Hgリザーバを用いたTH法によるHg_<1-x>CdxTeの結晶成長
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本結晶成長学会の論文
- 1988-07-10
著者
関連論文
- G1001-5-3 Cr-N薄膜ひずみゲージを用いた高感度力センサ((5)計測・測定)
- 化学輸送法によるII-VIおよびI-III-VI_2族化合物半導体の結晶成長(1) : 輸送実験
- Hot Wall法によるPb S薄膜の作成とその評価 : 気相成長
- 化学輸送法によるII-VIおよびI-III-VI_2族化合物半導体の結晶成長(2) : 熱カ学的考察
- In_2O_3双晶のモルフォロジー : モルフォロジーI
- CuBrの双晶
- 28p-A-16 光励起ZnSeにおける正孔のサイクロトロン共鳴
- 28p-S-6 高圧下におけるカルコパイライト半導体の内部座標
- AgGaX_2(X=S, Se, Te)の正方晶歪みと内部歪みの圧力効果
- 八面体双晶を核とするテトラポッド型ZnO粒子 : 気相成長II
- 29a-YT-13 テトラポッド状ZnO結晶の脚間角度及び軸比
- GaP whiskerの折れ曲がり
- 10a-E-1 MnSi_近傍の組成をもつ化合物の結晶構造
- 10p-G-4 MnSi_近傍の結晶育成と熱電特性
- 5a-KG-15 CuCr_2Se_4単結晶の磁性
- 中赤外レ-ザ用Pb1-x(Ca1-ySry)xS系新固溶半導体の固溶領域と格子定数
- 中赤外レ-ザ用Pb1-xCaxS1-ySey系新固溶半導体の固溶領域と格子定数
- 陰イオン交換法による銅の高純度精製
- MEE法によるCuAlSe_2薄膜のエピタキシャル成長 : エピタキシーII
- Hgリザーバを用いたTH法によるHg_CdxTeの結晶成長
- CdTeを素材としたTH法によるHg_Cdx Teの結晶成長 : 溶液成長
- ハロゲンを添加したCdTeのTe過剰溶液からの単結晶成長とフォト・ルミネッセンス : 溶液成長
- 3元素固溶半導体(Pb_Cdx)S_の組成xと科学量論的組成からの偏差yの同時制御 : 気相成長
- 3元系固溶半導体(Pb1-xCdx)S1-yの組成xと化学量論的組成からの偏差yの同時制御
- 2-6族3元固溶体の組成およびストイキオメトリ-同時制御
- CdTe (115)_A, (115^^-)_B面上のエッチピット
- β-SiC whisker中の積層欠陥
- 30p-YM-13 AgGaS_2におけるuパラメータとエネルギーギャップの圧力変化
- 12a-DF-15 圧力誘起によるAgGaS_2の構造変化とエネルギーギャップ
- Cr-NおよびFe-Pd薄膜の温度・歪同時計測触覚センサへの応用
- Cr-N感歪薄膜とその圧力センサ応用
- 温度・歪の同時計測触覚センサ用Fe-Pd感温薄膜およびCr-N感歪薄膜
- 12a-DK-2 ウルツ鉱型八面体双晶によるテトラポッド型ZnO粒子の結晶構造
- 27aB5 ウルツ鉱型八面体双晶によるテトラポッド型ZnO粒子の結晶構造(基礎I)
- マイクロコイル状カーボンファイバーの気相合成とその性質 : 気相成長I
- CVD法によるマイクロコイル状窒化ケイ素ファイバーの合成 : 気相成長I
- コイル状カーボンファイバーの気相合成 : 気相成長I
- InドープZnSxSe(x=0.1)単結晶の成長とフォトルミネッセンス
- 化合物半導体 (新素材のキ-・ワ-ド--フレッシュマンのための最重要用語100)
- カーボンファイバーのモルフォロジーとその評価 : モルフォロジーII
- ポリイミドを基板としたCr-N薄膜の作製と微圧センサ応用
- 2a-R-11 欠陥スピネル型化合物Fe_Cr_S_4 の磁性と電気的性質
- 3a-AG-10 陽イオン空孔をもつカルコゲナイドスピネルの磁性と結晶構造II
- 10a-D-6 陽イオン空孔をもつカルコゲナイドスピネルの磁性と結晶構造
- 5a-X-4 CuCr_2Se_4単結晶の磁性II
- CdTe単結晶のTe溶媒からの成長とγ線検出器への応用
- CdTeの成長方向の極性とその決定法
- 気相からのCdTe薄膜の成長
- 成分分圧制御のもとで成長したCdS,ZnSの極性
- ZnSxSeの昇華成長と発行スペクトル : 無機材料
- CdSxSe_の気相輸送と化学量論組成からの偏差の調節 : II-VI化合物半導体
- CdS_xSe_の気相輸送と組成制御 : 気相成長
- 昇華法によるCdSの気相輸送 : 気相成長
- CdTe単結晶の昇華成長とその電気的性質