UNIMARCによる逐次刊行物書誌情報の入力フォーマットの設計(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
京都産業大学では1968年以来図書館の機械化を進めてきたが,この度未着手の逐次刊行物コントロール・システムを開発することとし,そのシステム設計を大体終り,テスト・データによるプログラムの作成も一応の目処がついた段階である。逐刊コントロール・システムはわが国でも既に諸機関で開発され,その事例もいくつか発表されているが,書誌情報の交換・共用に堪えるスタンダード・フォーマットは未だ確立されていない。京都産業大学ではそのスタンダードーフォーマットをUNIMARCにもとめ,書誌情報入力のフォーマットを設計した。何のために,何故,そしてどのようにUNIMARCのフォーマットを採用したか,またこのフォーマットによって入力したデータをどのように処理するかを述べる。
- 社団法人情報科学技術協会の論文
- 1980-03-01
著者
関連論文
- 大学生の精神衛生管理(続報) : 電算機導入によるスクリーニングテストの一試案
- 京都産業大学における図書館業務の機械化
- 京都産業大学に於ける学内業務の機械化に就て
- 大学生の精神衛生管理 : 電算機導入によるスクリーニングテストの一試案
- システム開発の基礎教育について(その8) : プログラマの即成訓練
- 分散型情報検索システムTROIKAとその応用(2)
- 分散型情報検索システムTROIKAとその応用(1)
- プログラム開発をソロバン並にするファイル設計とその応用
- 大学・研究所間データベース相互利用の試み
- 情報管理
- :夜久野菌類(1945〜1954)
- 逐次刊行物データベースのあり方 : 逐刊情報システムの要件と雑誌所在情報の検索実験
- UNIMARCによる逐次刊行物書誌情報の入力フォーマットの設計(2)
- UNIMARCによる逐次刊行物書誌情報の入力フォーマットの設計(1)
- 京都産業大学和図書・書誌情報システム
- 文献情報データベースの最近の動向
- 分散データベース
- 大学におけるコンピュ-タ-利用--京都産業大学の場合 (情報化と学校経営)
- 京都産業大学図書館における機械化業務の現状と計画 (図書館とコンピュ-タ)
- 京都産業大学における図書館業務の機械化 : その問題点ならびに今後の計画と一提案
- 世界における日本の文化(続) : いま問われるべきものの本質
- 世界における日本の文化 : いま問われるべきものの本質