<症例>発達性表出性言語障害の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The symptoms of delayed speech development in children vary and for normal speech development criteria. In the absence of such criteria, have not yet been established. Individually, it is difficult to evaluate each case. Many authors have proposed that the cause may be a dysfunction in a nerve center system. We encountered a boy with a developmental disorder in expressive language. Despite differences in language acquisition, normal child speech is spontaneous and lacks accuracy, but this child speaks as if making sure of each word because it is difficult for him to use long words. The auditory perception function disorder theory in developmental psychology explains that when we do not receive sufficient auditory stimulation, it becomes difficult to speak fluently. Developmental disorders in expressive language resembles developmental order due to a lack of auditory stimulation.
- 近畿大学の論文
- 1994-06-25
著者
-
橋本 篤孝
近畿大学医学部第二内科学教室
-
久保田 功
近畿大学 医学部 耳鼻咽喉科
-
橋本 篤孝
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
花田 雅憲
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
柳井 美香
近畿大学医学部 精神神経科
-
中村 公美
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
久保田 功
近畿大学医学部耳鼻咽喉科
-
横内 敏郎
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
柳井 美香
近畿大学医学部精神神経科学教室
-
柳井 美香
近畿大学医学部精神科学教室
-
花田 雅憲
近畿大学医学部精神神経科
-
横内 敏郎
近畿大精神神経科
関連論文
- ダウン症児たちとの関わりを通してみたSTの役割
- 側頭動脈炎症状を呈した老人性SLEの一例
- 20.気分調整剤としてのバルプロ酸ナトリウムが著効した双極性感情障害の1例
- 2E-9 クローン病に合併した症候性てんかんの一症例
- 1F-11 半球間で移動する周期性片側性てんかん様放電を呈した脳血管障害の一症例
- 9.Charles Bonnet症候群が疑われた1例
- 遺伝性不明例と考えられるハンチントン舞踏病の1剖検例
- II-B-18 前頭部に棘(徐)波焦点をもつてんかんの臨床
- 24.腹大動脈の石灰化を呈し, 脳循環代謝改善剤が奏効した老年精神病の2症例
- I-A-14 てんかん発作の誘因について : 小児と成人の比較
- 20.老年期うつ病について
- 脳血管障害後に変形視と興味ある脳波所見を示した一症例
- 精神神経科における小児期・思春期の患者について : 外来統計より
- 15.知的活動に及ぼす高度の影響 : カラコルム登山を通して
- 24.覚醒剤精神病と考えられた1例の精神病理
- 19.当院における精神科コンサルテーションの現状
- 14.小児における精神科と他科との連携の現状について
- 13年後に再来した言語発達遅滞障害者への訓練について
- 脳幹・小脳損傷により発声発語不能に陥った1症例に対する言語訓練
- パソコンを用いた言語訓練教材の家庭における自習への適用
- 言語発達遅滞児の追跡調査
- 当科における顎顔面補綴症例の検討
- 発達性表出性言語障害の1例
- 12.当科における顎顔面補綴の経験
- 近畿大学医学部附属病院耳鼻咽喉科言語治療室10年間の統計 I.来室者の動向
- 詐病ないし虚偽性障害と思われる青年期患者の1例
- 精神遅滞に慢性腎不全を伴い透析療法を必要とした癲癇の1症例
- ID-17 複雑部分発作重積状態(CPSE)を周期的に繰り返した高年齢の一症例 : 臨床経過とCPSEの分類について
- 低IgA血症とてんかん
- II-C-3 多彩な分裂病様症状と脳波所見を示した一症例について
- IA-29 遅発性てんかんの臨床・脳波的考察
- IA-11 短期間に発作波の消失を示した小児てんかんの検討
- 思春期精神障害における脳波所見について : 脳波所見と精神症状の関連について
- 精神症状を呈したクリプトコッカス髄膜炎の一症例
- 逆説志向を用いた中年期の対人恐怖の治療 : 2自験例を通した心理機制, 作用機序及び有用性
- 6.Gender Identify Disorder患者の分析 : 当院における性同一性障害患者について(第2報)
- 性同一性障害患者の性差
- 22.性同一性障害患者の分析
- 27.大阪市内の在宅重症心身障害児(者)の原因疾患と在宅理由について
- 14.精神症状を呈したヘルペス脳炎の1例
- 双極性感情障害の経過中に現れた失語症の1例
- 5.形成外科領域でのpolysurgery患者の特徴
- 12.形成外科患者に用いる包括的精神病理学評価尺度(CPRS)の有用性について
- 形成外科患者におけるコンサルテーション・リエゾン精神医学の現状と問題
- 17.「容姿とこころの外来」の現状(第1報)
- 15.顔面の形成手術における心理的手術適応の調査
- 26.精神神経科患者における形成外科コンサルテーションの現状
- 25.顔面の形成手術患者の心理的特性の検討
- 9.形成外科におけるリエゾン精神医学の1症例 : 醜形恐怖症と美容外科
- 19.形成外科患者における精神科コンサルテーションの現状
- 児童生徒の虐待防止 (講習会 平成13年度学校保健講習会)
- てんかん患者の脳波所見改善についての二, 三の考察
- 視空間障害を伴う読み書き障害の1症例
- 21.慢性疲労症候群との鑑別が困難であった転換型ヒステリーの1例(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 鬱病と消化性潰瘍を繰り返した1男性例
- 多彩な症状を呈した身体化障害の1例
- 18.胃潰瘍をくり返すうつ病患者の1症例 : 心身相関からの検討
- 半側無視症候群の説明仮説 : その研究の歴史と現況
- 高年齢者に発病したWilson病の一例
- 甲状腺自己抗体陽性者の精神障害について
- 仮性膵嚢胞破裂の一治験例
- 精神科外来患者が呈した自律神経失調症状に対するDihydroergotamine(DHE)の使用経験
- 5.高令で発症し眼瞼下垂を主徴とした重症筋無力症の二例
- 23.四肢轢断により一時的に精神症状が消失した精神分裂病の1例
- 16.救命救急センターにおける自殺企図患者の検討 : 精神神経科の立場からみた
- 子どもの診かたと接しかた (特集2 診かたと接しかた)
- 学校精神保健への理解
- 学校の精神保健問題〔発表要旨〕
- 第2代理事長岡田幸夫先生(1970-1976) : 臨床・研究など全てに真摯に取り組まれた厳しく, やさしい先生
- 黒丸正四郎先生 : 人間の本質を多元的に追求された先生
- 発達を基盤にして子どもとかかわった50年
- パソコンを用いた小児の構音訓練のための補助教材:構音訓練補助システムの試作
- 子どもの臨床におけるトラウマ
- 自閉症関係を中心に
- 発達性感覚失語症の1症例
- タイトル無し
- 言語発達遅滞児の言語評価と背景的問題