日本の核果類から分離されたモモラテントモザイクウイロイドについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
RT-PCRを用いてモモラテントモザイクウイロイド(PLMVd)を検出するためのプライマーセット, および核酸抽出試料の検討を行い, 日本各地の核果類のPLMVdの感染状況を調査した。その結果, モモでは94.3%, 二ホンスモモでは5.3%, ウメでは4.4%, オウトウでは3.7%が陽性であったが, ヨーロッパスモモとアンズでは0%であった。さらに果樹試験場保存核果類品種の感染状況を調査した結果, モモ保存品種で高率に感染していた。かつて斑葉, 油斑モザイク各病原を保毒しているとされていた果樹試験場保存各品種はすべて陽性であった。しかし, RT-PCR検定をした果樹試験場保存核果類樹の症状を調査した結果, モザイク症状を呈したのは, PLMVd陽性の1品種のみであった。モモ品種中津白桃およびあかつきから分離した株の塩基配列を解析した結果, Floresらにより解析された株と比較して中津白桃株では, 塩基置換24カ所, あかつき株では, 塩基置換26カ所, 挿入1カ所, 欠失1カ所が認められた。それぞれ91,92%の相同性があった。
- 1999-02-25
著者
-
大崎 秀樹
近中四農研
-
冨田 恭範
茨城県農業総合センター園芸研究所
-
山口 正己
果樹試験場
-
宮本 善秋
岐阜県高冷地農業試験場
-
川合 康充
長野県果樹試験場
-
大崎 秀樹
果樹試験場
-
佐藤 裕
秋田県果樹試験場
-
大津 善弘
果樹試験場
関連論文
- (202) リアルタイムRT-PCRによるOlpidium virulentusからのミラフィオリレタスビッグベインウイルス(MLBVV)の定量化(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 西日本各地から分離したMirafiori lettuce virusの外被タンパク遺伝子塩基配列の比較(関西部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 岡山県に発生したナシ粗皮病(関西部会講演要旨)
- (231) Bacillus属細菌D-747菌株による生物防除(2)エコショットの各種病害防除効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (31)白紋羽病菌におけるReovirus様の多文節二本鎖RNAからなる病原力低下因子
- AFLP 法のモモ遺伝解析への利用
- ニホンナシから検出された種子および花粉伝染性の2本鎖RNA
- 家庭用小型ボイラーを用いた改良型熱水土壌消毒法によるセルリー萎黄病の防除
- 施設抑制栽培ピーマンにおけるタバココナジラミの天敵サバクツヤコバチの防除効果抑制要因
- 茨城県で分離されたメロン果実汚斑細菌病菌に対するメロン, マクワウリおよびシロウリ品種の感受性
- 茨城県におけるスカッシュモザイクウイルスによるメロンモザイク病の発生
- キュウリ褐斑病の発病と農業用資材および罹病残渣に存在する分生子との関係
- 熱水土壌消毒によるメロンつる割病の防除と持続効果
- レタスのオオタバコガに対するピリダリル水和剤の残留効果および展着剤加用の影響
- RAPD 法によるサクラ・オウトウの品種分類
- (202) PCRによるリンゴ根頭がんしゅ病菌の検出
- モモのESTに基づいたCAPSマーカーの作成
- Colletotrichum acutatum によるリンゴ炭疽病の長野県における分布
- ナシ黒星病に対する Bacillus subtilis 芽胞水和剤の防除効果
- (212)白紋羽病菌に対するBacillus subtilis菌製剤のナシ樹における防除効果(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ナシ黒星病に対するDMI剤の防除効果
- 茨城県における簡易雨よけ栽培ブドウの病害発生状況
- メロン黒点根腐病およびネコブセンチュウ主体のしおれ症状発生圃場におけるハウス太陽熱利用または薬剤処理の防除効果
- (264) ニホンナシ粗皮関連ウイルスの全塩基配列(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 果樹類紋羽病菌で見いだされたマイコウイルスと病原力への影響
- (454) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの病原力を低下させる菌類から初めて見出されたendornavirus(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ドットブロット法による白紋羽病菌および紫紋羽病菌で見出されたdsRNAの既知ウイルスとの相同性の解析(関東部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- (339) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaから見出された病原力低下因子である2本鎖RNAの部分塩基配列(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (259) リンゴ台木に病原性を示さない紫紋羽病菌系統を用いたリンゴ紫紋羽病の発病抑止(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (21) 白紋羽病菌W287株で見いだされたdsRNAの解析(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (267)植物病原糸状菌Helicobasidium mompaから見出されたmitovirus 2本鎖RNAの塩基配列(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (211)非病原性紫紋羽病菌Helicobasidium brebissoniiによるリンゴ台木における紫紋羽病の発病抑止(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (315)ニホンナシ粗皮発症樹から見出されたリンゴステムピッティングウイルス(ASPV)について(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (171)白紋羽病菌弱病原力株W370の新規reovirusの電子顕微鏡観察およびdsRNAの塩基配列解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (298)モモ品種ゆうぞら果実の赤色斑点症状とホップわい化ウイロイド (HSVd)とモモラテントモザイクウイロイド(PLMVd)の重複感染(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- Bacillus subtilisを増殖した粉ダイズ・フスマ処理による鉢植ナシの白紋羽病防除(関東部会講演要旨)
- (277)白紋羽病菌のルピナス・ナシ枝・小麦種子を用いた簡易発病検定法
- (205)ニホンナシ粗皮発症樹からのリンゴステムピッティングウイルス(ASPV)の検出
- (196)Nested PCRによるリンゴ紫紋羽病菌の罹病根からの検出
- 白紋羽病菌に対するBacillus subtilisの拮抗能並びに強拮抗能性を発揮させるダイズ・フスマ煎汁(SWBA)培地
- (68) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの弱病原性分離株から分離された二本鎖RNAの検出と塩基配列 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- 日本の核果類から分離されたモモラテントモザイクウイロイドについて
- (397) 日本の核果類から分離されたモモlatent mosaicウイロイド
- (3)RT-PCRによるリンゴさび果ウイロイド(ASSVd)とホップわい化ウイロイド(HSVd)検出のための2種の迅速抽出法(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンゴさび果ウイロイドによるニホンナシ奇形果病
- (247) リンゴさび果ウイロイド (ASSVd) によるニホンナシ奇形果病 (日本植物病理大会)
- SSRマーカーによるモモおよび近縁種の多様性解析
- レタスのオオタバコガに対するピリダリル水和剤の残留効果および展着剤加用の影響
- モモ枝変わり品種間におけるAFLPマーカーのSTS化
- AFLPマーカーによるモモ枝変わり品種の識別
- ナシ白紋羽病に対するフルアジナム水和剤処理の長期的な評価
- ブドウさび病の発生消長, 防除適期と数種薬剤の防除効果
- 長野県におけるリンゴ褐斑病の発生生態と防除
- リンゴ褐斑病菌子のう胞子の飛散消長と一次伝染期の防除(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (180) 罹病したマルバカイドウからの採穂によるリンゴ根頭がんしゅ病の伝染 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (267) リンゴ斑点落葉病菌のキャプタンに対する感受性
- (36)長野県におけるセイヨウナシ腐らん病の発生(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- モモ染色体の蛍光染色
- RAPD 分析法によるアンズの系統分類
- 農薬飛散低減法によるナシ黒星病および輪紋病の防除効果
- メロンつる割病多発生圃場におけるクロルピクリン剤および土壌還元消毒の防除効果
- 果樹のわい性台木及び品種の特異形質を利用した低樹高省力栽培技術
- ネパールのカンキツグリーニング病病原体リポソームDNAの検出と解析により明らかになったマンダリンにおけるグリーニング病の典型的病徴
- かいよう病及びCTV抵抗性のカンキツ周縁キメラについて : 合成周縁キメラ'FN-1'と'NF-3'の果実組織のキメラ性と品種構成
- タイにおけるカンキツおよびミカンキジラミからのカンキツグリーニング病病原体の検出
- トルコギキョウ白絹病の発生
- (31) リンゴ褐斑病菌のベンズイミダゾール系薬剤耐性菌の出現 (東北部会講演要旨)
- リンゴ根頭がんしゅ病の発生実態と圃場における伝染様式
- 長野県におけるセイヨウナシ腐らん病の発生と防除
- モモのSSRマーカーの開発
- RAPD分析法によるウメ (Prunes mume Sieb. et Zucc,) の品種分類
- AFLP法によるモモおよび近縁種の多様性解析
- 茨城県におけるナシ黒星病に対する殺菌剤散布回数の削減
- 岐阜県飛騨地方におけるモモの胴枯れ様障害の発生状況
- 3. キュウリ褐斑病防除におけるエビデンスメーク : 特に,発病初期における防除の重要性
- 1. EBC研究会の取り組みと今後の方向性 : 現場に役立つ試験研究を目指して