工夫について
- 434 食道アカラシアの病態生理に関する研究 : substance P に関して(第30回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-075 胸部食道癌に対する縦隔鏡下食道切除術(MATHE)の現時点での評価
- 黄連経口投与による癌悪液質改善効果の基礎的検討 : 消化器
- 350 胃運動機能からみた腹腔鏡下胆嚢摘除術の評価(第43回日本消化器外科学会総会)
- NO.16 手術侵襲に対する生体反応とサイトカイン遺伝子多型(一般演題)(第103回山口大学医学会学術講演会)
- PP-1-375 大腸癌におけるMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)およびMMP-3遺伝子多型