(50) ビワごま色斑点病菌を接種したビワ葉に形成される抗菌物質の経時的変動 (平成2年度大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1990-07-25
著者
-
森田 昭
長崎総農試
-
野中 福次
九州病害虫防除推進協議会
-
野中 福次
佐賀大農
-
丸山 英子
佐賀大農
-
Widyastuti S.M.
佐賀大農
-
森田 昭
長崎果試
-
WIDYASTUTI Siti
佐賀大学農学部
-
Widyastuti S.m.
Saga Univ. Saga Jpn
-
野中 福次
佐賀大学農学部植物病理学教室
関連論文
- ビワ新品種'麗月'
- (48)水面浮上性の異なるヒシ白絹病菌菌核の発芽様式と菌核組織の変化(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 水面浮上性の異なるヒシ白絹病菌菌核の発芽様式と菌核組織の変化
- ヒシ白絹病菌菌核の水面浮上性に及ぼす培養条件の影響
- (48) 白絹病菌の自然菌核と培養菌核の比較 (日本植物病理学会大会)
- カボチャモザイクウィルス(WMV-2)に対するモノクローナル抗体(MCA)の作製と特性
- (21) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)のモノクローナル抗体(2) (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- (235) 間接 ELISA 法による2, 3のポチウイルスの検出 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (225) ELISA 法によるズッキーニ黄斑モザイクウイルス (ZYMV) の検出 III (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ輪紋病菌柄胞子の雨水による飛散消長と果実への感染時期
- ビワがんしゅ病菌接種ビワ葉病斑部から抽出される二種のファイトアレキシンの経時的消長とその抗菌性
- ブドウ'巨峰'ウイルス無毒樹の栽培特性
- (14) キウイフルーツ新しょうの風折れ防止のための網掛け処理が花腐細菌病の発生と果実形質に及ぼす影響 (九州部会)
- (15) キウイフルーツの着果数および摘蕾程度が花腐細菌病の発生に及ぼす影響 (九州部会)
- ナシのまだら果の発生要因と防止法
- (21) キウイフルーツの結果母枝の充実度と花腐細菌病の発生との関係 (九州部会)
- (14) キウイフルーツの樹液が花腐細菌病菌の増殖に与える影響 (九州部会)
- (151) ビワ植付け時のかんしゅ病の発病部位がその後の樹体生育に及ぼす影響 (平成2年度大会講演要旨)
- (50) ビワごま色斑点病菌を接種したビワ葉に形成される抗菌物質の経時的変動 (平成2年度大会講演要旨)
- (25) キウイフルーツ花腐細菌病菌のファージについて (九州部会講演要旨)
- (17) ビワごま色斑点病菌を接種したビワ葉にみられる抗菌性の動向 (九州部会講演要旨)
- (185) ビワがんしゅ病病斑の発生がビワ樹体各部位の生育および果実生産に及ぼす影響 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- カンキツ小黒点症の防除
- (21) ビワ果実腐敗病害の発生生態と防除 (昭和60年度地域部会講演要旨(九州部会))
- ミカン灰色かび病菌による傷害果の発生と防除
- ビワ葉からの新規なジベンゾフラン系ファイトアレキシン, エリオボフランの単離と構造決定
- (12) ビワがんしゅ病抵抗性の遺伝解析(I) (九州部会講演要旨)
- (104) ビワごま色斑点病病斑に生成される二種のファイトアレキシンとその抗菌性 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (9) キウイの花腐れ症 (仮称) 及び奇形果の発生とその部位から分離される1種の細菌 (九州部会講演要旨)
- ビワたてぼや症(新称)とその原因
- ビワに発生がみられた白絹病について
- 長崎県におけるキウイフルーツ花腐細菌病の発生と被害の実態
- ビワ樹生育中の銅剤施用期間とがんしゅ病の発病との関係
- ビワ植え付け時のがんしゅ病菌接種がその後の樹体生育ならびに果実生産性に及ぼす影響
- ビワがんしゅ病の樹冠内および樹園内における拡散
- ビワがんしゅ病に関する研究 第2報 : ビワがんしゅ病菌の色素産生性と病原性による系統類別
- ビワがんしゅ病に関する研究 : 第1報 ビワがんしゅ病菌ファージの寄生性と形態
- ハウスイチジクの着色向上のための枝葉管理法
- シャリンバイの新規ファイトアレキシン・rhaphiolepsinの生成と抗菌性
- シャリンバイの新規ファイトアレキシン・4'-methoxyaucuparinの生成と抗菌性
- (16) ビワ, シャリンバイ, カナメモチに寄生性を有する Pestalotia 菌の比較とこれら植物のファイトアレキシンが示す抗菌性 (九州部会)
- (15) カナメモチ葉から抽出されるファイトアレキシン様物質とその抗菌性 (九州部会)
- (51) シャリンバイ葉から検出されたファイトアレキシンとその抗菌性 (平成2年度大会講演要旨)
- Phosphatidylcholineがaucuparinならびに2種の殺菌剤の抗菌性に及ぼす影響
- (16) シャリンバイ葉からのaucuparin類似物質の検出とその抗菌性 (九州部会講演要旨)
- (105) レタス菌核病の生物学的防除に関する研究 : (1) レタス菌核病菌菌核の湛水による不活化 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) 湛水処理によるレタス菌核病の不活化について (昭和62年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨)
- (13) 湛水処理による白絹病菌菌核の不活化 (九州部会講演要旨)
- カナメモチで発見された2種類のファイトアレキシン (オーキュパリン関連物質) について
- (75) ビワのファイトアレキシン aucuparin とその抗菌性について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) ビワのファイトアレキシンの1種 aucuparin について (九州部会講演要旨)
- (88) 胞子発芽前におけるpisatinの前処理がその後の処理による発芽に及ぼす影響 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (30) イネ疑似紋枯病発病株における病斑と病原菌の分布 (日本植物病理学会大会)
- (28) イネの各種菌核病菌の伝染経路 (日本植物病理学会大会)
- (91) イネ各種菌核病菌の水田における分布 (平成2年度大会講演要旨)
- (90) 水田におけるイネ菌核病菌の生息推移 (平成2年度大会講演要旨)
- (1) 水田に放置されたイネ苗における各種菌核病菌の保菌状況 (九州部会講演要旨)
- (12) イネ疑似紋枯病菌のソラマメ葉に対する病原性と侵入行動 (昭和63年度地域部会講演要旨(九州部会講演要旨))
- (15) Pisatinのエンドウ病原菌による誘導分解 (昭和53年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (86) Pisatin の病原菌による分解とinduced conversionについて (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) ピーマンから得られるphytoalexin様物質について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (106) バラ科植物(ビワ, シャリンバイ, カナメモチ)のファイトアレキシンについて (日本植物病理学会大会)
- (225) Phosphatidylcholineがpisatinならびに農薬の抗菌性に及ぼす影響 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (127) Xanthomonas citri Dowsonの拮抗菌 Pseudomonas sp. によるカンキツかいよう病の発病阻害の組織学的研究(その2) (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201) Xanthomonas citri Dowsonの拮抗菌 pseudomonas sp. によるカンキツかいよう病発病阻害の組織学的研究 (その1)
- (20) Cylindrocladium scopariumが形成する菌核および菌核様体の形態学的比較 (九州部会講演要旨)
- (17) イネ葉しょう網斑病病斑の解剖 : 葉しょう内菌糸塊と菌核の形成過程 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (17) 各種菌核の解剖学的所見 (九州部会講演要旨)
- (24) イネの各種菌核病菌菌核の走査型電子顕微鏡による観察 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) イネ紋枯病様病はんから分離される菌核病菌 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- カブモザイグウイルスのアブラムシ伝搬性分離株と非伝搬性分離株の外被タンパク質をコードする領域の塩基配列
- タマネギ葉身角皮層のカルシウム含量と黒かび病菌による鱗茎腐敗との関係
- (239) カブモザイクウイルス(TuMV)の外被タンパク質をコードする領域の塩基配列 (平成2年度大会講演要旨)
- (24) ブドウ樹体各部位から分離される微生物とそれが枝膨病菌に示す拮抗作用 (九州部会講演要旨)
- (245) ズッキーニ黄斑モザイクウイルス(ZYMV)のモノクローナル抗体 : (3)ELISA法での利用 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (110) ダイズ葉焼病罹病葉からのhydroxyphaseollinの分離とその抗菌作用
- カンキツウイルス病無毒樹育成のための茎頂接ぎ木法の改良
- 非親和性がんしゅ病菌のビワ葉への継代接種による病原性の獲得
- ビワ果実症害"たてぼや症"(新称)の発生原因
- キウイフル-ツ花腐細菌病の発生と降雨および異常休眠芽との関係
- ビワがんしゅ病の発生消長と発病要因の解析
- 長崎県におけるビワ病害の発生と防除の年次別推移
- キウイフル-ツ花腐細菌病の発生消長と本病原細菌の樹体各部位における消長
- ハウスブドウの褐斑病に関する研究-1-発生と防除
- ビワにおける灰色かび病の発生
- ビワ花腐病の病原菌とその病名について
- ビワがんしゅ病菌3系統の細菌学的性質の比較
- ビワがんしゅ病防除時期の検討
- ビワ園におけるフェロモントラップによるナシヒメシンクイの発生消長
- (12) ビワがんしゅ病抵抗性のビワ品種間差異 (九州部会講演要旨)
- ビワ褐斑病の発生と防除
- ビワがんしゅ病とビワに発生する他の病害虫との関係
- (19) ビワがんしゅ病病原細菌の寄主範囲について (昭和52年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (156) ビワがんしゅ病菌の葉への継代接種による病原性の獲得 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (6) ビワがんしゅ病の枝幹部病斑削り取り防除適期の検討 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (151) ビワがんしゅ病菌の病原性による系統類別 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) ビワがんしゅ病菌の枝への感染発病時期 (九州部会講演要旨)
- (12) ビワがんしゅ病に関する研究 第5報 : その病原細菌ファージの特性および増殖について (九州部会講演要旨)
- (217) ビワがんしゅ病に関する研究 第4報 : Pseudomonas eriobotryae phageによる病原細菌の系統類別およびphageの寄主範囲
- (10) ビワがんしゅ病に関する研究 (2) : その病原菌のファージについて (九州部会講演要旨)