(87) イチゴ萎黄病多発要因の解析 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1983-07-25
著者
関連論文
- (218) 静岡県におけるイチゴてんぐ巣病の発生とその媒介昆虫ならびに寄主範囲 (昭和58年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pseudomonas syringae群細菌によるウバメガシこぶ病(新称)の発生(関東部会講演要旨)
- イネ種子伝染性病害用微生物農薬トリコデルマ剤の開発(学会賞受賞論文(業績賞・技術賞))
- AL5 イネ種子伝染性病害用微生物農薬トリコデルマ剤の開発
- Trichoderma sp. SKT-1株からのベノミル耐性変異株の作出と変異株SKT-3株のイネ種子伝染性病害防除における実用性
- Trichoderma sp. SKT-1株による6種のイネ種子伝染性病害の発病抑制効果
- イネ種子伝染性病害防除に有効なFusarium属菌とTrichoderma属菌の選抜
- (187)Trichoderma atroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物防除(5)SKT-1株からのベノミル耐性変異株の作出とそれを用いたモニタリング法の検討(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (186)Trchoderma atroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物防除(4)Trichodermaatroviride SKT-1株によるイネ種子伝染性病害防除の作用機構(1)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (185)Trichoderma atrovirde SKT-1株によるイネ種子伝染性病害の生物効果(3)防除効果の変動要因の解明と効果的防除法(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)