構造化文書における文法によって表現された割り付け指定の処理手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,構造化文書の割り付け処理における,文法規則によって記述される割り付け指定の処理手法に関して報告する.構造化文書においては,割り付けのための制約が文法規則によって記述されるので,割り付け処理の効率化のためには,従来の異なった処理が必要とされる.本論文では,まず,割り付けに対する制約が文法規則によって表現されているということが,割り付け処理に対してどのような処理を要求するのかを整理することで,割り付け処理実現の課題を明らかにする.効率的な割り付け処理は任意の構造の生成・破棄を行わねばならないので,そのためには任意の時点における構造に対してどのような変更を行うことができるのかを管理できる機構が必要となることを述べる.次にこの機構の一つの解である"G木"と呼ぶ処理モデルを提案する.G木は一種の木構造で表現され,その最も大きな特徴は割り付けのための文法規則とそれが生成する構造を一つに統合したことである.さらに,実際のシステムとしての性能を調べるため,構造化文書の国際規格として知られているODA(Open Document Architecture)に適用し,G木に基づく文書割り付け処理を実現した.その結果,選択肢の多い場合の有効性を確かめることができた.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-07-15
著者
-
林 直樹
富士ゼロックス(株)システム・コミュニケーション研究所
-
林 直樹
富士ゼロックス
-
齊藤 和雄
富士ゼロックス(株)システム・コミュニケーション研究所
-
齊藤 和雄
富士ゼロックス(株) システム技術研究所
関連論文
- 7.酢酸マンガン投与ラットにおける聴性脳幹反応(一般講演,第46回北方産業衛生学会(北海道地方会))
- 5.トリクロルエチレンの末梢神経障害に関する研究(一般講演,第46回北方産業衛生学会(北海道地方会))
- 不快音の脳波に及ぼす影響
- 苫小牧東部工業開発地区に隣接する沼の端市街の騒音に関する研究
- 苫小牧東部工業開発地区周辺の居住環境と住民の健康に関する調査研究
- 101. トリクロルエチレン吸入暴露ラットにおける神経生理学的影響について (有機溶剤)
- 聴覚誘発電位に対する純音および帯域雑音の影響 : 刺激音の周波数特異性を中心として
- 314. 10℃冷水浸漬における皮膚温と振動覚の関係について(振動,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 4. 冷水浸漬における皮膚温度変化と振動覚,爪圧迫テスト値との関係について (第45回北方産業衛生学会 (北海道地方会))
- 92. 10℃冷水浸漬における皮膚温変化と,振動覚,爪圧迫テスト値との関係について (振動)
- 6. 最近の鉛中毒に関する二,三の知見 (第43回北方産業衛生学会 (昭和55年度北海道地方会))
- 78. 現行における振動障害健診項目の妥当性に関する研究 (第2報) : 振動覚,痛覚および爪圧迫について (振動)
- 現行の振動障害特殊健康診断項目の妥当性に関する研究
- 最近の北海道国有林における振動障害の実態
- 構造化文書における文法によって表現された割り付け指定の処理手法
- 構造化文書体系(ODA)の拡張 : 浮動する多段抜き枠を含む多段組文書モデル
- 構造化文書(ODA)の処理 : G木を用いた文書割付け処理
- ODA文書処理システムの試作(3) : 割付け処理
- 振動障害患者に対する5℃および10℃冷水浸漬法の比較
- 74. 振動障害患者に対する5℃ 10分および10℃ 10分冷水浸漬法の検討 (振動)
- アドバンストホワイトボードSMABO
- Cooperative Parsing in SMABO
- ワールドカフェ型のダイアログにおけるターンテイキング構造と参加者の理解度の関係性の分析(ライフログと分析,グループウェアとネットワーク,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,セキュリティ心理学とトラスト,一般)
- ゲーミフィケーションを活用した自発的・持続的行動支援プラットフォームの試作と実践