(90) 水田におけるイネ菌核病菌の生息推移 (平成2年度大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(34)チューリップ微斑モザイクウイルス(TMMMV)とチューリップ条斑ウイルス(TuSV)の外被タンパク質遺伝子の多様性(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(111) Botrytis galanthinaによるスイセン首腐病(病原追加)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(48)水面浮上性の異なるヒシ白絹病菌菌核の発芽様式と菌核組織の変化(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(48) 白絹病菌の自然菌核と培養菌核の比較 (日本植物病理学会大会)
-
(21) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)のモノクローナル抗体(2) (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
-
(235) 間接 ELISA 法による2, 3のポチウイルスの検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(225) ELISA 法によるズッキーニ黄斑モザイクウイルス (ZYMV) の検出 III (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(50) ビワごま色斑点病菌を接種したビワ葉に形成される抗菌物質の経時的変動 (平成2年度大会講演要旨)
-
(17) ビワごま色斑点病菌を接種したビワ葉にみられる抗菌性の動向 (九州部会講演要旨)
-
(104) ビワごま色斑点病病斑に生成される二種のファイトアレキシンとその抗菌性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(33)赤色光の付加照射によるイネいもち病の抵抗性誘導(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(32)赤色光の付加照射が苗いもちの発生に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(16) ビワ, シャリンバイ, カナメモチに寄生性を有する Pestalotia 菌の比較とこれら植物のファイトアレキシンが示す抗菌性 (九州部会)
-
(15) カナメモチ葉から抽出されるファイトアレキシン様物質とその抗菌性 (九州部会)
-
(51) シャリンバイ葉から検出されたファイトアレキシンとその抗菌性 (平成2年度大会講演要旨)
-
(16) シャリンバイ葉からのaucuparin類似物質の検出とその抗菌性 (九州部会講演要旨)
-
(105) レタス菌核病の生物学的防除に関する研究 : (1) レタス菌核病菌菌核の湛水による不活化 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(5) 湛水処理によるレタス菌核病の不活化について (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
-
(13) 湛水処理による白絹病菌菌核の不活化 (九州部会講演要旨)
-
(67) Botrytis sp.によるヘメロカリス斑点病(病原追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(130)Botrytis galanthina, B. cinereaによるリコリス灰色かび病(新称)の発生(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(140)接種試験に使用するイネ紋枯病菌菌核の大量形成法(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
島根県に発生した突然変異イネ群に存在する抗菌物質
-
(159)イネごま葉枯病のアシカキからの伝染(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(102)Botrytis polyblastis Dowsonによるヘメロカリス斑点病(新称)の発生(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネ紋枯病が乳白粒の発生を助長する(関西部会講演要旨)
-
(137)ユリ類葉枯病菌(Botrytis elliptica)のベンズイミダゾール系薬剤,ジカルボキシイミド系薬剤およびジエトフェンカルブに対する感受性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(3) 人工接種によるイネ褐色紋枯病菌の子実層の形成 (日本植物病理大会)
-
(2) 紋枯病様病斑から分離された赤色菌核病菌類似菌 (日本植物病理大会)
-
イネ品種ヒメノモチに自然発生した関口病斑
-
イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第3報 イネ各種菌核病菌のイネ体上における分布
-
イネ褐色菌核病の被害と剪穂処理が垂直進展に及ぼす影響
-
(141) 穂いもちの簡易な発病調査法 (日本植物病理学会大会)
-
(51) イネ品種ヒメノモチの突然変異株のイネいもち病菌に対する反応 (日本植物病理学会大会)
-
(26) ユリ類葉枯病菌 (Botrytis elliptica) における子のう盤形成 (関西部会)
-
イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第2報 水田で生育中のイネから分離されるイネ各種菌核病菌の推移
-
(75) ビワのファイトアレキシン aucuparin とその抗菌性について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(8) ビワのファイトアレキシンの1種 aucuparin について (九州部会講演要旨)
-
(88) 胞子発芽前におけるpisatinの前処理がその後の処理による発芽に及ぼす影響 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(20) 数種イネ菌核病の発生推移 (関西部会)
-
(57) イネ疑似紋枯病の病徴と診断 : (2) 褐色菌核病, 灰色菌核病 (関西部会)
-
(56) イネの疑似紋枯病の病徴と診断 : (1) 赤色菌核病, 褐色紋枯病 (関西部会)
-
(30) イネ疑似紋枯病発病株における病斑と病原菌の分布 (日本植物病理学会大会)
-
(28) イネの各種菌核病菌の伝染経路 (日本植物病理学会大会)
-
(91) イネ各種菌核病菌の水田における分布 (平成2年度大会講演要旨)
-
(90) 水田におけるイネ菌核病菌の生息推移 (平成2年度大会講演要旨)
-
(1) 水田に放置されたイネ苗における各種菌核病菌の保菌状況 (九州部会講演要旨)
-
(12) イネ疑似紋枯病菌のソラマメ葉に対する病原性と侵入行動 (昭和63年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨))
-
稲小粒菌核病の被害度と各種水稲病害との関係 : II. 穂首イモチ, 節イモチ及び紋枯病との関係
-
(6) 水稻を犯す各種菌核(小球,小黒,球状)及び小黒菌核分生胞子による被害度比較試驗 (昭和29年度九州部会)
-
(8) 穂頸イモチ及び穂頸切斷が稻小粒菌核病被害度並びに稻莖基部のCNの含量に及ぼす影饗について (昭和28年春季九州部會)
-
稻の菌核病に關する研究 (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
-
處理時期を異にした稻葉剪除と稻小粒菌核病被害度との關係 (昭和25年度秋季九州部會)
-
(15) Pisatinのエンドウ病原菌による誘導分解 (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
-
(86) Pisatin の病原菌による分解とinduced conversionについて (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(106) ピーマンから得られるphytoalexin様物質について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
1980年に島根県に発生したイネいもち病菌のレ-ス
-
(225) Phosphatidylcholineがpisatinならびに農薬の抗菌性に及ぼす影響 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(127) Xanthomonas citri Dowsonの拮抗菌 Pseudomonas sp. によるカンキツかいよう病の発病阻害の組織学的研究(その2) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(201) Xanthomonas citri Dowsonの拮抗菌 pseudomonas sp. によるカンキツかいよう病発病阻害の組織学的研究 (その1)
-
(20) Cylindrocladium scopariumが形成する菌核および菌核様体の形態学的比較 (九州部会講演要旨)
-
(17) イネ葉しょう網斑病病斑の解剖 : 葉しょう内菌糸塊と菌核の形成過程 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(17) 各種菌核の解剖学的所見 (九州部会講演要旨)
-
(409) Botrytis porriによるネギ白かび腐敗病(新称)の発生
-
(94) Botrytis tulipae によるユリ類小菌核葉枯病 (新称) (関西部会)
-
(24) イネの各種菌核病菌菌核の走査型電子顕微鏡による観察 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(19) イネ紋枯病様病はんから分離される菌核病菌 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(239) カブモザイクウイルス(TuMV)の外被タンパク質をコードする領域の塩基配列 (平成2年度大会講演要旨)
-
イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第1報 各種菌核病菌の水田における時期別消長
-
(119) 水稲ヒメノモチにおける関口病斑の形成 (日本植物病理大会)
-
(21) イネ灰色菌核病菌の越冬と菌糸の伸長時期 (関西部会)
-
イネ各種菌核病菌の田面からの簡易検出法に関する2,3の知見
-
1991年に島根県に発生したイネいもち病菌のレ-スに関する2,3の知見
-
(33) 1991年に島根県で検出されたイネいもち病菌のレース (日本植物病理学会大会)
-
(58) イネ褐色菌核病菌の越冬と菌糸伸長時期 (関西部会)
-
ろ紙を利用したイネ菌核病菌の低温保存
-
灰色菌核病の発生に及ぼす2,3の要因
-
島根県におけるイネ疑似紋枯病の発生実態-2-上位葉梢への進展と同一圃場内における混在
-
島根県におけるイネ疑似紋枯病の発生実態-1-島根県下の水田から検出されるイネ菌核病菌とその分布
-
イネ褐色菌核病菌の越冬と翌年の菌糸の伸長時期
-
島根県下の水田から採取したイネ紋枯病様病斑から検出される菌核病菌
-
イネばか苗病発病株における紋枯病の進展
-
イネ褐色菌核病に対する2,3殺菌剤の防除効果
-
(27) イネの各種菌核病の分布様式と発生調査に必要なサンプル数 (日本植物病理学会大会)
-
(50) イネ褐色紋枯病発病株における子実層の形成 (関西部会)
-
(49) 冬期間水田におけるイネ菌核病菌の生息 (関西部会)
-
島根県におけるカキうどんこ病に対するベンズイミダゾ-ル系薬剤の効力低下
-
(34) 島根県におけるイネ菌核病の発生実態 (関西部会講演要旨)
-
島根県における薬剤耐性カキ灰色かび病菌の発生実態
-
イネ灰色菌核病菌培養ろ液中に含まれる毒物質-予-
-
病斑中央部に存在する褐色の条線によるイネ褐色菌核病の診断
-
(38) イネごま葉枯病のLeersia属からの伝染 (日本植物病理学会大会)
-
(84) Botrytis cinerea Persoon : Fries および B. elliptica (Berkeley) Cookeによるソラマメ赤色斑点病(病原追加) (関西部会)
-
(123)野菜ジュース寒天培地に形成したBotrytis属菌の分生子および分生子柄の形状(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
2,3イネ菌核病罹病茎における菌糸の分布
-
(53)ユリ類葉枯病菌(Botrytis elliptica)の分生子形成方法(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Botrytis gladiolorum によるフリージアボトリチス病(新称)の発生(関西部会講演要旨)
-
(309)紫外線除去フィルムによる育苗期のユリ類葉枯病の防除
-
Botrytis squamosaによるギボウシ類褐色枯葉病(新称)の発生
-
(358) Botrytis cinerea Persoon : Friesによるユリ類灰色かび病(新称) (平成11年度 日本植物病理学会大会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク