殺菌剤と植物の相互反応に関する研究 (第1報) : イネ汁液による酢酸フェニル水銀の解毒について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fungicidal activity of phenylmercuric acetate (PMA) was assayed on the conidia of Cochliobolus miyabeanus by the use of slide-germination test methcd. The ED 50 of PMA was O.04 ppm, when PMA alone was dissolved in water. But the addition of 1 m1 of rice leaf juice per 2.5 ml of the test solution raised the ED 50 of PMA up to about 20ppm. The juice was thus prepared by grinding 10 g of leaves with water at 5℃, filling up to 150 ml and filtrating. The rate of the detoxication of PMA by the juice increased parallel to the amount of the added juice. The effect of the juice decreased by the oxidation during extraction and storage at 5℃. The dialysis of the juice revealed that the effective substahce was present mainly in the protein fraction and partly in the low molecular fraction. PMA was detoxified by the addition of thiol compounds, such as cysteine, glutathione (reduced), egg-albumin, yeast-extract and sodium thiosulfate, as well as the rice leaf juice. Amino acids, vitamins, carbohydrates and inorganic salts, all of which did not contain the thiol-group, did not detoxify PMA. From these results, the author concluded that the detoxication of PMA by the rice leaf juice was due to the formation of the mercaptide of phenylmercuric group with the thiol-group mainly of protein and partly of low molecular substances such as glutathione (reduced) present in the juice.
- 日本植物病理学会の論文
- 1964-01-31
著者
関連論文
- 除草剤連用水田土壌におけるベンチオカーブ残留の地域間差異
- 16. 水田土壌中ベンチオカーブ残留の地域間差異
- 農薬の土壌微生物による分解
- 水田除草剤の環境中における動態
- 農薬の微生物分解の高まりとその制御
- "Weed Science"第21巻の内容紹介
- 除草剤ベンチオカーブによる水稲わい化症の圃場における発生機構 : 第2報 土壌と田面水中におけるベンチオカーブと脱塩素ベンチオカーブの消長
- 19. ベンチオカーブによる水稲わい化症状の発生に関与する二,三の要因
- 18. 脱塩素ベンチオカーブの植物活性と土壌中における生成
- 除草剤ベンチオカーブによる水稲わい化症の圃場における発生機構 : 第1報 ベンチオカーブ剤の処理方法とわい化症の発生及び水稲の生育,収量
- "Weed Science" 第25巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"第25巻1〜3号の内容紹介
- タイ・パクチョン地区のトウモロコシ畑土壌中におけるアトラジンの残留
- 11-7 有機性汚泥中の水銀の形態 : 有機態水銀を中心として(11.環境保全)
- 水田土壌中における除草剤の動態に関する研究
- 水田土壌中における除草剤の動態に関する研究
- NIP, CNP およびクロメトキシニルの各アミノ誘導体とアセトンのガスクロマトグラフ中における縮合
- 水田土壌中のベンチオカーブと脱塩素ベンチオカーブのガスクロマトグラフィーによる定量における単体イオウの妨害除去法
- WRO (イギリス)を訪問して(見学記)
- 主題 V 農薬の分解(第 4 回国際農薬化学会議のおもな演題)
- "Weed Science"第24巻4〜6号の紹介
- "Weed Science"第24巻1〜3号の紹介
- "Weed Science" 第23巻4〜6号の紹介
- イネの根による酢酸フェニル水銀の吸収と水銀の分布
- "Weed Science" 第23巻1-3号の紹介
- "Weed Science"第22巻4〜6号の紹介
- "Weed Science"第22巻1〜3号の紹介
- 散布除草剤の追跡と安全性の検討
- 水田土壌と玄米におけるベンチオカーブの残留
- 殺菌剤と植物の相互反応に関する研究 (第2報) : チオール基によるPMAの解毒における量的関係
- 殺菌剤と植物の相互反応に関する研究 (第1報) : イネ汁液による酢酸フェニル水銀の解毒について