カボチャモザイクウイルス (WMV-2) の弱毒株作出とその干渉効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Attenuated isolates of watermelon mosaic virus 2 (WMV-2) were obtained by local lesion selection on chenopodium quinoa after the treatments of partially purified materials of WMV-2 (W-80) with ultraviolet irradiation and nitrous acid. Squash, cucumber, muskmelon and watermelon seedlings inoculated with one of the isolates designated WI-9 remained symptomless, except mild symptomas on first true leaf, and showed protection to the later inoculation with virulent isolate of WMV-2 in greenhouse conditions.
- 日本植物病理学会の論文
- 1992-07-25
著者
関連論文
- キュウリモザイクウイルス外被タンパク質遺伝子導入メロンの作出
- タバコ輪点ウイルスのL-乾燥と凍結乾燥による保存法の比較
- 3種 Cucumoviruses の凍結乾燥による保存条件の共通性
- インゲンマメ南部モザイクウイルスとカーネーション斑紋ウイルスの凍結乾燥保存中の安定性
- (198) 6種ウイルスの凍結および凍結乾燥保存中の活性変化 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (49) 凍結乾燥保存された3種 Cucumovirus の活性比較 (秋季関東部会講演要旨)
- 九州・沖縄地域のサツマイモおよびサトイモ圃場における主要有害線虫(2)九州本土付近の島嶼部および南西諸島における調査
- (279)日本産パッションフルーツウッディネスウイルス(PWV)2系統の簡易判別法について(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ソテツえそ萎縮ウイルス-ソテツに発生した nepovirus グループの未記載ウイルス 寄生範囲, 純化, 血清関係, その他の諸性質
- コンニャクモザイクウイルスとサトイモモザイクウイルスの理化学的性状と血清学的性質