PS-191-3 大腸癌の易罹患性ならびに浸潤・転移とMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)遺伝子多型の関連性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
飯塚 徳男
山口大学消化器・腫瘍外科
-
硲 彰一
山口大学消化器・腫瘍外科
-
日野田 祐治
山口大学大学院臨床検査・腫瘍学
-
松岡 功治
山口大学医学部消化器・腫瘍外科
-
的場 勝弘
小郡第一病院
-
的場 勝弘
山口大学消化器・腫瘍外科
-
丹黒 章
山口大学消化器・腫瘍外科
-
日野田 祐治
山口大学臨床検査医学
-
岡正 朗
山口大学第2外科
-
長島 淳
山口大学消化器・腫瘍外科
-
松岡 功治
山口大学消化器・腫瘍外科
-
岡正 朗
山口大学消化器・腫瘍外科
-
長島 淳
宇部興産中央病院 外科
-
飯塚 徳男
山口大学医学部漢方診療科:山口大学大学院医学系研究科消化器腫瘍外科
関連論文
- HP-046-5 HCV陽性肝癌における血清cell-free DNA上昇の意義 : 進展と炎症に関する検討(肝臓(肝がん基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-2 切除不能・再発胃癌に対するweekly Paclitaxel/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- S13-1. hemi-double stapling methodを用いた幽門側胃切除術BillrothI再建法における長期,短期合併症の検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- Hemi-double stapling methodを用いた幽門側胃切除術後の再建法における合併症の検討
- OP-045-1 レンチナン+ OK-432による胸腹内免疫療法の基礎的および臨床的検討(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-4 UGT1As遺伝子多型からみたIrinotecanの毒性 : 複数の臨床試験からの考察(大腸癌化療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PP659 術前chemo-radiation therapyにより扁平上皮癌へと分化した下部直腸の類基底細胞癌の一例
- OP-088-1 潰瘍性大腸炎に対する大腸全摘術の標準術式と均てん化(炎症性腸疾患-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-016-5 HCV陽性肝細胞癌における転写関連因子RDBPの発現の検討(肝基礎-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 脾原発悪性リンパ腫の一例
- OP-045-5 膵癌に対する新規ペプチドワクチン療法の第I相試験(免疫-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-250-6 膵癌術後補助療法としてのGemcitabine併用MUC1-CTL療法(膵化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-010-1 大腸癌に対するペプチドワクチン療法の腫瘍制御効果と免疫学的反応の検討(免疫-1,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-109-6 MMP-1およびMMP-3遺伝子多型ハプロタイプと大腸癌との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-139-3 下部直腸癌に対する自律神経温存・側方リンパ節郭清の意義(直腸癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-084-3 大腸癌化学療法が制御性T細胞(Treg)に与える影響(免疫-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-083-1 食道扁平上皮癌におけるneutrophil to lymphocyte ratio(NLR)の検討(免疫-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-5 横行結腸癌に対する内視鏡外科手術のコツとピットフォール(鏡視下手術・大腸-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-4 術前血中メチル化cyclin D 2(CCND 2)遺伝子による肝切除後の早期肝内再発予測(肝基礎-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 切除不能大腸癌に対する第I相臨床試験に基づくCPT-11/5'-DFUR併用療法の考察
- 腫瘍内に膿瘍形成を伴った腸間膜原発デスモイド腫瘍の一例
- 大腸癌患者のTh1/Th2アンバランス状態におけるPSKの免疫修飾作用の検討
- 膵癌に対するMUC1-CTL療法におけるCTL誘導能の検討 : 移入細胞数と表面マーカーの解析より
- 腹腔鏡補助下大腸切除術における腫瘍部位同定システムの開発
- 消化器癌患者における好中球および単球細胞内サイトカインの検討
- PP214007 IL-15およびIL-18遺伝子導入腫瘍細胞におけるEffector細胞の比較
- PP212076 切除不能膵癌における樹状細胞を用いた特異的免疫療法の検討
- 切除不能大腸癌に対する第I相臨床試験に基づくCPT-11/5'-DFUR併用療法の考察
- PP887 MUC1樹状細胞を用いた膵癌養子免疫療法の検討
- PP523 IL-15遺伝子導入腫瘍細胞の抗腫瘍効果発現機序の検討
- PP501 Interleukin(IL)-18を用いた癌免疫遺伝子療法におけるEffector細胞の検討
- SF6b-1 細胞内サイトカインから見た担癌患者単球におけるtype2/1バランスの検討
- PPS-3-246 ストーマ腸管脱出に対するGant-三輪変法の有用性(大腸良性3)
- PPS-2-187 大腸癌の易罹患性ならびに浸潤・転移性とMatrix metalloproteinase-1,3遺伝子多型の関連性(大腸肝転移4)
- PPB-1-031 筋膜前メッシュ補強を併用した新しい傍ストーマヘルニア修復術(ヘルニア)
- WS-9-04 CPT-11を用いた大腸癌に対する第I相試験におけるUGT1A1遺伝子多型検索の重要性(ワークショップ9 : 分子生物・遺伝子研究の消化器癌補助療法への応用)
- 潰瘍性大腸炎に対する手術のタイミングと術式
- PS-191-3 大腸癌の易罹患性ならびに浸潤・転移とMatrix metalloproteinase-1(MMP-1)遺伝子多型の関連性の検討
- SY-6-1 代謝酵素の遺伝子多型から見た大腸癌化学療法の副作用と効果
- OP-2-010 切除不能・再発大腸癌に対するCPT-11/5'-DFUR併用療法の第I相臨床試験
- 肝細胞癌におけるMHC class II発現低下と術後早期肝内再発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-543 切除不能・再発膵癌に対するGemcitabine併用MUC1-mRNA導入DC/CTL療法の検討(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-109-3 膵癌切除例に対するMUC1-CTL+Gemcitabineによる集学的治療(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 術後膵瘻 (特集 再手術--予防・適応・手術手技)
- P-1-532 HCV陽性肝細胞癌における転写調節因子RDBPの発現意義(基礎1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-21 新規抗原ペプチドを用いた大腸癌に対するペプチドワクチン療法の新展開(企画関連口演22 免疫化学療法2,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-111-2 新規腫瘍抗原エピトープペプチドを用いた治療抵抗性大腸癌の新しい免疫療法(大腸(免疫・遺伝子治療),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-2-8 新しい遺伝子多型解析による大腸癌化学療法(FOLFIRI)の効果と毒性予測システムの開発(パネルディスカッション2 消化器外科領域における分子生物学的知見の臨床応用,第64回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌患者の癌組織及び血清中アポリポタンパクEの電気泳動的解析
- 2029 Glutamin synthetaseのC型肝炎随伴高分化型肝細胞癌における増加とそのリン酸化修飾(肝基礎研究4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道扁平上皮癌のプロテオミクスと組織学的血清学的検討
- NO.4 2次元電気泳動を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス(第105回山口大学医学会学術講演会)
- 2次元電気泳動 (2-DE) を用いた食道扁平上皮癌のプロテオミクス解析(食道・胃・十二指腸3, 第60回日本消化器外科学会総会)
- V-2-15 鏡視下直腸癌手術における安全な切離と吻合法の工夫(企画関連ビデオ12 腹腔鏡直腸3,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-209-1 手術および化学療法による制御性T細胞(Treg)の制御(免疫学,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-2 消化器癌肝転移に対する免疫療法の開発の経験(癌治療向上のためのtranslational research,ワークショップ(1),第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-205 腫瘍の肝転移機序の解明と臨床へのアプローチ(肝 分子生物学,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 潰瘍性大腸炎発症機序におけるIL-18の関与
- 生薬黄連によるマウス大腸癌(colon26/clone20)の悪液質改善機序の検討
- 2.美容面を考慮した潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘出(第33回 山口形成外科研究会)
- PP2008 潰瘍性大腸炎発症機序におけるIL-18とそのBinding Proteinの関与
- PP1741 食道癌悪液質とInterleukin6
- PP1294 Juvenile polypにadenomaおよびcarcinomaを合併したCronkhite-Canada症候群の1切除例
- PP1263 下部直腸癌神経温存術後の機能と予後
- VP7-15 直腸癌前方切除におけるDST変法
- PL3-7 潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡補助下大腸全摘術
- PP-73 樹状細胞活性化リンパ球を用いた養子免疫療法
- PP-71 Igκleader sequenceを用いたInterleukin-18(IL-18)癌免疫遺伝子療法
- PD-10-8 山口県における進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化を目指した取り組み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-040-2 食道扁平上皮癌患者における新規マーカーとしての血清cell-free DNA値の意義(食道癌3,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- No.13 肝細胞癌の進展と転写因子GATA4, 6mRNAsの発現パターン(一般演題,第110回山口大学医学会学術講演会並びに平成20年度山口大学医学会総会)
- DP-123-2 根治的切除術後肝細胞癌の早期肝内再発の予測因子の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-113-1 HCV陽性肝細胞癌の遠隔転移規定因子としての血清cell-free DNA測定意義(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 小開腹先行腹腔鏡補助下幽門側胃切除術(食道・胃・十二指腸14, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 進行膵癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン及び gemcitabine 併用第I相試験の検討(膵臓9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 2505 進行膵癌におけるテーラーメイド癌ペプチドワクチン/塩酸ゲムシタビン併用第I相臨床試験(臨床試験とガイドライン,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1229 肝細胞癌のプロテオーム解析と臨床応用(分子生物学3,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- NO.17 C型肝炎関連肝細胞癌のプロテオーム解析(第104回山口大学医学会学術講演会)
- 慢性膵炎におけるオステオポンチン(OPN)の発現
- 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助免疫療法(進行膵癌に対する新たな治療戦略, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌に対するMUC1-CTLを用いた術後補助免疫療法(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術における hemi-double stapling method の応用(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-3-110 膵癌に対する癌ペプチドワクチン療法の臨床応用(膵補助療法3)
- PPB-3-069 ゲムシタビン暴露による膵癌細胞株の分子生物学的検討(膵分子生物1)
- HCV関連肝細胞癌のプロテオーム解析と臨床応用(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HCV関連肝細胞癌および境界病変における glutamine synthetase の分化度別発現(肝・胆・膵20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 063 腹部CTに基づいた腹証の客観的評価の試み(伝統医学的診断2, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- プロテオミクスを応用した肝細胞癌患者血中自己抗体の検出(第105回日本外科学会定期学術集会)
- NO.14 肝細胞癌におけるID2レベルとヒストン脱アセチル化酵素阻害剤感受性(一般演題,講演抄録,第111回山口大学医学会学術講演会)
- 肝細胞癌におけるnm23-H1の発現と化学療法効果の検討(肝臓4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝細胞癌 : 転移予測
- 胃癌におけるエストロゲンレセプター(ERα/ERβ)mRNAの発現と意義
- PS-167-5 血清Cell-free DNA integlityによる化学療法効果予測(PS-167 ポスターセッション(167)大腸:基礎-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-129-7 肝細胞癌におけるRDBPの発現とその機能(PS-129 ポスターセッション(129)肝臓:基礎-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-059-5 術前血中メチル化(SPINT2)遺伝子による肝切除後の早期肝内再発・全生存期間予測(SF-059 サージカルフォーラム(59)肝臓:基礎-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 医学生の意識と漢方医学の習熟度
- PS-089-1 血清を用いたCpG island methylator phenotype (CIMP)による予後評価への応用(PS-089 肝 基礎-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-090-2 HCV陽性肝細胞癌におけるMCM6発現の意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-091-5 2つのトランスクリプトーム解析からのHCV関連肝細胞癌予後予測(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)