水素燃料噴流保炎型ラム燃焼器の高温燃焼特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An innovative ramjet combustor with a jet mixing flame holding is now under investigation to apply to a space plane propulsive system. This jet mixing type ram combustor has some advantages, such as no obstruction in the main flow field, easy cooling for heated components and aerodynamically nonsensitivity to the flow distribution upstream. Following to the previous experimental investigation at 600K, which corresponds to the air temperature at Mach 3 in the flight speed, a series of combustion tests was conducted here at temperature level between 600K and 1200K, corresponding to Mach 3〜5 conditions. The length of the combustion duct was canged and the effect on the combustion efficiency was discussed. The pressure loss factor was remained within the value demanded from the engine system evaluation.
- 社団法人日本ガスタービン学会の論文
- 1995-09-10
著者
-
木下 康裕
川崎重工業株式会社
-
黒澤 要治
宇宙航空研究開発機構航空プログラムグループ環境適合エンジンチーム
-
北嶋 潤一
川崎重工業
-
下平 一雄
航空宇宙技術研究所
-
黒澤 要治
航空宇宙技術研究所
-
木下 康裕
川崎重工業(株)要素技術部
-
木下 康裕
川崎重工業(株)
-
北嶋 潤一
川崎重工業明石技術研究所
-
田丸 卓
航空宇宙技術研究所
-
田丸 卓
航空宇宙技術研
-
下平 一雄
航空宇宙技術研
-
木下 康裕
川崎重工業 ガスタービン・機械カンパニー ガスタービンビジネスセ
関連論文
- KHIにおける低公害航空エンジン燃焼器用燃料噴射弁の開発
- 希薄予混合ガスタービン燃焼器で発生する振動燃焼の能動制御による抑制
- LPP低NOx燃焼器の研究開発(環境適合型次世代超音速推進システム(ESPR))
- B-7 次世代超音速機用環境適合型燃焼器の研究開発(燃焼・燃焼器II)
- B-12 フリージェット試験用メタン燃料ラム燃焼器の研究 : 第2報 フリージェット試験結果(燃焼2)
- 航空用気流微粒化方式燃焼器の研究開発-IV.環状燃焼器の要素特性-
- B-8 常圧タービン(APT)の提案:その1 : 有効性の検討および基本動作について(システム,一般講演)
- A-16 MGC部材適用燃焼器パネルの研究開発(1) : 高温雰囲気中におけるパネル表面温度計測結果(燃焼・燃焼器IV,一般講演)
- 二次燃料噴射による振動燃焼の能動制御(乱流制御の夢、夢の途中-II)
- A-14 希薄予混合燃焼における円錐形保炎器及び旋回流型保炎器の燃焼特性の比較(燃焼I)
- A-13 希薄予混合予蒸発燃焼器の保炎器形状と排出特性(燃焼I)
- パイロット火炎を伴う円錐形保炎器の燃焼特性
- C-11 ステージング燃焼器内火炎伝播の数値解析に関する研究(燃焼・伝熱)
- パイロット偏心型低NOx燃料ノズルの開発
- C-5 予混合燃焼におけるスワール強さの影響(燃焼II)
- B-5 スワーラ保炎における拡散燃焼と予混合燃焼の比較(燃焼・燃焼器I)
- 2606 スワーラ燃焼器内流れの PIV による計測
- B-8 PIVを用いた周期流れ計測の試み(燃焼・計測)
- プラズマ分光分析によるレーザ点火局所当量比計測の部分予混合燃焼器への適用
- LPP低NOx燃焼器のメインバーナの高温高圧条件における自己着火特性
- B-10 ラムモデル燃焼器内における混合計測(燃焼器II)
- ガスタービンバーナ部での混合状態計測
- B-1 ガスタービンバーナ部での混合状態計測(燃焼・燃焼器I)
- 7.燃料の多様化と燃焼技術
- 川崎重工業(株)技術研究所におけるガスタービン関連研究(研究だより)
- ラムジェットの研究開発(超音速輸送機用推進システム (HYPR)
- 7. 燃焼および燃料関係(1989 ASME TURBO EXPO-LAND, SEA & AIR. The 34 th International Gas Turbine and Aeroengine Congress and Exposition June 5-8 1989に参加して。)
- FJR710/600エンジン燃焼器設計のための環状および箱形燃焼器による要素試験
- 高圧形環状燃焼器模型CC50Hの試験結果
- 高圧燃焼器の研究(VII)-呼称#12ライナの要素試験結果-
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第5報,環状燃焼器AS260)
- 新形式ガスタービン燃焼器の研究(第3報 環状燃焼器ASー250の特性)
- 航空エンジン用燃料噴射弁評価のための高圧噴霧試験設備の開発
- 航空エンジン用エアブラスト燃料噴射弁の噴霧特性の可視化
- 航空エンジン用エアブラストノズル研究へのレーザ干渉画像法の適用
- A-1 燃料自動分配機構を備えた低NO_xガスタービン燃焼器における燃料分配特性による燃焼特性への影響(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- ガス燃料の自動分配機構を備えた産業用ドライ低NOxガスタービン燃焼器の改良
- A-9 ガス燃料の自動分配機構を備えた産業用ドライ低NOxガスタービン燃焼器の改良(燃焼・燃焼器III,一般講演)
- C-9 希薄予混合方式燃焼器のNO_x排出特性におけるメタンガスと13Aガスの相異(燃焼III)
- B-2 広作動域低NO_xガスタービン燃焼器の特性(燃焼器I)
- B-4 広作動域低NO_x燃焼器の特性(燃焼器2)
- B-6 Vitiated AirにおけるNO_x排出特性 : 第2報:予混合燃焼の場合(燃焼器2)
- 1900℃レベル高温燃焼ガス計測用イリジウム多点熱電対温度計
- 水素燃料噴流保炎型ラム燃焼器の高温燃焼特性
- A-12 1900℃レベル高温燃焼ガス計測用イリジウム多点熱電対温度計(制御・診断・計測-III)
- B-10 2重旋回形燃焼器要素の研究(第1報)(燃焼2)
- 航空宇宙および産業用エンジン開発へのイリジウム金属の応用
- ブラフボデーを用いた高速水素拡散燃焼における保炎特性の計測:第2報, 燃料噴射による循環流構造の変化と渦放出
- ブラフボデーを用いた高速水素拡散燃焼における保炎特性の計測 : (第1報, ラム燃焼器内の保炎と混合)
- イリジウム金属の気化に及ぼす温度、風速および酸素濃度の影響
- B-8 NO_x排出特性に及ぼす流入空気組成の影響(燃焼器I)
- High Combustion Efficiency and NOx Reduction by 2-Stage Combustion in Methane-Fueled Ram Combustor (Reports of Awarding the 8th GTSJ Prizas)
- 2200Kレベルガス温度測定用イリジウム多点温度計
- A-2 メタンを燃料とするラム燃焼器の排出特性(燃焼I)
- A-3 水素ラム燃焼器内の燃焼流れ(燃焼I)
- 乱流予混合火炎における乱れと混合 : 第2報,火炎微細構造とその混合過程への影響
- 乱流予混合火炎における乱れと混合 : 第1報,乱流特性と火炎の広がり
- ガスタービン燃焼器における燃焼安定性と負荷率に関する研究
- 高圧 : 55atmガスタービン燃焼器の燃焼安定性と層流燃焼速度
- A-1 天然ガスによる筒形燃焼器の高圧燃焼特性
- ガスタービン用低NOx燃焼器の開発 (ガスタービン・ジェットエンジン特集号)
- 産業用ガスタービン燃焼器の低NOx燃焼技術(燃焼器)
- ESPR低NO_x燃焼器のLPP燃料ノズルの開発(シングルセクタ燃焼器試験結果)
- B-5 超音速輸送機用ターボジェットエンジンの低NO_x燃焼器の研究 : 性能実証用セクタ燃焼器の試験結果(燃焼器)
- B-6 超音速輸送機用ターボジェットエンジンの低NO_x燃焼器の研究 : 性能実証用セクタ燃焼器の検討と基礎燃焼試験結果(燃焼器2)
- 超音速輸送機用ターボジェットエンジンの低NOx燃焼器の研究 : 高圧燃焼試験結果
- B-11 ラム燃焼器のNO_x排出と燃料の混合特性(燃焼器II)
- A-3 超音速輸送機用ターボジェットエンジンの低NO_x燃焼器の研究 : 高圧燃焼試験結果(燃焼I)
- メタンを燃料とするラム燃焼器のNOx排出特性
- B-6 フリージェット試験用メタン燃料ラム燃焼器の研究 : 第1報 要素基礎試験結果(燃焼II)
- D143 MGC 材料適用ガスタービン用低 NOx 燃焼器の研究
- 燃焼器の数値シミュレーション(燃焼の数値シミュレーション)
- FJR710/600エンジン用排煙低減型燃焼器ライナ(#605)の開発試験
- 航空用ガスタービンの噴霧技術
- 次世代超音速輸送機推進システムの低NOx燃焼技術(技術賞,第30期(2005年度)日本ガスタービン学会賞審査報告)
- HYPRプロジェクトにおける低NOx燃焼技術の研究
- エアブラスト燃料ノズルの研究(第1報)
- A-4 ラムジェットエンジン燃焼器の部分スケール模型の燃焼特性(燃焼・燃焼器)
- A-10 エアブラスト燃料ノズルの研究(第一報)(燃焼III)
- A-1 メタン燃料を用いたマッハ5クラスのラム燃焼器の研究(燃焼I)
- ガスタービン筒形燃焼器の高圧燃焼試験における供試条件の影響
- B-10 新設高圧燃焼試験装置と筒形燃焼器の試験結果
- 燃焼器壁の冷却(ガスタービンにおける伝熱・冷却)
- 燃焼器設計におけるCFD解析(ガスタービンに関連するCFD(数値流体力学)解析の現状)
- 7. 燃焼および燃料関係(1997年第42回ASME国際ガスタービン会議)
- ガスタービン実機燃焼器の部分要素模型による着火試験
- FJR710/600エンジン用燃焼器のセクタ模型による高空再着火試験
- FJR710/20エンジン用燃焼器のセクタ模型による高空再着火試験
- ガスタービン用低公害燃焼器の技術動向(産業用・航空用)(環境負荷低減技術)
- C-9 燃焼器の設計技術の動向と展望(技術動向・展望(要素))
- 2 低公害燃焼器開発の動向と展望
- 航空用ガスタービンエンジンの低公害燃焼器
- 7. 燃焼および燃料関係(2000年第45回ASME国際ガスタービン会議)
- 99ガスタービン会議に参加して
- AM06-23-005 ダンピングファクターによる振動燃焼制御効果の評価について(燃焼・反応流(1),一般講演)
- AM05-19-008 メタン-空気予混合燃焼器における振動燃焼の2次燃料噴射による能動制御(燃焼・反応流のモデリングと制御2,一般講演)
- G404 流量配分制御を行う円環型流体素子内流れのPIV計測(GS4 閉空間内の流れ,一般セッション)
- B-10 流体素子により空気流制御を行う燃料ノズルの動作特性(燃焼III,一般講演)
- A-7 航空エンジン用ステージング型燃料ノズルの開発(燃焼・燃焼器I,一般講演)
- A-6 航空エンジン環境技術研究開発プロジェクトにおける燃焼器開発 : フルアニュラ燃焼器による性能確認(燃焼・燃焼器I,一般講演)