1F-11 半球間で移動する周期性片側性てんかん様放電を呈した脳血管障害の一症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本てんかん学会の論文
- 1991-10-04
著者
-
楠部 剛史
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
飯田 仁
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
花田 雅憲
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
高橋 大輔
近畿大学医学部 精神神経科
-
柳井 美香
近畿大学医学部 精神神経科
-
下和田 英洋
近畿大学医学部 精神神経科
-
杉 明
貝塚中央病院
-
吉村 睦夫
PL病院内科
-
鈴木 敏仁
PL病院中央検査部
-
中塚 親司
PL病院中央検査部
-
飯田 仁
近畿大学 精神神経科
-
飯田 仁
近畿大精神神経科
-
下和田 英洋
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
柳井 美香
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
柳井 美香
近畿大学医学部精神科学教室
-
花田 雅憲
近畿大学医学部精神神経科
-
高橋 大輔
近畿大学医学部精神神経科
関連論文
- 気分安定薬バルプロ酸ナトリウムが著効した双極性気分障害の1例
- 11.知能障害を疑わせた難聴による認知障害(一般演題抄録)
- 近畿大学医学部奈良病院メンタルヘルス科外来の現状と課題 : 附属病院との比較を通じて
- 成人期発症のde la Tourette's syndromeに塩酸Perospironeが奏功した1例
- 近畿大学医学部精神神経科外来における児童青年期患者の動態と分析
- 20.気分調整剤としてのバルプロ酸ナトリウムが著効した双極性感情障害の1例
- 26.長期経過した神経性無食欲症の1例(一般演題)(第26回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- IE-28 角膜移植後の視力回復過程が精神症状の憎悪を招いたと思われる二例(リエゾンII)
- 2E-9 クローン病に合併した症候性てんかんの一症例
- 1F-11 半球間で移動する周期性片側性てんかん様放電を呈した脳血管障害の一症例
- 9.Charles Bonnet症候群が疑われた1例
- 37.詐病的に高熱を装った思春期の不明熱の1症例(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 遺伝性不明例と考えられるハンチントン舞踏病の1剖検例
- 感情病の性格要因と治療経過について (助成研究報告)
- 内因性精神病患者における「生活上の出来事」(Life Events)について
- II-B-18 前頭部に棘(徐)波焦点をもつてんかんの臨床
- 初老期から老年期にかけての精神病状態について
- 24.腹大動脈の石灰化を呈し, 脳循環代謝改善剤が奏効した老年精神病の2症例
- I-A-14 てんかん発作の誘因について : 小児と成人の比較
- 20.老年期うつ病について
- 脳血管障害後に変形視と興味ある脳波所見を示した一症例
- 15.脳血管障害後に生じた変形視と興味ある脳波を示した一症例
- 精神神経科における小児期・思春期の患者について : 外来統計より
- 精神症状を前景として急性に経過した原因不明脳炎の臨床的研究
- 15.知的活動に及ぼす高度の影響 : カラコルム登山を通して
- 24.覚醒剤精神病と考えられた1例の精神病理
- 日常検査法としての血中抗てんかん剤濃度測定法の評価
- 15.血中抗てんかん剤濃度測定法に関する検討
- 19.当院における精神科コンサルテーションの現状
- 14.小児における精神科と他科との連携の現状について
- 多彩な症状を呈した免疫芽球性リンパ節症の1例
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察 : 消化器癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度および全身免疫能の変動と心理面について
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第4報) : 肺癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度および全身免疫能の変動と心理面について(腫瘍)
- CII-12 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第3報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C II-12 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第3報)(臨床, その他)
- AI-28. 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第2報)(癌その他)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 13.語義失語について
- 発達性表出性言語障害の1例
- 詐病ないし虚偽性障害と思われる青年期患者の1例
- 新しい認知機能検査としてのComputer Applied Dementia Scale (CADS)の有用性について : 横断的・縦断的研究
- 精神遅滞に慢性腎不全を伴い透析療法を必要とした癲癇の1症例
- ID-17 複雑部分発作重積状態(CPSE)を周期的に繰り返した高年齢の一症例 : 臨床経過とCPSEの分類について
- 15.退行期うつ病の心理的背景
- 低IgA血症とてんかん
- II-C-3 多彩な分裂病様症状と脳波所見を示した一症例について
- 16.多彩な精神症状を伴う風疹脳炎の一例
- IA-29 遅発性てんかんの臨床・脳波的考察
- IA-11 短期間に発作波の消失を示した小児てんかんの検討
- 16.性ホルモンが著効を示した思春期の周期性精神病の一症例
- 躁病像を呈した外傷性脳内血腫の一症例
- 21.躁病型を呈した脳外傷性精神病の一症例
- 語義失語の1症例
- 日本語における語義(word-meaning)の選択的な発達障害--語義失語(井村)と比較して〔英文〕
- 思春期精神障害における脳波所見について : 脳波所見と精神症状の関連について
- 偽性副甲状腺機能低下症の1例
- 昏迷状態を繰返した甲状腺機能低下症例
- 精神症状を呈したクリプトコッカス髄膜炎の一症例
- 逆説志向を用いた中年期の対人恐怖の治療 : 2自験例を通した心理機制, 作用機序及び有用性
- 6.Gender Identify Disorder患者の分析 : 当院における性同一性障害患者について(第2報)
- 性同一性障害患者の性差
- 22.性同一性障害患者の分析
- 27.大阪市内の在宅重症心身障害児(者)の原因疾患と在宅理由について
- 14.精神症状を呈したヘルペス脳炎の1例
- 双極性感情障害の経過中に現れた失語症の1例
- 81)行動療法と心身症(IV)(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 5.形成外科領域でのpolysurgery患者の特徴
- 12.形成外科患者に用いる包括的精神病理学評価尺度(CPRS)の有用性について
- 形成外科患者におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学の現状と問題
- 17.「容姿とこころの外来」の現状(第1報)
- 15.顔面の形成手術における心理的手術適応の調査
- 26.精神神経科患者における形成外科コンサルテーションの現状
- 25.顔面の形成手術患者の心理的特性の検討
- 9.形成外科におけるリエゾン精神医学の1症例 : 醜形恐怖症と美容外科
- 19.形成外科患者における精神科コンサルテーションの現状
- 27.HTLV-1 associated myelopathy(HAM)の1例
- 児童生徒の虐待防止 (講習会 平成13年度学校保健講習会)
- 近畿大学医学部精神神経科外来における児童青年期患者の動態と分析
- CII-14 心拍のバイオフィードバックと自己暗示実験(実験心理)(第18回日本心身医学会総会)
- てんかん患者の脳波所見改善についての二, 三の考察
- 視空間障害を伴う読み書き障害の1症例
- 鬱病と消化性潰瘍を繰り返した1男性例
- 半側無視症候群の説明仮説 : その研究の歴史と現況
- 高年齢者に発病したWilson病の一例
- 甲状腺自己抗体陽性者の精神障害について
- 23.四肢轢断により一時的に精神症状が消失した精神分裂病の1例
- 16.救命救急センターにおける自殺企図患者の検討 : 精神神経科の立場からみた
- 子どもの診かたと接しかた (特集2 診かたと接しかた)
- 学校精神保健への理解
- 学校の精神保健問題〔発表要旨〕
- 第2代理事長岡田幸夫先生(1970-1976) : 臨床・研究など全てに真摯に取り組まれた厳しく, やさしい先生
- 黒丸正四郎先生 : 人間の本質を多元的に追求された先生
- 発達を基盤にして子どもとかかわった50年
- 子どもの臨床におけるトラウマ
- 自閉症関係を中心に
- HbA1c値の正常参考値設定とその有用性について