228)PTMC直後に心電図上、左房負荷所見の著明な改善を認めた1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
渡辺 裕司
浜松医科大学第三内科
-
倉田 千弘
浜松医科大学第三内科
-
寺田 肇
浜松医科大学第三内科
-
倉田 千弘
ヤマハ健康管理センター
-
金子 雅則
浜松医科大学第3内科
-
若林 康
社会保険浜松病院循環器内科
-
若林 康
浜松医科大学第三内科
-
金子 雅則
浜松医科大学第三内科
-
渡辺 裕司
浜松医科大学臨床薬理
-
佐原 直日
浜松医科大学第三内科
-
俵 原敬
浜松赤十字病院
-
渡辺 裕司
浜松医科大学医学部臨床薬理学講座
関連論文
- 123)アゴニスト刺激時の内皮透過性変化およびミオシン軽鎖リン酸化に及ぼすcAMPの影響
- P831 シェアストレス時の血管内皮細胞内カルシウム応答におけるミオシン軽鎖キナーゼの役割
- 0907 ブラジキニン刺激時の血管内皮透過性および細胞内カルシウム応答に及ぼすcAMPの影響
- 0898 ブラジキニン刺激時の血管内皮細胞内Ca^濃度調節と生体内血管拡張反応に対するインスリンの影響
- ミオシン軽鎖キナーゼにより調節される血管内皮細胞Ca^流入機構
- 0155 血管内皮細胞への陽イオン流入におけるCa^選択的な経路の存在
- 121) Tyr osinekinaseよる血管内皮細胞内Ca^, 濃度の調節
- 0087 血管内皮細胞膜透過性に及ぼす細胞外液pH変化の影響
- 18)血管内皮細胞内pH調節に及ぼすCa^過負荷の影響(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 心筋細胞における活性酸素を介したミトコンドリア膜電位と呼吸鎖への protein kinase Aによる影響(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性心房粗動の停止前後における心腔内血流および凝固・線溶系の変化
- 105) MELASに伴う心筋症の一例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 32) 血管内皮細胞のアポトーシスにおける小胞体ストレスの関与(第123回日本循環器学会東海地方会)
- P-537 腎機能が低下した感染性心内膜炎患者におけるペニシリン系薬剤の体内動態(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 運動負荷心電図におけるST低下部位と心筋シンチにおける虚血部位の関係
- 171) SPECTとDelayed Enhancement MRIにおける心筋梗塞診断能の比較(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 虚血性心疾患患者の運動耐容能に及ぼすCoenzyme Q_の影響 : 二重盲検法による検討
- 心筋症ハムスター(BIO14.6)の心筋内カルニチン代謝に対するL-カルニチン及びベラパミルの影響
- 32) 冠動脈拡張を呈した心尖部肥大型心筋症の2症例
- 130)βブロッカー療法が有効であった拡張型心筋症の一例 : ^I-MIBG, ^I-BMIPP心筋シンチによる検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 110)フマジロール(TNP-470)の血管内皮細胞増殖能に及ぼす影響(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 蛍光色素による細胞内Na^+濃度とCa^transicntの同時測定 : strophanthidinによる作用の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血/再灌流時のNa^+/Ca^交換活性とCa^過負荷の関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ^I-Metaiodobenzylguanidine(MIBG)を用いた糖尿病(DM)ラットの心筋交感神経障害の評価およびAldose Reductase Inhibitor(ARI)の効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスター BIO 14. 6とBIO 53. 58における心筋^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の差異 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターBIO 53.58におけるCilazaprilとVerapamil投与の効果 : ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- アクチン細胞骨格変化による血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度調節機構 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 代謝阻害時の細胞内イオン濃度の動態と細胞拘縮 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 101)拡張型心筋症を合併したKugelberg-Welander病の一例
- 31)多発性冠動脈血栓, no reflowをきたした原発性血小板血症の1例
- 61)1型CD36欠損症を呈したI-123-BMIPP心筋シンチ無集積の7症例
- 221)画像診断された心室憩室症の一例
- SLEに合併した多発性冠動脈瘤の1例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 慢性心房粗動の高周波アブレーション前後における血栓・塞栓リスクについて(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 103)線維筋性異形成腎血管性高血圧の治療経験 : flow wire,IVUSの有用性
- 162)亜砒酸治療によるQT延長と重症心室性不整脈 : 急性前骨髄球性白血病8治療例における検討(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 76)左上大静脈遺残に合併したKoch三角起源ATP感受性心房頻拍の一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 143) 洞機能不全症候群を合併した右胸心の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 72) STENT留置後のフォローアップ期再狭窄診断における負荷心筋シンチの有用性 : Multicenter Trial(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 44) SCS(Spinal Cord Stimulation)により,自宅療養可能となった難治性異型狭心症の1例
- 126) 各種抗血小板薬の血小板凝集機能に及ぼす効果(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 発作性通常型心房粗動・心房細動を伴う多形性心室頻拍にカテーテルアブレーションとICD植え込みおよびアミオダロンにて治療した一例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- Skinned Myocyteを用いたミトコンドリアCa^濃度の新しい測定方法(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 過剰NOによる血管内皮細胞内カルシウム応答抑制の検討(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 76)FK506結合蛋白の筋小胞体からの解離が正常心筋細胞及び薬理学的心不全モデルの興奮収縮連関に及ぼす影響
- 肺高血圧症に対するシルデナフィル投与の短期および長期有効性の検討
- 113) 不安定狭心症診断におけるBMIPP心筋シンチの至適lower cutoff levelに関する検討
- 127) ラット摘出潅流心での過酸化水素の虚血再潅流障害に対する心筋保護効果の検討
- 76) ペースメーカー感染2症例の検討
- 28) 運動負荷TI心筋シンチ上の下壁artifactはTc製剤,gated SPECT使用により陽性判定を回避できるか?
- 112) 経口プロスタサイクリン誘導体薬により手術可能となったASDに伴う二次性肺高血圧症の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- カルシウム感受性色素を用いた心筋カルシウムシグナリング
- 69) 抗真菌薬(イミダゾール化合物)による血管内皮細胞内カルシウム濃度に及ぼす影響
- 151) 重症肺炎に伴い,左室内血栓を生じた陳旧性心筋梗塞の1例
- 45) BMIPP心筋シンチグラフィは狭心症診断のスクリーニングとして有用か?
- P165 心臓自律神経評価による心疾患患者の予後予測 : MIBG心筋シンチグラフィの比較
- P161 1型CD36欠損症を呈した^I-BMIPP心筋シンチ無集積の10症例
- P123 BMIPP心筋シンチグラフィは狭心症診断のスクリーニングとして有用か?
- P585 Higenamineによる強心作用の発現機序 : ラット乳頭筋と単一心筋細胞を用いた検討
- 134)Na^+/H^+交換活性の調節機構における解糖系及び酸化的リン酸化の役割 : 単一心筋細胞を用いた検討
- 90) ラット心室筋細胞のCa^ transientと細胞収縮に対するHigenamineの効果
- 糖尿病ラットの心筋細胞におけるCa^代謝と細胞収縮の異常
- P392 筋小胞体のCa^保持能とCa^摂取能に対するマグネシウムの効果
- 0168 Na^+/H^+交換活性の調節機構における解糖系及び酸化的リン酸化の役割 : 単一心筋細胞を用いた検討
- 65) Brugada型様心電図所見を呈したWPW症候群の1例
- 158) Higenamineによる強心作用の発現機序 : Ca^transientと細胞収縮の同時測定法による検討
- P405 単一心筋細胞による再灌流障害モデルの検討 : [Na^-]i、[Ca^]iの動態と筋小胞体の関与
- P404 虚血時のNa^+/H^-交換の役割と調節機構 : 単一心筋細胞を用いた検討
- Cytochrome P450(CYP)阻害薬により調節される血管内皮細胞内カルシウムイオン濃度とNO産生の検討
- 156) 血管内皮細胞におけるSKF96365の2面性カルシウム調節作用
- 129) 咽頭癌により徐脈性低血圧を来した一例
- ジルチアゼム併用がシンバスタチンの薬物効果に及ぼす影響
- 血管内皮細胞カルシウム応答におけるAktの関与(第121回日本循環器学会東海地方会)
- Candesartan投与により低血圧を示した CYP2C9遺伝子変異(^*1/^*3)患者における薬物動態
- 96)上室性頻拍により心室頻拍が誘発された梗塞後心室癌の一例
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker療法の効果予測における^I-MIBG心筋シンチグラムの有用性
- P575 急性心筋梗塞におけるTc-99m MIBI心筋シンチ上の灌流欠損の回復
- 0216 心筋BMIPP動態に対する血中代謝基質濃度の影響 (第2報) : 遊離脂肪酸(FFA)・ブドウ糖に乳酸・ピルビン酸濃度も加えた多数例での検討
- 166) 各種心疾患における123I-MIBG所見の比較
- 134) 糖尿病患者で認められる心臓交感神経機能障害と心筋障害の関連性。
- 医薬品開発の新しい学生実習の試み : 製薬企業実習プログラムについて
- 0727 TILT負荷時の心拍および血圧変動スペクトルの変化 : 虚血性心疾患および腎不全患者における検討
- 97) 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義
- P759 運動負荷試験における胸部誘導陰性U波出現の意義 : 多数例での追試
- P431 運動誘発性心筋虚血は心事故を予測できるか?
- P061 拡張型心筋症(DCM)における肺metaiodobenzylguanidine(MIBG)集積の検討 : 心筋MIBG集積との対比
- 0889 心筋症ハムスターBIO53.58(BIO)における心筋^I-metaiodobenzylguznidine(MIBG)集積と心筋Norepinephrine(NE)濃度との関係
- 心サルコイドーシスの診断におけるTl-201とGa-67心筋シンチの有用性 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患におけるI-123 BMIPP, Tl-201 dual SPECT : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- I-123 BMIPP、Tl-201 dual myocardial imagingによる虚血性心疾患の評価 : I-123 BMIPPとTl-201のクリアランスについての検討
- 157) 心筋MIBG動態に対する血中ノルエピネフリン濃度の影響 : ラットにおける検討
- 0463 外因性血中norepinephrine(NE)濃度上昇の心筋^I-MIBG(MIBG)動態への影響
- 心筋症ハムスターBIO 14. 6の心筋症進展に対する心筋内交感神経β受容体の意義 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 代謝阻害時における血管内皮細胞透過性と細胞内カルシウムイオン濃度の変化
- 228)PTMC直後に心電図上、左房負荷所見の著明な改善を認めた1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 0089 運動負荷試験における胸部誘導T波増高の意義
- コレステロール食や血管内皮損傷による静脈投与l-125-endothelin-1の大動脈への結合の変化 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- SI-5 危険因子の治療 : 食事と運動療法
- タイトル無し