マルチカメラを用いた人体頭部3次元モデリングシステムとその応用(<特集>顔)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人体頭部全体の3次元情報を獲得するシステムは,カメラとプロジェクタを使用したアクティブステレオ手法によるレンジセンサユニットを複数台組み合わせて実現するのが一般的である.この手法は,スリット光やパターン光などを照射して撮影した画像に基づき計測を行うため,物体表面の材質により計測不能もしくはノイズが発生するなどの問題やユニット間のキャリブレーションや計測データの統合に多大な労力と時間を要するという課題がある.これらの問題に対して我々は,複数台のデジタルカメラとカラーパターンプロジェクタを人体頭部の周囲に配置して撮影した画像を用いるShape-from-Silhouette手法とマルチカメラアクティブステレオ手法を併用したハイブリッドモデリング手法を提案した.本手法を適用した3次元モデリングシステムは,頭髪を含む頭部全体の形状と写真画質のテクスチャからなるモデルを全自動で生成することが可能である.しかし,より幅広い応用展開には精度と速度の面で十分であるとはいえなかった.本論文では,このハイブリッドモデリング手法について示すとともに,そのステレオ手法において,特徴点ベースステレオ処理の結果を初期値として領域相関ベースステレオ処理をサブピクセルレベルで実行する2段階ステレオ処理手法を提案し,実用的な時間で高精度な結果が得られることを示す.また,本手法が彫像切削加工やクリスタル加工などの応用展開においても有効であることを示す.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2004-06-15
著者
-
寺内 智哉
三洋電機株式会社 研究開発本部 デジタル技術研究所
-
大上 靖弘
三洋電機株式会社技術開発本部
-
藤村 恒太
三洋電機株式会社技術開発本部
-
藤村 恒太
三洋電機株式会社
-
大上 靖弘
三洋電機株式会社
-
寺内 智哉
三洋電機株式会社
関連論文
- 並列二次記憶における負荷分散の一手法とその評価
- 並列二次記憶へのアクセス負荷の分散手法とその予備評価
- 並列二次記憶における動的アクセス分散による負荷の平滑化
- 分散独立型入出力システムのための結合網の構成と評価
- 超並列計算機のための並列ファイルシステムの基本構成
- 超並列計算機における並列2次記憶の基本アーキテクチャ
- 分散メモリ型並列計算機のための可変インターリーブ・ファイルシステムの構成
- レーザ光源プロジェクタ向け高輝度・超短焦点投写光学系および色再現処理技術の開発
- 等輝度線ステレオによる顔の三次元復元(一般セッション(6))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- 多重スケール画像を用いた動的輪郭モデルによる非剛体物体の輪郭追跡と動きの解析
- ネットワーク型並列計算環境における物体認識
- 手指動作による立体モデルのハンドリング
- D-12-161 定性的認識のための共通モデル教示システム
- 物体認識におけるモデル照合処理のワークステーションクラスタ上での並列性能評価
- マルチカメラを用いた人体頭部3次元モデリングシステムとその応用(顔)
- マルチカメラを用いた人体頭部3Dモデリングシステムとその応用(オーガナイズドセッション「顔」(4)-モデリングと顔合成-)
- ディジタルカメラ画像から簡単に3次元データを生成するソフトウェア技術 (ディジタル情報技術特集)
- データ駆動計算機EDDENにおける並列画像処理
- 3D似顔絵フィギュア製作の実用化の試み
- 3D似顔絵フィギュア製作の実用化の試み
- 3D似顔絵フィギュア製作の実用化の試み
- 3D 似顔絵フィギュア製作の実用化の試み