ID-20 Drop attackを呈した症例の臨床経過と脳波所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1988-11-07
著者
-
野沢 胤美
昭和大学医学部神経内科
-
野沢 胤美
虎の門病院心理室
-
塩沢 瞭一
虎の門病院神経内科
-
井田 雅洋
虎の門病院神経内科
-
江部 充
虎の門病院臨床生理検査
-
江部 充
虎の門病院
-
井田 雅洋
虎の門病院神経内科:日通東京病院
関連論文
- 睡眠中の異常行動 : 睡眠時随伴症とてんかんとの関連
- シンポジウムS2:中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題 脳血管障害の画像診断と機能診断
- IIC-13 Anorexia Nervosaの心理診断所見とEEG所見の関連考察(第23回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 16.Carcinomatous myopathyを呈した肺癌の1例(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- IA-2 小児の頭痛例にみられる突発性脳波異常について
- 夜間睡眠中に異常行動を呈した症例の検討 : てんかん発作との関連について(症例報告)
- E-16 夜間睡眠中に異常行動を呈した症例の検討 : てんかん発作との関連について
- 脳死判定を目的とした脳波用針電極の電気的特性とその記録に関する研究(平成12年度プロジェクト研究報告(保健学部・保健学研究科),研究助成金による成果紹介)
- 座談会 日本脳波・筋電図学会の想い出
- I-D-2 偽性副甲状線機能低下症とてんかん
- 1A-22 TGAの脳波学的検討
- 1F-6 抗てんかん薬服用者の体性感覚誘発電位の検討
- Master氏double two step testについての検討(第2報) : 負荷直后及び3分後共に陽性者について : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- IA-6 脳卒中後のlate seizureに関する臨床的検討
- 書痙の心理診断ポイントと統合的治療法(神経・筋(2))
- IF-6 三相性棘徐波結合を伴いSpike Wave Stuporと考えられる意識障害を呈した副腎機能不全症の1例
- 重症筋無力症とてんかん
- ご挨拶
- ご挨拶
- C-22 ミオクロニー発作の臨床経過と体性感覚誘発電位の検討
- IIF-3 要素性部分てんかん10例の脳波、CT所見について
- IIA-6 周期性片側性てんかん様放電を呈した6例について
- I-A-11 変性疾患とてんかん : 特に神経一筋疾患との関係について
- 体表面His束電位の誘導法に関する研究
- II-B-19 回転発作のCT, 脳波所見について
- 脳血管障害における痙攣発作の臨床的検討
- 抗けいれん剤の副作用 : 特にDiphenylhydantoin(DPH)による末梢神経障害について
- 脳死判定における臨床検査の役割
- 脳血管障害の画像診断と機能診断
- 臨床生理学専門部会講演会主題:神経生理機能検査法の現状と将来 座長の言葉
- てんかん発作の再発要因の検討(経過と予後)
- 症状から見た診察の実際意識障害
- B-20 てんかん発作の再発因子の検討
- シンポジウムS2:中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題 司会のことば
- 中枢神経疾患における画像診断と機能診断の問題
- ID-20 Drop attackを呈した症例の臨床経過と脳波所見
- Sleep apnea syndromeの終夜脳波ポリグラフ (睡眠時無呼吸)
- 昏睡と脳波 (昏睡)
- A-30 周期性脳波異常を呈した無酸素脳症の7例について
- 睡眠ポリグラフィ
- 生理検査(3) : 神経・筋系の現状と問題点(検査用機器特集号)
- 手掌・口症候群を呈した乳癌視床転移の1例
- 5-fluorocytosineと脳室内髄液持続ドレナ-により治癒した中枢神経系クリプトコッカス症の1例
- てんかん診療における臨床脳波検査の重要性
- Restless legs syndromeの診断と治療
- 潜在する睡眠時無呼吸症候群 (特集 不眠症治療へのストラテジー)
- 高Na血症,周期性四肢麻痺,その他多彩な症状を呈した視床下部腫瘍の1臨床例
- 睡眠脳波
- Two cases of muscle sarcoidosis with palpable granulomatous nodules