無線アドホックネットワークにおける分散型SIPサーバシステムの提案と実装(セッション4: グループウェア基盤)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 無線端末で構成されたネットワークである無線アドホックネットワークでSIPを用いた音声通信を実現するのに適した分散型SIPサーバシステムの提案, およびその実装を行なった.このシステムはSIPサーバの持つSIPアドレス情報をネットワークを構成する個々の端末が共有する.これにより, 例えば無線アドホックネットワークのような, 従来の中央管理型のSIPサーバでは運用が困難な通信環境でも個々の端末がSIPアドレス情報を問い合わせることができるようにした.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-09-21
著者
-
泉 裕
和歌山大学システム情報学センター
-
塚田 晃司
和歌山大学システム工学部
-
齋藤 彰一
和歌山大学 システム工学部
-
福井 淑郎
和歌山大学大学院システム工学研究科
-
塚田 晃司
和歌山大学
-
泉 裕
和歌山大学
-
齋藤 彰一
和歌山大学システム工学部
関連論文
- TCP,UDPトラフィックに着目したファイル共有検出システムの構築と運用評価 (インターネットアーキテクチャ)
- TCP,UDPトラフィックに着目したファイル共有検出システムの構築と運用評価 (技術と社会・倫理)
- 4V-7 トラフィックパターン解析に基づくP2Pファイル共有ソフトウェアの利用検出(P2P,学生セッション,ネットワーク)
- 中山間地域における災害時情報共有システムの提案と実装(オフィスインフォメーションシステム,グループウエア及び一般)
- SPP授業「天体までの距離と年齢の推定」での教材開発
- 組織内ネットワークにおけるLayer-2トポロジ検出システムの提案(第3セッション)
- プロセスの通信制限と公開鍵暗号によるファイルの移動制御方式の提案(OS-4 : 資源保護,2006年並列/分散/協調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP高知2006)-研究会・連続同時開催-)
- DIMMnet-1を用いた分散共有メモリシステムにおけるページ転送方式の改良(OS-2 : 資源管理,2006年並列/分散/協調処理に関する『高知』サマー・ワークショップ(SWoPP高知2006)-研究会・連続同時開催-)
- データベースに基づくサーバサイド迷惑メール検出システム(セキュリティ技術, インターネットアーキテクチャ技術論文)
- 無線アドホックネットワークにおける分散型SIPサーバシステムの提案と実装(セッション4: グループウェア基盤)
- DIMMnetによる分散共有メモリシステムの同期変数管理機構の開発(ARC-7: ネットワークインタフェースとルーティング, 2005年並列/分散/協調処理に関する『武雄』サマー・ワークショップ(SWoPP武雄2005)-研究会・連続同時開催-)
- 組織内ネットワークにおけるMACアドレストレースバックシステムの開発
- ホストベースのDoS攻撃防御システム SYN Packet Pacifier
- シンプレックス法に基づく実用的な配列データ依存解析(システムソフトウェア)
- 並列化可能性判定のための配列データ依存解析問題のモデル化とシンプレックス法を基とする解法の提案
- 多段認証を可能とするパケット通過型PPTP中継システムの実装と性能評価
- メールシステムの信頼性に関する一考察(セッション1)
- 負苛分散を考慮した不正コンテンツフィルタの提案(セッション1)
- IPマルチキャストを用いたユーザ認証つきインターネット放送システム(高速ネットワークとマルチメディアアプリケーション)
- IPマルチキャストを用いた放送システムにおけるPay Per Viewの実現
- B-7-52 DHTによるタイムシフティング可能なライブストリーミングの実装(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 多段のファイアウォールを越えるPPP/PPTP中継システムの実装と評価(e-Japan時代のインターネット/分散システムの構築運用技術)
- 携帯電話向けP2Pサービスシステムの提案とプロトタイプ開発
- 災害時孤立集落での利用を想定した地域内情報共有システム
- 無線センサーデバイスを用いたユビキタス震度計
- TCP,UDPトラフィックに着目したファイル共有検出システムの構築と運用評価
- 2ZB-9 時系列に沿って質疑応答を蓄積・共有出来る3次元仮想講義システムの研究(プログラミング教育・ロボット・動画・仮想空間を用いた教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 3W-7 大規模災害時におけるDTN環境での利用を考慮した災害情報共有システム(ロボットと社会インフラ,学生セッション,ネットワーク)
- 6U-2 携帯メールを用いたwebオーサリングツールの提案と実装(ネットワーク応用,学生セッション,ネットワーク)
- ソースアドレスルーティングによるトラフィック管理システム(経路制御,インターネットトラヒック,TCP/IP,性能解析・評価,信頼性,ネットワークモデル及び一般)
- 中山間地域における災害時情報共有システムの提案と実装(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 災害発生時における動的な避難誘導システムの提案(セッション7:位置情報・ナビゲーション)
- 災害発生時における動的な避難誘導システムの提案(セッション7:位置情報・ナビゲーション)
- 災害発生時における動的な避難誘導システムの提案
- 無線アドホックネットワークにおける分散型SIPサーバシステムの提案と実装(セッション4: グループウェア基盤)
- 3次元仮想空間におけるユーザの振る舞いの可視化(一般)
- 3次元仮想空間におけるユーザの振る舞いの可視化
- 組織内ネットワークにおけるMACアドレストレースバックシステムの開発
- 無線アドホックネットワークにおける分散型SIPサーバシステムの提案と実装
- SB-6-1 IPテレフォニシステムにおけるゲートウェイ間音声ストリーム多重化通信方式
- マスメイルデータベースとそれを用いたマスメイル検出システム
- 携帯情報端末を用いた発想一貫支援システムの開発と適用(モバイルコンピューティング)
- PDAを用いたデータの収集とセンター業務への適用
- 柔軟なネットワーク管理フレームワークを提供するトラブルチケットシステムの構築(ネットワーク管理)(インターネットアーキテクチャ技術論文)
- コンテンツに基づくマスメイルフィルタリング(光ネットワーク構成技術,インターネット関連技術,及び一般)
- コンテンツに基づくマスメイルフィルタリング(光ネットワーク構成技術,インターネット関連技術,及び一般)
- コンテンツに基づくマスメイルフィルタリング(光ネットワーク構成技術,インターネット関連技術,及び一般)
- IPマルチキャストを用いたユーザー認証つきインターネット放送システム
- 帯域予約プロトコルRSVPを用いたリアルタイム音声通信の評価
- 6F-6 低速な無線ネットワークにおけるストアアンドフォワードなデータ転送方式の実装と評価(非常時通信・災害・長遅延NW,一般セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 遠隔利用が可能な位置依存コミュニケーション支援システムの提案と実装
- IPマルチキャストを用いた放送システムにおけるPay Per Viewの実現
- 災害発生時における動的な避難誘導システムの提案
- マルチキャスト認証機構を付加したMusicCast/ASの構築
- マルチキャスト認証機構を付加したMusicCast/ASの構築
- ネットワーク型不正コンテンツフィルタの提案
- PCクラスタを対象とするループレベル並列化機能を有するMIRAIコンパイラにおけるループ再構築部の実装
- 自動並列化コンパイラMIRAIにおけるループ再構築部の設計と実現方法
- 自動並列化コンパイラMIRAIにおける配列データ依存解析部の実現方式
- 自動並列化コンパイラMIRAIにおける配列データ依存解析部の実現方式
- 配列データに関する依存解析のための整数解探索
- InfiniBand Verb層を利用したソフトウェア分散共有メモリシステムFagusの実装と評価
- FPGA実装型光通信ネットワークインタフェースによるソフトウェア分散共有メモリシステムの実装と評価
- IPテレフォニ技術の動向
- IPテレフォニ技術の動向
- 2ZG-6 広告配信サービスにおけるハフ・モデルを用いた広告の寿命決定モデルの提案と実装(グループウェア一般,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 3ZC-2 発光色の変化により情報の伝達を実現する災害時通信方式の提案(災害時通信,学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 3ZB-4 近傍ユーザの興味と行動を考慮したコミュニケーション触発支援システム(ユビキタス応用(1),学生セッション,ネットワーク,情報処理学会創立50周年記念)
- 無線LANホットスポット向け簡易個人認証システム
- 分散共有メモリシステムにおけるWave Front法を用いたタンパク質のホモロジー解析の並列化
- ソフトウェアDSMの高速化を目的とした通信プロトコルWindの設計と実装
- 分散共有メモリシステムにおけるWave Front法を用いたタンパク質のホモロジー解析の並列化
- ソフトウェアDSMの高速化を目的とした通信プロトコルWindの設計と実装
- 高速通信ライブラリWindを用いたソフトウエア分散共有メモリシステムFagusの性能評価
- 2000-OS-85-7 コンパイラによる制御が可能なDSMシステムFagusの実現
- プレゼンス情報を用いて実空間と仮想空間を繋ぐコミュニケーション支援システムの提案
- TCPセッション管理によるDoS耐性の考察
- TCPセッション管理によるDoS耐性の考察
- 災害情報の優先度を考慮した情報共有手法の提案
- SVMを用いた災害時での可視光通信における受信誤り率の低減
- 災害時孤立集落を想定したソフトウェアに依存しない情報共有システムの提案
- 人の注目を惹きつける人形を用いた遠隔コミュニケーションにおける気づき支援
- ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の実装
- ノード移動ベクトルとシンクノードまでの通信路の有無を考慮した情報収集手法の提案とシミュレーション評価
- Open Access Networkの不正利用防止に関する考察
- Open Access Network の不正利用防止に関する考察
- メモリスロット装着型ネットワークインタフェースDIMMnetを用いた分散共有メモリシステムFagusの実装
- 2000-OS-85-2 UDPを用いた高速通信ライブラリWindの実装
- トラブル対応支援システムの構築
- 特集「より豊かで安心・安全な社会を実現するためのコラボレーション技術とネットワークサービス」の編集にあたって
- WWWサイト内の不正コンテンツ検出支援システムの構築
- 安否報告が困難な状況を支援するライフログ活用安否確認システム