(11) ラナンキュラス退緑斑症状株から得られた Potyvirus の2,3の性質 (夏季関東部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1991-01-25
著者
-
兼平 勉
日本大学生物資源科学部
-
篠原 正行
日本大学生物資源科学部
-
兼平 勉
日大農獣医
-
篠原 正行
日大農獣医
-
近藤 秀樹
岡山大資生研
-
土居 養二
玉川大農
-
土居 養二
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
藤森 文啓
日大農獣医
-
近藤 秀樹
日大農獣医
関連論文
- (188) ファイトプラズマの新暫定種, アジサイ葉化病ファイトプラズマ('Candidatus Phytoplasma japonicum')について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ラナンキュラス葉化病(新称)の発生とPhytoplasmaの検出
- (34) ハナショウブの黄萎症状株で見いだされたphytoplasma (関東部会)
- アジサイ葉化病 (新称) の発生とphytoplasmaの検出
- (241) Phytoplasmaによるラナンキュラスの葉化病 (日本植物病理大会)
- (47) Phytoplasma によるアジサイ葉化病 (新称) の発生 (関東部会)
- 宮崎県椎葉村で採取したアーバスキュラー菌根菌の種の同定と胞子の増殖
- (188) ファイトプラズマの新暫定種, アジサイ葉化病ファイトプラズマ('Candidatus Phytoplasma japonicum')について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- ハトムギ黒穂病菌 Ustilago coicis の一対の交配型と病原性
- (13) Phomopsis asparagiのrDNA-ITS領域の部分的塩基配列 (関東部会)
- (2) アボカドから分離された炭疽病菌について (関東部会)
- 226 海水から単離したアンモニア酸化菌の特性
- Rhizoctonia solani AG-2-1によるモロヘイヤの苗立枯病
- (40) ハナショウブえそ輪紋ウイルスRNAの全塩基配列 (関東部会)
- (6) Rhizoctonia solaniのAG-2群菌によるモロヘイヤの苗立枯病 (関東部会)
- (325) ハナショウブえそ輪紋ウイルスの遺伝子構造 (日本植物病理大会)
- ラナンキュラスから分離されたPotyvirusについて
- 62 アボカド栽培土壌における硝化作用の挙動(関東支部講演要旨)
- (21) アマドコロに発生した Phyllosticta cruenta による褐色斑点病(新称) (関東部会)
- (90) アボカド果実の後熟過程に発生する炭そ病について (日本植物病理学会大会)
- (44) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (56) Diaporthe citriによって生成されたbeta胞子誘導物質の生理活性 (日本植物病理大会)
- (188) ファイトプラズマの新暫定種, アジサイ葉化病ファイトプラズマ('Candidatus Phytoplasma japonicum')について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (399)Benyvirusのコードするシステインリッチタンパク質のRNAサイレンシングサプレッサー活性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (286) 土壌伝染性ウイルスのシステインリッチタンパク質は根のRNAサイレンシングを抑制する(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (266) ランえそ斑紋ウイルス(OFV)様粒子の核内での形態形成とViroplasm様構造の関連性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (32)BNYVV 54 kDA : 読み過ごし領域導入植物のウイルス抵抗性を打破するBNYVV欠失変異株の出現(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (31)ランえそ斑紋ウイルス構造タンパク質Mの病原性はヌクレオキャプシドタンパク質Nにより抑制される(関西部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (236) Beet necrotic yellow vein virus p31の根特異的サイレンシング抑制効果(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (235) 土壌伝染性ウイルスBNYVVおよびTRVは根において特異的にRNAサイレンシングを抑制する(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) テンサイ接種葉におけるBeet necrotic yellow vein virus抵抗性の病理学的および遺伝学的特性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ランえそ斑紋ウイルス(OFV)がコードするORF3タンパク質の機能解析(関西部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- (368) Beet necrotic yellow vein virus (BNYVV)感染植物の葉と根におけるRNAサイレンシング活性の比較(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (367) Beta maritima M8におけるBeet necrotic yellow vein virusの全身移行の特徴(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (360) ランえそ斑紋ウイルス(OFV)の粒子形成に関与するウイルスタンパク質の同定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- BNYVV P75遺伝子導入植物に見られるエソモザイク症状の解析(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- Beet necrotic yellow vein virusの宿主特異的維管束移行について(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- ランえそ斑紋ウイルス構造タンパク質の核移行とViroplasm様構造との関連性(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (288) BNYVVと抵抗性宿主にみられるHR様およびER様反応について(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (287) BNYVV P31の機能解析 : Nicotiana benthamianaに対する病原性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (286) ランえそ斑紋ウイルス構造タンパク質の相互作用と核移行性について(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (285) ランえそ斑紋ウイルス構造タンパク質のNicotiana benthamianaに対する病原性(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (398)RNAサイレンシングによるBNYVV抵抗性 : 葉と根におけるRNA分解能力の差異(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (397)BNYVVとTRVの長距離移行と組織内分布の動態観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (86)BNYVVゲノムの多様性 : RNA3とRNA4の役割と宿主特異性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (85)BNYVV P31 (RNA4)のNicotiana benthamianaに対する病原性(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (84)ウイルス遺伝子導入植物にみられる回復表現型はトランスジーンの転写量とDNAのメチル化が必要である(関西部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- (403)テンサイのそう根症状発現に関与する宿主遺伝子の探索(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (402)RNAサイレンシングによるBNYVV抵抗性 : 汁液接種とPolymyxa betae菌接種による抵抗性の差異(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (227) 血清学診断法によるラナンキュラスモットルウイルスの検出について (日本植物病理学会大会)
- (11) ラナンキュラス退緑斑症状株から得られた Potyvirus の2,3の性質 (夏季関東部会)
- (252) ラナンキュラスの退緑斑症状株で見出されたPotyvirusについて (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (16) ソルガム栽培圃場における黒穂病様異常穂の発生について (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (57) Valsa ceratospermaの病原性と菌体内酵素の電気泳動パターン (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アイガモ農法水田の継続期間と草種別発生数の変化 : 熊本県矢部町の事例
- (17)16S rRNA遺伝子によるアジサイ葉化病ファイトプラズマの系統解析(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14)テッポウユリの緑化病(新称)の発生とphytoplasmaの検出(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (52)カンキツ滅菌枝上でのDiaporthe citri分生子の消長とそれにおよぼすべータ胞子誘導物質の影響 (秋季関東部会)
- (112) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (47) Diaporthe citri 培養ろ液からのβ胞子誘導物質の単離および同定 (日本植物病理学会大会)
- (43) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (40) Diaporthe citri培養ろ液中のβ胞子誘導活性について (秋季関東部会講演要旨)
- インゲンマメの生育を促進するAM菌の探索
- (13) Ustilago crus-galliによるヒエの黒穂病 (秋季関東部会講演要旨)
- 437 微生物におけるサイトカイニン活性物質の生産
- 301 アブラナ科植物種子を用いる新しいブラシノライドアッセイ法
- (23) 白絹病菌とトマト萎ちょう病菌との対峙培養における白絹病菌による萎ちょう病菌の生育抑制の機作 (昭和52年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (25) イネ紋枯病菌およびジャガイモ黒あざ病菌の2, 3の培養的性質について (昭和50年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (10) イネ紋枯病菌ならびにジャガイモ黒あざ病菌のジャガイモおよびイネに対する病原性と病斑型について (秋季関東部会講演要旨)
- (20) クリムソンクローバー葉ぐされ病菌, イネ紋枯病菌ならびにRhizoctonia solaniのイネ葉鞘接種による病原性と病斑型の比較 (秋季関東部会講演要旨)
- (21) 灌漑水中における PCP 除草剤のイネ紋枯病菌に対する残効期間 (イネの病害(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (22) 稲紋枯病発生におよぼす PCP 除草剤の影響 (イネの病害(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (22) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (53)Diaporthe citriの生産するべータ胞子誘導物質がD.citri胞子の発芽におよぼす影響 (秋季関東部会)
- (28) カンキツ黒点病ならびに軸腐病の発病機構に関する研究 : (49) カンキツのがく, 果盤, 果盤下部の体積, 重量および抗菌物質の含有量 (秋季関東部会)
- Phyllosticta cruentaによるアマドコロの褐色斑点病
- 56 水田の栽培歴の違いによる雑草の発生量の変化
- 水田の栽培歴の違いによる雑草の発生量の変化
- (18) Ustilago coicisをハトムギに人為接種した場合の発病調査と感染初期の解剖学的観察 (秋季関東部会講演要旨)
- (22) カンキツの病障害に対する防衛反応に関する研究 : (第4報) 黒点病の罹病と落葉 (秋季関東部会)
- (53) 稲こうじ病菌の生成する抗菌性物質 (平成2年度大会講演要旨)
- マコモ黒穂病菌えいの解剖学的観察とマコモに対する接種試験
- 広葉樹の腐らん病菌Valsa ceratospermaからの酵素の電気泳動パタ-ン
- 北海道斜里町におけるジャガイモそうか病の発生調査と塊茎からのStreptmyces spp.の分離および分離菌株の性状並びに接種試験
- イネ墨黒穂病とその病原菌
- (2) マダケのてんぐ巣病菌の分離および接種について (昭和42年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))
- (12) マダケのてんぐす病菌胞子の形態および発芽 (昭和40年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (27) イネ墨黒穂病菌とチカラシバ黒穂病菌の黒穂胞子の発芽と培養的性質 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (52) 黒穂病罹病マコモ (マコモタケ) に発生した菌核病 (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (10) オオクサキビの黒穂病について (夏季関東部会講演要旨)
- (9) Ustilago avenae の黒穂胞子の発芽様式及び侵入初期過程の観察 (夏季関東部会講演要旨)
- (6) イネ墨黒穂病菌とチカラシバ黒穂病菌の形態的比較 (昭和60年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (188) ヒエに寄生する Ustilago crus-galli と U. sphaerogena の黒穂胞子形成過程の細胞学的観察 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アジサイ葉化病を引き起こす新種ファイトプラズマ 'Candidatus Phytoplasma japonicum' について
- 16S rRNA遺伝子によるアジサイ葉化病ファイトプラズマの系統解析
- 宮崎県椎葉村で採取したアーバスキュラー菌根菌の種の同定と胞子の増殖
- ヒエ黒穂病菌Ustilago crus-galliとそのロイシン要求性変異株のアミラーゼ生成と病原性
- (32) オオムギ幼穂内における Ustilago nuda の胞子形成過程についての細胞学的観察 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)
- (32) オオムギ裸黒穂病発病株の再生穂における発病の特異性について (夏季関東部会講演要旨)
- (1) オオムギ裸黒穂病菌に胚感染したオオムギ種子の発芽・生育過程における解剖 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) 抵抗性品種 Trebi 1 にオオムギ裸黒穂病菌厚膜胞子を花器接種した場合の菌糸の行動と形態的特徴について (菌類病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (53) 厚膜胞子を花器接種したオオムギ裸黒穂病抵抗品種Trebil幼果の解剖学的観察 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (31) オオムギ黒穂病菌の花器伝染過程についての解剖学的所見 (菌類病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (22) タケのてんぐす病について (昭和40年度地域部会講演要旨(夏季関東部会))