癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察 : 消化器癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度および全身免疫能の変動と心理面について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spontaneous regression of cancer (SRC) was classified according to the definition by Everson and Cole in 1966 and it was decided to recognize as the proper cases those which met the following requirements. 1) The reduction of a cancer which has been pathohistologically confirmed. 2 ) The reduction of a cancer in spite of unsatisfactory therapy or in the absence of any anti-cancer therapy. 3 ) The long survival of the host body due to extremely delayed progress or prolonged arrest of cancer with no rapid growth of a malignant tumor. 4 ) The long survival of the host body with no cachectic change of cancer in the presence of some anti-cancer therapy or the death of the host body after long survival due to some cause other than cancer. We have collected 35 cases of SRC. We studied each case from pathohistological findings and immunological characteristics (mainly digestive cancer patients) and found some interesting facts. The SRC cases are all primary cancers identified as 17 digestive cancers, 6 lung cancers, 4 vocal cord cancers, 2 liver cancers, 2 rectal cancers, and others. 54. 3% were males whereas 45. 7% were females. The classification of cancer according to histological findings are as follows ; 19 adeno carcinoma, 8 squamous cell carcinoma, 2 hepatoma, 2 carcinoma simplex, 2 scirrhous carcinoma, 1 undifferentiated carcinoma and 1 osteosarcoma. Now* we would like to review pathohistological studies of the organism's reaction to cancer. Watanabe stated that the degree of the lymphocyte infiltration of gastric cancer stroma and the histiocyte reaction of regional lymphocytes are related to the prognosis of cancer (lymphoid stroma). We found many cases of lymphoid stroma as the result of our histological study of the SRC in digestive cases. Psychological evaluation revealed that they had marked tendency to repress their feelings. But after they knew they had cancer, they stopped their bad habits completely and started to live a meaningful life on a day-to-day base by doing service to their surroundings. This can be called what Booth says " an existential shift." It was characteristic of these cases that the patient showed no sign of depression, fear of death and loss of meaning of life after they found their cancer.
- 日本心身医学会の論文
- 1981-06-01
著者
関連論文
- 15)思春期のIrritable colonの心身医学的考察(消化器・甲状腺)(第10回日本精神身体医学会総会)
- 胃・十二指腸潰瘍に対する抗不安薬(Alprazolam), 抗潰瘍薬 (Gefarnate) ならびにその併用療法の効果の比較 : 二重盲検法による検討
- 向精神薬Mexazolam(CS-386)の心身症・神経症に対する臨床評価 : Oxazolamとの二重盲検比較試験
- 第7回国際心身医学会議に参加して
- A-22)難治性喘息の心身医学的な診断ならびに治療について(第17回日本心身医学会総会)
- 1F-11 半球間で移動する周期性片側性てんかん様放電を呈した脳血管障害の一症例
- IIC-19 消化性潰瘍の再発防止に対する全人的アプローチ(第一報)
- 胃潰瘍における局所動脈の病変とその意義 : 心身医学的考察を併せて
- 多彩な症状を呈した免疫芽球性リンパ節症の1例
- 潰瘍性大腸炎における局所動脈病変とその意義 : 心身医学的考察を含めて
- 胃潰瘍における局所動脈病変とその意義(消化器(2))
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察 : 消化器癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度および全身免疫能の変動と心理面について
- Cockayne症候群の1症例
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第4報) : 肺癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度および全身免疫能の変動と心理面について(腫瘍)
- CII-12 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第3報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- C II-12 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第3報)(臨床, その他)
- 心というエネルギー
- AI-28. 癌の自然退縮または長期生存例に関する心身医学的考察(第2報)(癌その他)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- C-25) いわゆるストレス胃潰瘍発生機序に対する局所動脈の意義(新しい課題)
- ソナグラムパターンの心身医学への応用 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- ソナグラムパターンの心身医学への応用(第2報)(耳鼻咽喉科)
- IIB-22 ソナグラムパターンの心身医学への応用(第1報) : 心身医学における声紋の臨床意義
- アレルギー皮膚疾患の心身医学的治療
- 6)慢性ジンマシンの心身医学的研究(第4回 日本精神身体医学会九州地方学会抄録)
- 113. 慢性ジンマシンの心身医学的研究(第14回日本アレルギー学会総会)
- 35. 心身相関のパラレルギーについて(第14回日本アレルギー学会総会)
- アレルギー性皮膚疾患の心身医学的研究 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- 26)二, 三の皮膚疾患における心身医学的考察
- 反応性低血糖症の2例
- 5.神経性食欲不振症の内分泌学的考察(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- AII-16. 神経性食欲不振症の内分泌学的考慮(食思不振)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- IIA-26 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理特性(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 肺癌の心身医学的研究(3) : 肺癌患者の性格傾向と癌に対する態度(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIB-47 肺癌の心身医学的研究(4) : 肺癌と胃癌との比較(癌)
- IIB-46 肺癌の心身医学的研究(3) : 肺癌患者の性格傾向と癌に対する態度(癌)
- 移植癌とストレス : T cell機能を介した免疫応答とストレスの影響について
- 糖尿病管理における行動科学的展開(第1報) : 糖尿病患者の自我状態(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-34 糖尿病管理における行動科学的展開(第1報) : 糖尿病患者の自我状態(内分泌代謝)
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第5報) : 呼吸器癌の組織免疫学的研究と癌患者の性格, 心理面について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIB-48 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第5報) : 呼吸器癌の組織免疫学的研究と癌患者の性格, 心理面について(癌)
- 81)行動療法と心身症(IV)(治療)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- IIC-35 糖尿病管理における行動科学的展開(第2報) : 患者バリント・グループの導入(内分泌代謝)
- 27.HTLV-1 associated myelopathy(HAM)の1例
- 353 癌の自然退縮および進行癌の長期生存例に関する組織学的, , 免疫学的研究(第8報) : 肺癌症例の検討
- 313 癌の自然退縮および長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(第7報) : 肺癌(小細胞癌)症例の検討
- 67.蕁麻疹の心身医学的考察(第13回日本アレルギー学会総会)
- 全人的医療の教育方法に関する研究(第1報) : 卒前教育におけるターミナル・ケア教育(ガン・ターミナルケア)
- 16)Irritable Colon Syndromeの治療に関する研究(消化器・甲状腺)(第2報)(第10回日本精神身体医学会総会)
- CII-14 心拍のバイオフィードバックと自己暗示実験(実験心理)(第18回日本心身医学会総会)
- 重症合併症(網膜症)を有する糖尿病患者の心理的特性(内分泌・代謝(1))
- 食行動調査表による糖尿病患者の食事行動に関する研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 糖尿病管理と心理社会的背景(代謝 I)
- 食行動調査表による糖尿病患者の食事行動に関する研究(代謝 I)
- 九大心療内科創設20周年を記念して
- C-11) 消化器領域のおけるうつ状態の研究(第4報)(精神神経疾患)
- 2.血中成長ホルモン値に対する情動ストレスの影響(第13回日本精神身体医学会九州地方会 演題抄録)
- I-42 Dysorexia nervosa(神経性食欲異常症)に関する精神身体医学的考察(消化器の心身症)(第14回日本精神身体医学会総会一般演題抄録・質疑応答(I))
- II-5 心身症における血中成長ホルモン測定値について(内分泌)(第13回日本精神身体医学会総会)
- BII-18 癌の自然退縮に関する心身医学的考察(一般内科(1))(第18回日本心身医学会総会)
- 19.癌の自然退縮をした人の心身医学的考察(第12回日本精神身体医学会関東地方会抄録)
- 65)アレルギー疾患におけるケミカルメディエーターと情動との関係について(アレルギー, その他)(一般演題抄録・質疑応答)(第12回日本精神身体医学会総会)
- 耳鼻咽喉科領域の心身医学
- 132.心身相関のいわゆるアレルギー性鼻炎について(第1報)(喘息IV)
- レスリー・M・ルクロン著, 三浦岱栄 監修, 慶大医学部催眠研究会訳, 催眠療法-その理論と技法-, 誠信書房, 1,000円
- 脱毛症, 疣の心身医学的治療 : 第6回日本精神身体医学会抄録
- いわゆるアレルギー疾患の心身医学
- 46. 接触性皮膚炎に関する精神身体医学的研究(第12回日本アレルギー学会総会)
- 心身医学から全人的医療へ(教育講演)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 特別発言(1)(シンポジウム 心身症の予防 : 各方面からのアプローチ)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- Genral Hospital Psychiatryと心身医学(第24回日本心身医学会総会)(General Hospital Psychiatryと心療内科)
- 司会のことば(第24回日本心身医学会総会)(General Hospital Psychiatryと心療内科)
- 心身医学, 行動医学, 生命倫理-私の歩みをめぐって
- 癌患者のケアに関する実態調査 : 主治医への質問表調査を中心に
- IIA-14 バリント・グループ・ワークにより神経性食思不振症を早期発見, 早期治療できた1例
- IA-11 北九州市立小倉病院心療内科と精神神経科無床診療所の連携の実際
- 1)医原性疾患に関する実験的および臨床的研究 : 特に消化器病患者を中心として(消化器・糖尿病)(一般演題抄録・質疑応答)(第9回日本精神身体医学会総会)
- 進行癌および末期癌患者の心身医学的考察 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 癌の自然退縮または進行癌の長期生存例に関する心身医学的研究 : 第8回日本心身医学会近畿地方会演題抄録
- 8.癌の自然退縮および進行癌の長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(第2報) : 肺癌(小細胞癌)症例の検討
- 癌の自然退縮および進行癌の長期生存例に関する心身医学的考察(第8報) : 悪性脳腫瘍患者の症例検討(がん・ターミナルケア(3))
- 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第7報) : 肺癌(小細胞癌)患者の症例検討(ガン・ターミナルケア)
- 357.癌の自然退縮および長期生存例に関する組織学的・免疫学的研究(第6報) : 胃癌, 肺癌における局所リンパ球浸潤の態度と全身免疫能の変動の比較(免疫調節(IV))
- 11.喘息児に関する心身医学的考察(第6回日本心身医学会近畿地方会抄録) : とくに親子関係と家庭環境の歪みについて
- IC-7 癌の自然退縮および長期生存例に関する心身医学的考察(第6報) : 長期生存例と短期進行例癌患者の比較
- 死生を超越した癌患者(進行, 末期癌)の精神面における動向と社会環境への対応について(死をめぐる問題)(死の臨床)
- 3.癌の自然退縮および長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(第5報) : 胃癌・肺癌における局所リンパ球浸潤の態度と免疫能の変動の比較(免疫担当細胞)
- 死生を超越した癌患者(進行, 末期癌)の精神面における動向と社会環境への対応について(第三部「死をめぐる問題」)(II 死の臨床)
- 5.Spontaneous regression of cancerに関する研究報告
- 195 癌の自然退縮および長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(第4報) : 胃癌, 肺癌における局所リンパ球浸潤の態度と免疫能の変動の比較(臓器アレルギー)
- 188 癌の自然退縮および長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(第3報) : 肺癌を中心とした局所リンパ球浸潤の態度と免疫能の変動(老化・腫瘍・遺伝)
- 258. 癌の自然退縮または長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究 (第2報) : とくに胃癌患者長期生存例における局所リンパ球浸潤の態度について(老化・腫瘍・遺伝)
- E46.癌の自然退縮または長期生存例に関する組織学的, 免疫学的研究(immune complex, 補体, 老化・腫瘍・遺伝)
- E2.大阪東南部羽曳ケ丘地区における春型鼻アレルギー(アレルゲン, 職業アレルギー)
- (132) 心身相関のいわゆるアレルギー性鼻炎について(第1報)(喘息〔IV〕)
- 27)心因性過敏反応に関する研究(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- 肺結核症の精神身体医学的研究