E-16 夜間睡眠中に異常行動を呈した症例の検討 : てんかん発作との関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1999-10-22
著者
-
市川 博雄
昭和大学医学部内科学講座神経内科学部門
-
野沢 胤美
昭和大学医学部神経内科
-
市川 博雄
昭和大学医学部神経内科
-
長谷川 幸祐
昭和大学医学部神経内科
-
長谷川 幸祐
昭和大学神経内科
-
野沢 胤美
昭和大学神経内科
-
市川 博雄
汐田総合病院 神経内科
-
市川 博雄
昭和大学医学部内科学教室(神経内科学部門)
関連論文
- 症例報告 孤立性失書を呈した球麻痺型筋萎縮性側索硬化症
- 睡眠中の異常行動 : 睡眠時随伴症とてんかんとの関連
- 透析患者における虚血性心疾患とメンタルヘルス
- 原発性シェーグレン症候群(SjS)に視神経炎と脳脊髄炎を合併し, 抗アクアポリン4抗体が陽性であった25歳女性例
- シンポジウムS2:中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題 脳血管障害の画像診断と機能診断
- 透析患者における低栄養と大脳白質病変
- IIC-13 Anorexia Nervosaの心理診断所見とEEG所見の関連考察(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 孤立性失書を呈した球麻痺型筋萎縮性側索硬化症
- IA-2 小児の頭痛例にみられる突発性脳波異常について
- Creutzfeldt-Jakob病 : 早期における拡散強調像の有用性
- 筋萎縮性側索硬化症と言語障害
- 前頭側頭型認知症(frontotemporal dementia:FTD)の症候 (特集 前頭側頭葉変性症)
- 認知症(痴呆)を伴うALSの神経心理学的検討 (特集 ALS--研究と診療の進歩)
- 他の神経症候をともなわない慢性進行性眼瞼下垂を示す1家系 : 新しい病型の可能性について
- 免疫性神経疾患に対する免疫グロブリン静注療法の副作用に関する研究
- 小脳性運動失調を主徴とする IgG 抗 GD1b 抗体陽性の Guillain-Barre 症候群
- 大脳基底核と脳幹に左右対称性のMRI病変をみとめた慢性臭化メチル中毒の1例
- 椎骨脳底動脈系の循環障害による両側感音性難聴について
- 夜間睡眠中に異常行動を呈した症例の検討 : てんかん発作との関連について(症例報告)
- E-16 夜間睡眠中に異常行動を呈した症例の検討 : てんかん発作との関連について
- びまん性大脳白質病変における知的障害について
- ウイルス性脳炎回復期に認められた孤立性逆向性健忘の1例
- レスピレーター延命後, 広範な病変を呈した孤発性筋萎縮性側索硬化症の一剖検例
- 髄液の異常蛋白の解析-診断困難症例での検討意義
- 内頚動脈および上腸間膜動脈に解離性動脈瘤を呈した脳梗塞の1例
- 脳死判定を目的とした脳波用針電極の電気的特性とその記録に関する研究(平成12年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- Fisher症候群の免疫吸着療法におけるIgG抗GQ_抗体除去能の検討 : トリプトファンカラムとフェニルアラニンカラムとの比較
- 不随意運動の無関心・否認を呈したhemichoreaの1例
- 無症候性脳梗塞の短期的予後 画像変化,危険因子,認知機能について
- Campylobacter jejuni腸炎後に発症したFisher症候群 : 症例報告および文献例との対比
- ピアノ習熟者にみられた鏡像動作 : 症候学的検討
- I-D-2 偽性副甲状線機能低下症とてんかん
- 1A-22 TGAの脳波学的検討
- 1F-6 抗てんかん薬服用者の体性感覚誘発電位の検討
- 重症筋無力症とてんかん
- ご挨拶
- ご挨拶
- ミオクロニー発作の臨床経過と体性間隔誘発電位の検討(脳波・誘発電位)
- C-22 ミオクロニー発作の臨床経過と体性感覚誘発電位の検討
- IIF-3 要素性部分てんかん10例の脳波、CT所見について
- IIA-6 周期性片側性てんかん様放電を呈した6例について
- I-A-11 変性疾患とてんかん : 特に神経一筋疾患との関係について
- II-B-19 回転発作のCT, 脳波所見について
- 脳死判定における臨床検査の役割
- 脳血管障害の画像診断と機能診断
- 臨床生理学専門部会講演会主題:神経生理機能検査法の現状と将来 座長の言葉
- てんかん発作の再発要因の検討(経過と予後)
- 症状から見た診察の実際意識障害
- B-20 てんかん発作の再発因子の検討
- 代表的な認知症--前頭側頭葉変性症(Pick病の現時点からみた概念も含めて) (特集 認知症診療の実際--初診から介護まで)
- シンポジウムS2:中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題 司会のことば
- 中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題
- ID-20 Drop attackを呈した症例の臨床経過と脳波所見
- Sleep apnea syndromeの終夜脳波ポリグラフ (睡眠時無呼吸)
- 昏睡と脳波 (昏睡)
- A-30 周期性脳波異常を呈した無酸素脳症の7例について
- 簡易嚥下誘発試験と水飲み試験を用いた脳梗塞急性期の嚥下評価
- 背側視覚系の障害を主徴とし, 痴呆に至った全身性エリテマトーデス・抗リン脂質抗体症候群合併例 : 病体に関する考察
- 急性発症の longitudinally extensive spinal cord lesion を呈した転移性脊髄髄内腫瘍
- 偽性尺骨神経麻痺で発症した内頸動脈狭窄にともなう進行性脳梗塞
- 認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症
- Restless legs syndromeの診断と治療
- 潜在する睡眠時無呼吸症候群 (特集 不眠症治療へのストラテジー)
- 筋萎縮性側索硬化症における書字障害と孤立性失書
- 糖尿病と脳血管障害 (特集 糖尿病性心血管合併症 : update)