計算機自身にプログラムを作成させる試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1967-05-15
著者
-
杉山 博
大阪大学工学部
-
安井 裕
大阪大学工学部応用物理学科
-
安井 裕
大阪大学・工学部
-
安井 裕
大阪大 工
-
石田 喬也
大阪大学大学院工学研究科
-
城 憲三
大阪大学工学部
-
石田 喬也
三菱電機(株)
関連論文
- 統計的学習理論の応用に関する研究 (非線型及び線型制御研究会報告集)
- 最適制御並びに適応制御に関する統計的研究 (非線型及び線型制御研究会報告集)
- 膝感覚フィードバックを有する義足の遊脚運動のシミュレーション
- 高速データベースマシンHDMの高速ホストインターフェースの開発
- 高速データベースマシンHDMにおけるDynamic SQLの実現
- 高速データベースマシンHDMの障害回復方式
- 高速LISPマシンとリスト処理プロセッサEVAL II : インタプリタによるマシンの評価
- 高速LISPマシンとリスト処理プロセッサEVAL II : アーキテクチャとハードウェア構成
- アンケート : あなたにとってDPとは(動的計画法)
- 「世紀末討論会 : 20世紀, コンピュータ・サイエンスは何の役に立ったか? : 」
- 計算センター運営論 : 国立大学大型計算機センターの場合
- Stochastic Approximationの応用に関する基礎的研究 (非線型及び線型制御研究会報告集)
- MELQUERYにおけるデータ制御機能
- EVLISマシンにおける並列Lispコンパイラの実現
- vmapマクロ,VMAP関数を用いたプログラミング及びベクトル化Lispコンパイラでの実行とその考察
- Lispからのベクトルプロセッサの利用
- Lisp プログラムのベクトル化法とベクトル化 Lisp コンパイラの実現
- スーパコンピュータ(ベクトル計算機)のための並列Lispコンパイラ
- Lisp並列処理マシン-EVLISマシン-とニューロエンジンの結合システム
- Lisp並列処理マシン-EVLISマシン-でのフリーセル及びフリーフレームの管理方式
- LISPマシン (記号処理と計算機アーキテクチャ)
- Computer Assisted Problem Solving System (CAPSS) : 経営における意思決定のためのシステムとして
- 誤差評価の可能な多重精度演算
- 誤差評価の可能な多重精度演算について (数値計算のアルゴリズムの研究)
- 計算機自身にプログラムを作成させる試み
- Neuron Spike Productionの或るモデルとSpike Intervalの確率分布について (神経系と数学的モデル)
- 日本のIT産業再生への提言について : インタラクティブ・エッセイ
- 植村俊亮著, "データベースシステムの基礎", オーム社, A5判, 237pp., \2,500, 1979
- ANSI/SPARC データ・ベース・システム概念
- データ・ベースへの要望について