(14) Sclerotinia sclerotiorum の菌核発芽に関する二, 三の要因 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1968-12-25
著者
関連論文
- (97) ニンジン雪腐菌核病菌と Sclerotinia minor Jagger との関係 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (4) 道南で発生したニンジンの雪腐菌核病について (北海道部会講演要旨)
- (16) トマト半身萎ちょう病について (昭和53年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (10) ギョウジャニンニクの葉枯れを起こす Botrytis 属菌について (北海道部会)
- (28) 北海道におけるネギ小菌核病の発生 (北海道部会)
- ジャガイモの黒脚病
- (1) ジャガイモ黒脚病とその病原細菌(予報) (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (12) 北海道に発生した小麦条斑病について (北海道部会講演要旨)
- (20) Gaeumannomyces graminis var. tritici によるスムースブロムグラス立枯病 (新称) の発生 (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (244) テンサイそう根病の発生土壌から分離されたPolgmyxa属菌とBNYVVの伝搬について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Typhula phacorrhizaの菌核に寄生するEpisclerotium sclerotipusの培養性質(北海道部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (183)低温順化していないベントグラスにおけるTyphula phacorrhizaの病原性と雪腐病菌に対する抑止作用(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 北海道におけるタマネギ小菌核病の発生 (北海道部会)
- タマネギ軟腐病細菌のテンペレ-トファ-ジの諸性質
- (16) ヒマワリ筒状花の菌核病菌に対する開花ステージ別感受性の変化 (北海道部会講演要旨)
- Eve-12 Fungal Sclerotia : Biology and Ecology (Evening Session)
- (181) Pseudomonas 属細菌によるコムギ立枯病の防除 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (19) コムギ立枯病の発生および病原菌の生存におよぼす湛水の影響 (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (16) コムギ条斑病に対する品種抵抗性の検定-接種方法 (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (11) センキュウの黒色根腐病 (新称) (昭和60年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (94) イネ葉鞘褐変病のブルンジでの発生 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13) コムギ条斑病菌のイネ科植物における生存 (北海道部会講演要旨)
- (1) タマネギ葉中の粘質物と軟腐病発生との関係 (北海道部会講演要旨)
- (151) Pseudomonas syringae pv. atropurpureaによるチモシーのかさ枯病の発生 (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (23) Pseudocercosporella herpotrichoides によるコムギの eyespot (仮称) の発生 (北海道部会講演要旨)
- (21) 麦類の生育期間における Fusarium nivale の発生 (北海道部会講演要旨)
- チオファネートメチル耐性コムギ紅色雪腐病菌の発生
- (9) 連作ほ場におけるバレイショ品種「ツニカ」の早期枯凋の原因について(予報) (北海道部会講演要旨)
- (23) リンゴ腐らん病の治療病斑の再発病について (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- タマネギ乾腐病菌の寄主範囲
- (17) リンゴ腐らん病の休眠期防除について (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (2) レタスさび病の発生 (昭和51年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (74) タマネギ乾腐病の発生経過とベノミル剤による苗浸漬消毒の効果 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (15) タマネギ乾腐病菌の寄主範囲 (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (13) タマネギ乾腐病の発生推移 (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (16) 小豆の茎腐細菌病(新称)とその病原細菌 (北海道部会講演要旨)
- サトウダイコンのそう根病株から分離されたサトウダイコンえそ性葉脈黄化ウイルス
- (14) コムギ紅色雪腐病菌のチオファネートメチル耐性について (北海道部会講演要旨)
- (127) 瑞典蕪菁の白腐病に関する研究 第2報 : 発病の誘因 (細菌病(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (57) 瑞典蕪菁の白腐病に関する研究(第1報) : 病原細菌の同定 (昭和30年度大会(1))
- 2, 3の有機水銀劑の殺菌性に就て (第2報) (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))
- (11) タマネギ軟腐病のまん延について (北海道部会講演要旨)
- (34) ほ場における時期別接種によるタマネギ軟腐病の発生 (北海道部会講演要旨)
- (20) コムギ紅色雪腐病菌の撰択培地 (予報) (北海道部会講演要旨)
- (18) ダイズ矮化ウイルス黄化系統によるインゲン黄化病 (北海道部会講演要旨)
- (18) リンゴ黒星病薬剤耐性菌の出現について (北海道部会講演要旨)
- Pseudomonas adzukicola A.Tanii et T.Baba nov.sp.によるアズキの茎腐細菌病〔英文〕
- (144) アズキ茎腐細菌病病原細菌の種名について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (18) テンサイそう根病の発生に及ぼす数種金属イオンの影響 (北海道部会講演要旨)
- (5) テンサイそう根病ウイルス (BNYVV) と Polymyxa betaeとの関係 : 特に菌体内におけるウイルスの所在について (北海道部会講演要旨)
- (13) Fusarium nivaleによるコムギ葉の斑紋症状 (北海道部会講演要旨)
- テンサイ根腐病およびジャガイモ黒あざ病の防除に関する研究
- (36) アスパラガス褐色菌核根腐病菌の菌糸隔壁の構造 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (24) ニンジンのクレーターロット症状について (予報) (昭和50年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- 海外の寒冷地畑作土壤病害の研究状況
- 黒蝕米 (しりぐろ米) より分離される細菌
- (131) サトウダイコンのそう根病罹病株から分離されたウイルスについて
- (15) 黒蝕米(尻黒米)に関する一考察(追補) (北海道部会講演要旨)
- (114) イネ葉鞘褐変病の病原細菌について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (100) タマネギの腐敗に関与する病菌について (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (31) ダイズ矮化病の発生分布と被害 (北海道部会講演要旨)
- 北海道における小麦条斑病の発生
- (23) マメ類菌核病防除薬剤の室内検定法 (北海道部会)
- (22) インゲン菌核病急激発病期の予察について : (1)播種期と発病 (北海道部会)
- (11) タマネギおよびネギ茎盤でのFusarium菌の無病徴感染 (昭和52年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (9) タマネギの生育日数と軟腐病発生の関係 (北海道部会講演要旨)
- (183) 非イネ科植物に対する Sclerotinia borealis Bub. & Vleug. の寄生について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 菌核病菌Sclerotinia sclerotiorum(LIB)DE BARYの菌核成熟と発芽
- (42) タマネギの葉枯病 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (22) テンサイ根腐病菌(R.solani)の血清反応 (北海道部会講演要旨)
- (19) リンゴ枝枯死部からのリンゴふらん病菌の検出 (北海道部会講演要旨)
- (15) 螢光抗体法による Rhizoctonia solani の血清反応について(予報) (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (66) Sclerotinia sclerotiorumの菌核組織中における子のう盤柄原基の形成 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) Sclerotinia sclerotiorum の菌核発芽に関する二, 三の要因 (昭和43年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (20) マメ類菌核病防除薬剤の切離葉法による室内検定(予報) (昭和41年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (4) 十勝地方におけるマメ類菌核病発生状況について (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (107) ジャガイモから分離された Erwinia 属細菌2種とアズキ, キュウリから分離された Pseudomonas 属細菌2種 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (130) ダイズ矮化ウイルスの寄主範囲とアブラムシによる伝染 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (16) サトウダイコン根腐病の収量に及ぼす影響 (北海道部会)
- (2) 黒蝕米に関する一考察 (昭和41年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (17) 十字花科作物根瘤病抵抗の品種間差異検定について (予報) (昭和39年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (8) 土壌中の Plasmodiophora brassicae 菌の検出法 (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (13) ウイスコンシン産甘藍品種の根瘤病耐病性について (昭和34年度北海道部会)
- (18) 瑞典ガブの白腐病罹病性に関する品種間差異 (昭和31年度北海道部会)