(20)補足法を用いたジャガイモ紛状そうか病菌の土壌汚染程度の評価(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 2004-02-25
著者
関連論文
- (4)ジャガイモおよびトマト疫病菌の両宿主における病斑拡大および遊走子のう形成量の差異
- エンドファイト(内生菌)を利用した牧草の病害虫防除
- (86) ジャガイモ根部より分離した糸状菌によるジャガイモ粉状そうか病の発病抑制(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (12)ジャガイモ粉状そうか病菌およびジャガイモモップトップウイルスの数種の植物根部からの検出(北海道部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (11)主要ばれいしょ品種のジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異(2)(北海道部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- ジャガイモモップトップウイルスによるジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する殺菌剤全面散布後土壌混和の効果
- おとり植物を利用したジャガイモモップトップウイルスの土壌診断
- (202) 主要ばれいしょ品種のジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201) 土壌診断によるジャガイモモップトップウイルスの発生状況調査(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 1987年から1993年に日本のジャガイモとトマトから分離したPhytophthora infestansの交配型A2の割合と地理的分布の年次変化
- (159) 日本におけるジャガイモ疫病菌の交配型, メタラキシル耐性, 病原性の推移 (日本植物病理学会大会)
- (69) 北海道産春まきコムギの麦穂中における赤かび病菌の動態と抵抗反応の組織学的観察(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ粉状そうか病菌の熱死滅時間について(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (155) コムギ赤かび病菌の植物内での動態とマイコトキシン蓄積量との関係(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) Competitive PCRを用いたコムギ赤かび病菌の定量法の検討(北海道部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- ネオティフォディウム・エンドファイトへのiaaM 遺伝子形質転換体の作出
- (21) イネ科牧草チモシーにおけるがまの穂病抵抗性の選抜効果 (北海道部会)
- (39) チモシーがまの穂病の発病経過 (日本植物病理学会大会)
- 33 チモシーがまの穂病病徴部の抗菌物質(口頭発表の部)
- (194) チモシーがまの穂病の発病に及ぼすトリフォリン剤施用の効果 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- チモシーがまの穂病病徴部からの抗菌物質(第9報)(有機化学・天然物化学-抗生物質生理活性物質(微生物)-)
- (114)非病原性フザリウム菌利用によるホウレンソウ萎ちょう病の生物的防除 : 4. 生非病原性フザリウム菌培養ろ液の発病に及ぼす影響(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (81)スイ力黒点根腐病菌Monosporascus cannonballus子のう胞子の根圏土壌における発芽(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) 群馬県内各地から分離したイチゴ萎ちょう病菌の病原性について (関東部会)
- (11) ジャガイモ粉状そうか病菌の休眠胞子発芽に及ぼすジャガイモ根浸出物ならびに根部抽出物の影響(北海道部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (194) おとり植物を用いた土壌試料からのジャガイモモップトップウイルスの検出(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (193) わが国のジャガイモモップトップウイルスの性状解析と分子診断(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (192) 北海道十勝地方におけるジャガイモモップトップウイルスの発生(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- おとり植物を利用したジャガイモモップトップウイルスの多検体土壌診断法
- (375) ジャガイモ根部より分離された細菌によるジャガイモ粉状そうか病菌の根部感染抑制(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (20)補足法を用いたジャガイモ紛状そうか病菌の土壌汚染程度の評価(北海道部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (14)ジャガイモおよび 非宿主植物の根部抽出物が粉状そうか病菌によるジャガイモ根部感染程度に及ぼす影響
- 非病原性フザリウム菌によるホウレンソウ萎凋病菌の増殖抑制は養分添加によって解除される(関東部会講演要旨)
- (308) Section Discolor, GibbosumおよびRoseumに属する数種Fusarium属菌の核型解析 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (298) ジャガイモ粉状そうか病の温室内抵抗性検定法 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (44) 各種微生物を処理した滅菌土壌中におけるホウレンソウ萎凋病菌の増殖 (平成10年度関東部会)
- (57) 熱水土壌消毒法の効率化 : フザリウム病防除のための要消毒深度の把握と追加給水による下層土壌の温度上昇効果について
- (14) ソルガム麦角病菌の接種条件と市販品種の抵抗性検定について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (70) 日本産ジャガイモ疫病菌の病原性と交配型 (日本植物病理学会大会)
- (251)ジャガイモ粉状そうか病菌の根部感染における品種間差異
- (38)黒根腐病菌のダイズ胚軸感染過程の組織学的観察
- (97)土壌病原菌に対する熱死滅時間の解析I. : フザリウム病菌(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147)北海道におけるジャガイモ疫病菌の系統の地理的分布の変動(1999〜2001年)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- ジャガイモ廃棄場における疫病の第一次病斑形成(北海道部会講演要旨)
- ジャガイモ疫病発生予察モデルの北海道における適合性
- EPichloe typhinaの感染によってチモシーに付与された斑点病抵抗性の圃場における評価
- (31) 東ヨーロッパ産の雪腐黒色小粒菌核病菌と他の菌群との交配関係
- (107)Typhuta phacorrhizaによるペレニアルライグラス雪腐黒色小粒菌核病菌の生物防除効果の永続性と品種間差異(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (53) 撹乱環境下における雪腐黒色小粒菌核病菌生物型Aの個体群動態 (日本植物病理大会)
- (29) 雪腐黒色小粒菌核病菌生物型 A の牧草および小麦圃場における個体群の多様化 (北海道部会)
- 主要ジャガイモ品種におけるジャガイモ塊茎褐色輪紋病に対する抵抗性の品種間差異と粉状そうか病抵抗性との関係
- 熱水土壌消毒法の現状と展望 (特別企画 臭化メチル代替をめぐる最近の話題)
- 今季のスポット情報 熱水土壌消毒法による土壌病害の防除
- 熱水土壌消毒法の現状と今後の展望
- (92) Cerrado における Stylosanthes属各種の炭そ病に対する抵抗性と病原菌の種および寄生性の分化 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) Septogloeum oxysporum によるレッドトップの黒斑病 (仮称) について (秋季関東部会講演要旨)
- (97) チモシーのがまの穂病罹病が斑点病抵抗性に及ぼす影響 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (96) がまの穂病罹病チモシーにおける内生菌糸の保菌部位について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (27) トウモロコシ茎腐症状から分離された Pythium菌について (秋季関東部会講演要旨)
- (13) チモシーがまの穂病に対する数種薬剤の治療効果 (北海道部会講演要旨)
- チモシ-がまの穂病の発病経過と罹病植物体内での存在部位
- 浸透性殺菌剤によるチモシ-がまの穂病罹病の無病化
- (27) チモシー系統保存圃におけるがまの穂病発生の年次消長 (北海道部会講演要旨)
- (86) チモシー斑点病菌の罹病性および抵抗性系統における侵入過程の比較 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) チモシー斑点病感染組織の組織化学的観察 (北海道部会講演要旨)
- (22) チモシー斑点病菌の寄主への侵入過程 (北海道部会講演要旨)
- (117) アルファルファのフィトフトラ根腐病 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) チモシー斑点病菌の産生する毒素物質について (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- ピシウム菌による牧草,飼料作物の病害 (ピシウム菌による病害)