ウシエビの初期ポストミシスの形態発達〔英文〕
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウシエビ(Penaeus monodon)の初期ポストミシスを。室内でふ化飼育した材料および天然採集のものを使って,観察し記載・図示した。最終Mysis期を経過後,最初の3ないし4亜期では口器付属肢の鰓式が不完全であり,それらに一時的な退化がみられる。またエビ全身がスマートであり,昼間,常時遊泳していることから,それらをMegalopaと呼ぶのがふさわしい。その後,鰓式がほゞ完成し,また,口器付属肢の再生がみられる。側面からみると体が比較的肥大しており,黒かっ色の色素胞が腹側および全身に分布しはじめる。そしてそれらは泳ぐよりも物に付着している時の方が多くなる。従ってそれらはJuvenileと呼ぶにふさわしい。付属肢その他の多くは脱皮ごとに発達するが,あるものは逆に退化傾向を示し,更にいくつかは再生・発達する。以上についても記載・図示した。
- 日本甲殻類学会の論文
著者
関連論文
- ミルクフィッシュ(Chanos chanos)の頭蓋骨について
- ウシエビの初期ポストミシスの形態発達〔英文〕
- 北ボルネオ産クルマエビ属エビの1新種について
- フィリピン産サルエビ属エビの1新種について
- エクアドルの食用マングロープガニ「カングレホ」について
- フィリピンにおける伝統的カニ漁具
- ウシエビに関する文献目録
- 千葉県大原港内に出現するクルマエビ属ポストラーバについて
- ウシエビの外部生殖器の発達
- フィリピン産クルマエビ類に関する研究
- 海岸に出現するクルマエビ属ポストラーバの査定
- カングレホの調理とその賞味
- "フィリピン産有用甲殻類"の追補
- 「フィリピンにおけるエビ漁具」追記
- ベニズワイガニ左鉗脚の奇形2例
- フィリピン産十脚甲殻類の幼生期-4-バナナエビ〔英文〕
- 日本海産ベニズワイガニの幼生期について〔英文〕