(28) 菌体可溶性蛋白混合による二次元電気泳動パターン解析と Phytophthora の同定 (関西部会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
rep-PCRによるDNAパターンで異なるショウガ科植物青枯病菌系統の数種植物に対する病原性(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(79) Phytophthora属菌によるトマト根腐症の発生 (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(3) アフリカホウセンカの疫病(新称)について (昭和51年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(82) エリシター遊離因子(β-1,3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : (3) エチレンによるダイズの遊離因子遺伝子の転写促進 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(81) エリシター遊離因子(β-1,3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : (2) ダイズの遊離因子cDNAの単離とその塩基配列の解析 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(4) エリシター遊離因子(β-1, 3-endoglucanase)遺伝子のクローニング : 1. ダイズ組織から抽出したmRNAによる遊離因子のin vitro合成 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
-
(90) ダイズ組織 β-1, 3-endoglucanase に対する抗血清によるエリシター遊離の阻害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10) ダイズ組織からの β-1, 3-endoglucanase の純化とその特性 (関西部会講演要旨)
-
(103) 疫病菌感染ダイズ胚軸における β-1, 3-endo glucanase 活性と抵抗性の関係 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(39) ダイズ組織に存在する2種のβ-1,3-glucanase : endo型によるエリシターの遊離と exo 型によるその分解 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(235) Zymolyase100Tによる疫病菌細胞壁からのエリシターの遊離およびそれにおよぼす菌培養条件の影響 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(56) 疫病菌に感染した種々ダイズ品種におけるグリセオリン生成と抵抗性発現における役割 (関西部会講演要旨)
-
(104) メロンえそ斑点病に対する蒸気土壌消毒の防除効果(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(75) Corynespora cassiicolaによるピーマン黒枯病(新称)(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(39) ナスの根腐疫病菌の同定について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(80)ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性Colletotrichum gloeosporioidesによるナシ炭疽病の発生
-
(41) Arthrobacter luteus 由来の β-1, 3-endoglucanase による疫病菌細胞壁からのエリシターの遊離 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(58) ダイズ組織による各種糸状菌細胞壁からの可溶性エリシターの遊離 (関西部会講演要旨)
-
(77) ダイズ組織抽出液により疫病菌細胞壁から遊離するエリシターの特異性について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(38) ダイズ組織抽出液による疫病菌の生育菌糸体からの可溶性エリシターの遊離 (関西部会講演要旨)
-
(116) ミツバ根ぐされ病菌Pythium sp.の遊走子形成能とミツバ葉抽出成分 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(31) 菌体蛋白の二次元電気泳動による疫病菌分類の試み : コンピュータ解析による泳動パターンの客観的判別 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
-
(18) 疫病菌細胞壁由来の遊離エリシターに対するダイズ膜の結合活性について (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
-
(17) 疫病菌細胞壁からの遊離エリシターと化学合成エリシター(hepta-β-D-glucopyranoside)の活性および構造の比較 (昭和62年度地域部会講演要旨(関西部会講演要旨)
-
(89) ファイトアレキシン誘導と SOS 反応 : エリシター処理ダイズ組織における DNA 損傷物質の生成 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(88) 疫病菌細胞壁から遊離したエリシターの構造ならびにダイズ膜への結合について (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9) 蛋白性物質による Phytophthora capsici 培養液中の植物組織軟化活性の誘導 (関西部会講演要旨)
-
(146) 種々疫病菌の2種酵素活性の二次元電気泳動パターンとその分類・同定への応用 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(145) 疫病菌可溶性蛋白の SDS-スラブゲル電気泳動パターンとその分類・同定への応用 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(102) エリシター処理によるダイズ子葉組織脂質のメチル化の促進 (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
Ralstonia solanacearumによるミョウガ青枯病(新称)(平成17年度日本植物病理学会大会)
-
Ralstonia solanacearum によるミョウガ青枯病(新称)の初発生(関西部会講演要旨)
-
(77) クリ疫病菌Phytophthora castaneaeの有***官形成における同株性 (関西部会講演要旨)
-
(96) Phytophthora capsiciの分泌する軟化酵素の純化
-
(47) チューリップに含有される抗菌性物質の純化
-
(46) チューリップ組織煎汁のPhytophthoraに対する抗菌性の消長
-
(41) 光条件による Phytophthora castaneae の器官形成の転換 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
-
(272)キュウリ黄化えそ症病原ウイルスの抗血清およびRT-PCRによる検出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(59) ディスク電気泳動によるPhytophthoraの分類への試み (関西部会講演要旨)
-
(88) 数種phytoalexinの発根補助因子(rooting cofactor)活性 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ベンズイミダゾール系薬剤中等度耐性ナシ炭疽病菌[Colletotrichum gloeosporioides (Glomerella cingulata)]の発生
-
(60) 疫病菌の数種酵素活性の二次元電気泳動パターンとその分類・同定への応用の可能性 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(25) サカマキガイ処理による疫病菌卵胞子の発芽始動 (関西部会講演要旨)
-
(24) 疫病菌卵胞子の成熟から発芽に至る微細構造の変化 (関西部会講演要旨)
-
(15) 疫病菌の分離用選択培地の改良 (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
メロン黄化えそウイルス (Melon yellow spot virus) によるキュウリ (Cucumis sativus) の黄化えそ病
-
(193)メロン黒点根腐病菌の高温域における死滅条件(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(197) 二次元電気泳動法によるトマト根腐疫病菌間の比較と同定 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(62)Pyrenochaeta terrestrisによるショウガ紅色根茎腐敗病(新称)(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
(49) 菌体可溶性蛋白の二次元電気泳動法の疫病菌分類への適用 (昭和53年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(40) 疫病菌由来エリシターによるダイズ膜脂質メチル化の促進 (昭和60年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(237) グリセオリンの作用機作 : ダイズおよび疫病菌膜へのグリセオリンの結合 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(236) エリシター処理ダイズ組織における細胞死とグリセオリン蓄積との関係 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(57) 各種DNA結合物質のグリセオリン誘導活性とRNAポリメラーゼ阻害活性 (関西部会講演要旨)
-
(120) 疫病菌遊離エリシターのダイズ組織への作用ならびに結合について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(119) エリシター処理ダイズ組織における DNA ならびに RNA dependent RNA polymerase活性について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(61) 数種ファイトアレキシンの人工脂質膜 (リポソーム) に対する影響 (関西部会講演要旨)
-
(60) タイズ胚軸のグリセオリン生成におけるSuper Induction様現象 (関西部会講演要旨)
-
(28) 菌体可溶性蛋白混合による二次元電気泳動パターン解析と Phytophthora の同定 (関西部会講演要旨)
-
(80) Phytophthora 属菌によるナスの根腐疫病 (新称) について (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(43) グリセオリンの作用機作 : 人工脂質膜 (リポソーム) に対する影響 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(42) グリセオリン蓄積に対する生物的ならびに非生物的エリシターの相乗作用 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(59) 疫病菌由来のグルカン・エリシターとダイズ膜との結合における2, 3の性質 (関西部会講演要旨)
-
(214)日本で初めて検出されたP_1型トバモウイルスについて(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
RT-PCRを利用したトバモウイルスの病原型の識別とピーマンにおける分布調査(関西部会講演要旨)
-
(444) Lachnum abnormeによるユズ幹腐病(新称)
-
ストロビルリン系薬剤耐性ナスすすかび病菌の発生
-
Fusicoccum aesculi Cordaによるナス茎枯病(新称)
-
Fusicoccum aesculi Corda によるナス茎枯病(新称)
-
ストロビルリン系薬剤耐性ナスすすかび病菌の発生(関西部会講演要旨)
-
(54) ナス灰色かび病に防除効果を示す黄色細菌YB13の同定 (関西部会講演要旨)
-
(168) わが国におけるショウガ青枯病(Bacterial wilt:新祢)の初発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(131) ナス花弁より分離された黄色細菌によるナス灰色かび病の防除 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(57) アシベンゾラルSメチル水和剤のナス青枯病に対する発病抑制効果 (平成10年度関西部会)
-
(418) Dothiorella sp.によるナス茎枯病(新称)
-
(211) 非イオン界面活性剤を用いた水耕栽培キュウリの疫病防除の一方法 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(77) サカマキガイにより裸出処理したPhytophthora castaneaeの卵胞子の成熟過程と微細構造変化 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(115) 水耕ミツバの根ぐされ症状を起因するPythium sp.について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(66) 大麻えき病の発生について (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ユズに発生するCTV弱毒系統の探索及び虎斑症との関係について
-
(179)Pepper mild mottle virusの土壌伝染に対する蒸気消毒の防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(75)Pseudomonas cichoriiによるトウガラシ類葉枯細菌病(新称)の発生(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
高知県における蒸気土壌消毒導入の取り組み (特別企画 臭化メチル代替技術--第2部 物理的消毒法を中心に)
-
Rhizoctonia solani AG-4によるユリ株腐病(新称)(関西部会講演要旨)
-
ショウガ科植物から分離された青枯病菌の系統とそれらの寄主範囲
-
(77) タバコネクロシスウイルス (TNV) によるインゲンマメえそ病 (新称) (関西部会)
-
(87) 2次元電気泳動法によるPhytophthora megasperma var. sojae菌体外蛋白のレース間差異の検討 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9) ヒメモノアラガイを用いた卵胞子の裸出法 (関西部会講演要旨)
-
(51) キュウリ黄化えそ症病原ウイルスのヌクレオカプシドの精製と抗血清の作製 (関西部会)
-
(263) キュウリに発生したアザミウマ伝搬性の黄化えそ症 (日本植物病理大会)
-
(28) ウリ類疫病防除のためのポリウレタンチューブ剤法 (関西部会講演要旨)
-
(60) 疫病菌遊走子嚢の膜分画へのβ-sitosterol のとり込み (昭和50年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(107) 疫病菌遊走子嚢の遊走子型発芽過程の解析 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(104) 各種特異的阻害剤によるPhytohhthora capsiciの生活環における代謝過程の推察 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(22) Phytophthora cinnamomiによる西洋シャクナゲの新病害根腐病(仮称) (昭和52年度地域部会講演要旨(関西部会))
-
(91) Phytophthora capsici遊走子のうの遊走子型発芽におけるステロールの動向 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(99) 数種非病原菌に対するタバコの抵抗性のカルス細胞における消失について (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
直接免疫染色法によるピーマン種子からのトバモウイルスの検出
-
(70) 直接免疫染色によるピーマン種子からのtobamovirus簡易検出 (関西部会)
-
ショウガ科植物から分離された青枯病菌の系統とそれらの寄主範囲
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク