P061 拡張型心筋症(DCM)における肺metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の検討 : 心筋MIBG集積との対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
大野 竜三
浜松医科大学第三内科
-
倉田 千弘
浜松医科大学第三内科
-
俵原 敬
浜松赤十字病院循環器科
-
三上 直
浜松赤十字病院循環器科
-
若林 康
社会保険浜松病院循環器内科
-
若林 康
浜松医科大学第三内科
-
杉山 壮
浜松赤十字病院内科
-
正田 栄
正田内科医院
-
三上 直
浜松医科大学第三内科
-
正田 栄
浜松医科大学第三内科
-
大野 竜三
浜松医科大学
関連論文
- 123)アゴニスト刺激時の内皮透過性変化およびミオシン軽鎖リン酸化に及ぼすcAMPの影響
- P792 レムナントリポ蛋白による血管内皮依存性血管拡張反応の抑制機序
- P328 血管内皮透過性およびミオシン軽鎖リン酸化に及ぼすcAMPの影響
- P831 シェアストレス時の血管内皮細胞内カルシウム応答におけるミオシン軽鎖キナーゼの役割
- 0907 ブラジキニン刺激時の血管内皮透過性および細胞内カルシウム応答に及ぼすcAMPの影響
- 0898 ブラジキニン刺激時の血管内皮細胞内Ca^濃度調節と生体内血管拡張反応に対するインスリンの影響
- ミオシン軽鎖キナーゼにより調節される血管内皮細胞Ca^流入機構
- P514 血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度調節におけるカルモジュリンの役割
- 0155 血管内皮細胞への陽イオン流入におけるCa^選択的な経路の存在
- 121) Tyr osinekinaseよる血管内皮細胞内Ca^, 濃度の調節
- 0087 血管内皮細胞膜透過性に及ぼす細胞外液pH変化の影響
- 18)血管内皮細胞内pH調節に及ぼすCa^過負荷の影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 149)大動脈解離を契機に心室細動(VF)を発症したBrugada症候群の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 慢性心房粗動の停止前後における心腔内血流および凝固・線溶系の変化
- 運動負荷心電図におけるST低下部位と心筋シンチにおける虚血部位の関係
- 虚血性心疾患患者の運動耐容能に及ぼすCoenzyme Q_の影響 : 二重盲検法による検討
- 41) 救急車内施行の除細動により救命できた心室細動の一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 130)βブロッカー療法が有効であった拡張型心筋症の一例 : ^I-MIBG, ^I-BMIPP心筋シンチによる検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 0567 冠動脈多枝疾患診断における運動負荷試験時血中ANP濃度測定の有用性
- ^I-Metaiodobenzylguanidine(MIBG)を用いた糖尿病(DM)ラットの心筋交感神経障害の評価およびAldose Reductase Inhibitor(ARI)の効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスター BIO 14. 6とBIO 53. 58における心筋^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターBIO 53.58におけるCilazaprilとVerapamil投与の効果 : ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 33) 左室mid portionのみにasynergyをきたした,カテコラミン心筋症の一例
- 34) Carvedilolにより心機能の回復したIncessant typeのlong R-P'tachycardiaによるTachycardia-induced cardiomyopathyの一例
- 27) 急性心筋梗塞急性期に心筋viabilityを予測する上での心筋血流シンチ上の%uptakeの至適カットオフ値
- 81) 虚血性心疾患における運動負荷^Tc-tetrofosmin心筋SPECT(Tc-TF)上の右室/左室取り込み比(RV/LV比)の有用性(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 75) 完全房室ブロックで発症し, その2年後の心不全発症時に心筋へのGa-67集積, Tc-99m MIBI欠損が明らかになった心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 71) 運動負荷TI-201 SPECTにおける右室/左室摂取比(RV/LV比)を用いて虚血性心疾患の重症度評価は可能か(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 182) 心膜に原発した悪性中皮腫の一例
- 82) アセチルコリン負荷により特徴的なST変化を一過性に認めたBrugada症候群の一例
- 54) ACE-I/Pimobendan/Carvedilolにて重症慢性心不全から著明に改善し約5年経過した心筋梗塞(LMT閉塞)の1例
- 43) 拡張型心筋症(DCM)におけるI-123MIBGの評価法の比較および心不全重症度との相関
- 50) 心基部のみにasynergyを認めた急性心筋炎の1例
- 36) 拡張型心筋症における分類と心筋シンチを用いた虚血性心筋症との鑑別 : I-^BMIPP心筋シシチと血流シンチを用いての検討
- 31)多発性冠動脈血栓, no reflowをきたした原発性血小板血症の1例
- 221)画像診断された心室憩室症の一例
- 69) 抗真菌薬(イミダゾール化合物)による血管内皮細胞内カルシウム濃度に及ぼす影響
- P585 Higenamineによる強心作用の発現機序 : ラット乳頭筋と単一心筋細胞を用いた検討
- 134)Na^+/H^+交換活性の調節機構における解糖系及び酸化的リン酸化の役割 : 単一心筋細胞を用いた検討
- P392 筋小胞体のCa^保持能とCa^摂取能に対するマグネシウムの効果
- 0168 Na^+/H^+交換活性の調節機構における解糖系及び酸化的リン酸化の役割 : 単一心筋細胞を用いた検討
- 123) 過酸化水素の心筋細胞内カルシウムイオン濃度に及ぼす影響
- 65) Brugada型様心電図所見を呈したWPW症候群の1例
- 158) Higenamineによる強心作用の発現機序 : Ca^transientと細胞収縮の同時測定法による検討
- 156) 過酸化水素の心筋エネルギー代謝に及ぼす影響 : ^P-MRSを用いたラット灌琉心における検討
- P405 単一心筋細胞による再灌流障害モデルの検討 : [Na^-]i、[Ca^]iの動態と筋小胞体の関与
- P404 虚血時のNa^+/H^-交換の役割と調節機構 : 単一心筋細胞を用いた検討
- 0086 acidic reperfusion時の細胞内イオン動態の検討 : 再灌流時におけるNa^+/H^+交換の役割
- 156) 血管内皮細胞におけるSKF96365の2面性カルシウム調節作用
- 96)上室性頻拍により心室頻拍が誘発された梗塞後心室癌の一例
- P571 ジルチアゼム併用がシンバスタチンの薬物動態と脂質低下作用に及ぼす影響
- 慢性リンパ性白血病に対する SH L 573 (fludarabine phosphate) の第II相臨床試験
- 会長シンポジウム造血因子治療法の臨床 M-CSF臨床応用の将来展望
- 急性前骨髄球性白血病におけるall-trans retinoic acid療法の現状と今後の方向
- 地固め療法後の急性骨髄性白血病に対する遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の二重盲検群間比較試験
- 寛解導入療法後の急性骨髄性白血病に対する貴伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二ー刺激因子の無作為割付群間比較試験
- 好中球減少が遷延する急性骨髄性白血病症例における遺伝子組換え型ヒト顆粒球コロ二一刺激因子の影響
- 40) 心筋虚血時の細胞内Na^+濃度の調節 : 代謝阻害時におけるNa^+/H^+交換およびNa^+/K^+ポンプの役割(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 0938 心筋虚血時の[Na^+]i動態の研究:単一心筋細胞における代謝阻害中のNa^+/H^+交換とNa^+/K^+ポンプの役割
- 0504 ジギタリス不整脈発生時の[Na^+]iとCa^transientの関連 : 蛍光色素を用いた同時測定法による検討
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker療法の効果予測における^I-MIBG心筋シンチグラムの有用性
- P575 急性心筋梗塞におけるTc-99m MIBI心筋シンチ上の灌流欠損の回復
- 0216 心筋BMIPP動態に対する血中代謝基質濃度の影響 (第2報) : 遊離脂肪酸(FFA)・ブドウ糖に乳酸・ピルビン酸濃度も加えた多数例での検討
- 166) 各種心疾患における123I-MIBG所見の比較
- 134) 糖尿病患者で認められる心臓交感神経機能障害と心筋障害の関連性。
- 造血器疾患に合併した感染症に対する cefpirome の臨床効果
- シンポジウム1難治性白血病の治療-現況と将来の展望 難治性白血病と薬剤耐性
- 急性白血病の化学療法後におけるG-CSF早期投与の有効性
- 0727 TILT負荷時の心拍および血圧変動スペクトルの変化 : 虚血性心疾患および腎不全患者における検討
- 0438 虚血/再灌流心におけるエンドセリン受容体拮抗剤TAK-044の心筋エネルギー保持効果に関する検討
- P864 ^I-MIBGと^I-BMIPP心筋シンチはアドリアマイシン(ADR)心筋障害の早期検出に有用か?
- P700 ^I-15-(p-iodophenyl)-9-methylpentadecanoic acid(9MPA)による心筋シンチ : ^TI、^I-BMIPPとの比較
- P693 負荷タリウム心筋シンチグラフィ(TI-ECT)における虚血重症度の予後への関与
- 97) 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義
- P759 運動負荷試験における胸部誘導陰性U波出現の意義 : 多数例での追試
- P431 運動誘発性心筋虚血は心事故を予測できるか?
- P188 糖尿病性心筋症におけるPhosphocreatine Shuttleの障害(第2報) : その病的意義に関する検討
- P505 心筋細胞内acidosis時の収縮低下に対する代償機転 : 筋小胞体 (SR) の関与
- 0573 心筋細胞内acidosisによるCa^過負荷のメカニズム
- P061 拡張型心筋症(DCM)における肺metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の検討 : 心筋MIBG集積との対比
- 0889 心筋症ハムスターBIO53.58(BIO)における心筋^I-metaiodobenzylguznidine(MIBG)集積と心筋Norepinephrine(NE)濃度との関係
- 心サルコイドーシスの診断におけるTl-201とGa-67心筋シンチの有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患におけるI-123 BMIPP, Tl-201 dual SPECT : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I-123 BMIPP、Tl-201 dual myocardial imagingによる虚血性心疾患の評価 : I-123 BMIPPとTl-201のクリアランスについての検討
- P070 Na^+/H^+交換活性の調節と虚血中の細胞内Na^+濃度の上昇における解糖系の役割
- 0428 心筋再酸素化時のCa^過負荷におけるNa^+/Ca^交換機構の役割 : Na^+/Ca^交換機構の選択的阻害剤KB-R7943を用いた検討
- 0557 Na^+/H^+交換活性の調節におけるATPのコンパートメント化の意義 : 単一心筋細胞を用いた検討
- 成人急性白血病の治療戦略
- 抗白血病薬の開発と臨床試験
- 157) 心筋MIBG動態に対する血中ノルエピネフリン濃度の影響 : ラットにおける検討
- 0463 外因性血中norepinephrine(NE)濃度上昇の心筋^I-MIBG(MIBG)動態への影響
- 心筋症ハムスターBIO 14. 6の心筋症進展に対する心筋内交感神経β受容体の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 白血病のインターフェロン(IFN)療法
- 228)PTMC直後に心電図上、左房負荷所見の著明な改善を認めた1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 臨床研究におけるプロトコール逸脱例と最終評価
- 0089 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義
- コレステロール食や血管内皮損傷による静脈投与l-125-endothelin-1の大動脈への結合の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- SI-5 危険因子の治療 : 食事と運動療法
- タイトル無し