イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第3報 イネ各種菌核病菌のイネ体上における分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Seasonal changes of lesions and mycelium distribution of sclerotial fungi on rice plants were investigated to clarify disease development during the growing season. In the tillering stage, several sclerotial fungi, Rhizoctonia solani AG 2-2, R. oryzae, Sclerotium oryzae-sativae, S. fumigatum and S. hydrophilum were isolated from roots, non-elongation internodes and leaf sheaths of rice plants, and the isolation rate in lower leaf sheaths was higher than that in upper ones. At the mature stage, lesions formed by sclerotial fungi were distributed in upper leaf sheaths, and mycelia of each fungus were detected continuously from dead lower leaf sheaths to lesion-forming upper ones, regardless of lesion formation. These results suggested that sclerotial fungi penetrated into lower leaf sheaths at an early stage, and then infected upper leaf sheaths after the heading stage, forming typical lesions.
- 日本植物病理学会の論文
- 1995-02-25
著者
関連論文
- (111) Botrytis galanthinaによるスイセン首腐病(病原追加)(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (33)赤色光の付加照射によるイネいもち病の抵抗性誘導(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (32)赤色光の付加照射が苗いもちの発生に及ぼす影響(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (67) Botrytis sp.によるヘメロカリス斑点病(病原追加)(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (130)Botrytis galanthina, B. cinereaによるリコリス灰色かび病(新称)の発生(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (140)接種試験に使用するイネ紋枯病菌菌核の大量形成法(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 島根県に発生した突然変異イネ群に存在する抗菌物質
- (159)イネごま葉枯病のアシカキからの伝染(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (102)Botrytis polyblastis Dowsonによるヘメロカリス斑点病(新称)の発生(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネ紋枯病が乳白粒の発生を助長する(関西部会講演要旨)
- (137)ユリ類葉枯病菌(Botrytis elliptica)のベンズイミダゾール系薬剤,ジカルボキシイミド系薬剤およびジエトフェンカルブに対する感受性(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (3) 人工接種によるイネ褐色紋枯病菌の子実層の形成 (日本植物病理大会)
- (2) 紋枯病様病斑から分離された赤色菌核病菌類似菌 (日本植物病理大会)
- イネ品種ヒメノモチに自然発生した関口病斑
- イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第3報 イネ各種菌核病菌のイネ体上における分布
- イネ褐色菌核病の被害と剪穂処理が垂直進展に及ぼす影響
- (141) 穂いもちの簡易な発病調査法 (日本植物病理学会大会)
- (51) イネ品種ヒメノモチの突然変異株のイネいもち病菌に対する反応 (日本植物病理学会大会)
- (26) ユリ類葉枯病菌 (Botrytis elliptica) における子のう盤形成 (関西部会)
- イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第2報 水田で生育中のイネから分離されるイネ各種菌核病菌の推移
- (20) 数種イネ菌核病の発生推移 (関西部会)
- (57) イネ疑似紋枯病の病徴と診断 : (2) 褐色菌核病, 灰色菌核病 (関西部会)
- (56) イネの疑似紋枯病の病徴と診断 : (1) 赤色菌核病, 褐色紋枯病 (関西部会)
- (30) イネ疑似紋枯病発病株における病斑と病原菌の分布 (日本植物病理学会大会)
- (28) イネの各種菌核病菌の伝染経路 (日本植物病理学会大会)
- (91) イネ各種菌核病菌の水田における分布 (平成2年度大会講演要旨)
- (90) 水田におけるイネ菌核病菌の生息推移 (平成2年度大会講演要旨)
- 1980年に島根県に発生したイネいもち病菌のレ-ス
- イネに疑似紋枯症を起因する各種菌核病の診断学的・疫学的研究
- 特別講演要旨 イネに疑似紋枯症を起因する各種菌核病の診断学的・疫学的研究
- イネ各種菌核病の発生生態学的研究 : 第1報 各種菌核病菌の水田における時期別消長
- (119) 水稲ヒメノモチにおける関口病斑の形成 (日本植物病理大会)
- (21) イネ灰色菌核病菌の越冬と菌糸の伸長時期 (関西部会)
- イネ各種菌核病菌の田面からの簡易検出法に関する2,3の知見
- 1991年に島根県に発生したイネいもち病菌のレ-スに関する2,3の知見
- (33) 1991年に島根県で検出されたイネいもち病菌のレース (日本植物病理学会大会)
- (58) イネ褐色菌核病菌の越冬と菌糸伸長時期 (関西部会)
- ろ紙を利用したイネ菌核病菌の低温保存
- (9) 島根県における紅変米の発生 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) イネすじ葉枯病の発生と葉内無機成分との関係 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) イネすじ葉枯病菌(Sphaerulina oryzina)のイネ葉身上における分生胞子形成と温湿度および光との関係 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 灰色菌核病の発生に及ぼす2,3の要因
- 島根県におけるイネ疑似紋枯病の発生実態-2-上位葉梢への進展と同一圃場内における混在
- 島根県におけるイネ疑似紋枯病の発生実態-1-島根県下の水田から検出されるイネ菌核病菌とその分布
- イネ褐色菌核病菌の越冬と翌年の菌糸の伸長時期
- 島根県下の水田から採取したイネ紋枯病様病斑から検出される菌核病菌
- イネばか苗病発病株における紋枯病の進展
- イネ褐色菌核病に対する2,3殺菌剤の防除効果
- (27) イネの各種菌核病の分布様式と発生調査に必要なサンプル数 (日本植物病理学会大会)
- (50) イネ褐色紋枯病発病株における子実層の形成 (関西部会)
- (49) 冬期間水田におけるイネ菌核病菌の生息 (関西部会)
- 島根県におけるカキうどんこ病に対するベンズイミダゾ-ル系薬剤の効力低下
- (34) 島根県におけるイネ菌核病の発生実態 (関西部会講演要旨)
- 島根県における薬剤耐性カキ灰色かび病菌の発生実態
- イネ灰色菌核病菌培養ろ液中に含まれる毒物質-予-
- 病斑中央部に存在する褐色の条線によるイネ褐色菌核病の診断
- (38) イネごま葉枯病のLeersia属からの伝染 (日本植物病理学会大会)
- (6) 褐変もみ, 変色玄米から分離される菌とその病原性 (関西部会講演要旨)
- (56) チューリップ球根上から分離されたPenicillium菌と球根腐敗病菌との関係 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) ブドウさび病菌によるブドウ新梢の発病と翌春における夏胞子の形成経過 (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (22) ノブドウ上における Phakopsora ampelopsidis の越冬方法について (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (1) さび病の発生が翌年のブドウ生育に及ぼす影響(予報) (関西部会講演要旨)
- 2,3イネ菌核病罹病茎における菌糸の分布