37.心臓冷却灌流法による心筋保護の臨床応用について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1977-03-10
著者
-
織田 善彦
北大第2外科
-
田辺 達三
北大第二外科
-
川上 敏晃
北大第二外科
-
黒島 振重郎
北大第二外科
-
杉江 三郎
北大第二外科
-
片岡 和夫
国立函館病院外科
-
片岡 和夫
北大第二外科
-
石坂 昌則
国立函館病院外科
-
石坂 昌則
北大第二外科
-
伊集 真
北海道大第二外科
-
伊集 真
北大第二外科
-
太田 里美
北大第二外科
-
高橋 順一郎
北大第二外科
-
織田 善彦
北大第二外科
-
横田 是
北大第二外科
-
高橋 順一郎
愛心メモリアル病院心臓血管外科
-
黒島 根重郎
北大医
関連論文
- 10.Hirschsprung 病に対する Soave 変法の経験(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19. A_3 (a_3) 食道癌に対する主癌巣切除の治療効果に対する評価(第22回食道疾患研究会)
- 8) 北海道における原発性肺高血圧症症例 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- 左心不全に対する循環補助法, 特に大動脈バルーン法の血行動態(II)
- 163 幼小児腎血管性高血圧症の 2 治験例(睾丸・腎・他)
- 心臓の異物と損傷 : 第19回日本循環器学会北海道地方学会
- 11. 小児腎血管性高血圧症の治験(第 3 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 慢性完全閉塞病変に対するマグナムワイヤーの使用経験 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 46)左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 8)閉塞性動脈疾患に対する外科治療 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 16.尿膜管嚢腫の1治験例(第30回日本小児外科学会北海道地方会)
- 10.回盲部切除を要した小児急性盲腸憩室炎の1治験例(第28回日本小児外科学会北海道地方会)
- 215.細胞診にて悪性診断のつかなかつた肺胞上皮癌の一例(第53群:呼吸器〔稀有症例(II)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 29) 心室中隔欠損症兼大動脈弁閉鎖不全症候群:手術症例の検討 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 26) 左室右房交通症の検討 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 24) 右胸腔に拡大した胸部下行大動脈瘤の手術治験例 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 5) 大動脈バルーン・パンピングの臨床経験 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 2.部分肺静脈還流異常の手術経験(第20回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1.無牌症を伴った複雑心奇型の1例(第19回日本小児外科学会北海道地方会)
- 18) ASDを伴ったVSDの検討 : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 23) 高令者VSDの外科治療 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- I-B-31 動脈管依存の新生児チアノーゼ性心奇形に対するPGEの使用経験
- 209. Valsalva洞動脈瘤, および大動脈弁閉鎖不全を合併せるVSDの外科治療 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 18)VSD+PHの外科治療 : バンディング後根治手術例を中心に : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 2. 修正大血管転位症の外科治療(第 16 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8) 下大静脈血栓症の合併が疑われた悪性腎腫瘍の一経験例 : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 37.心臓冷却灌流法による心筋保護の臨床応用について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 肺癌手術における気管支形成術 : 北海道支部 : 第3回日本肺癌学会北海道支部会
- Blalock手術後20年を経過せるファロー四徴症の一例 : 第28回日本循環器学会北海道地方会
- 心臓血管ファイバースコープの応用成績 : 第22回日本循環器学会北海道地方会
- 経静脈性カテーテルペースメーカーの使用経験 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 37)興味あるCT所見を呈した解離性大動脈瘤の3例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 36)多発性動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 20)開心術後症例におけるホルター心電計の使用経験 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 10)Retrograde心筋冷却灌流法の保護効果に関する実験的検討 : とくに冠動脈遮断例を中心として : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 最近経験した左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 感染性心内膜炎に対する大動脈弁置換の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 胸部大動脈瘤の外科治療 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 植込みペースメーカー治療について : 第30回日本循環器学会北海道地方会
- 高度稀釈体外循環の臨床 : 第18回日本循環器学会北海道地方会総会
- 3. 乳幼児手術の術前術中, 術後管理(第 2 回集会, 日本小児外科学会北海道地方会)
- 16) 特発性左心耳瘤の術前診断例 : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 152.冷却Modified Krebs液によるRetrograde法(逆行性冠静脈洞灌流)について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 結核腫を発生母地としたと考えられる肺癜痕癌の一例 : 北海道支部 : 第2回日本肺癌学会北海道支部会
- 5)大動脈炎症候群にみられたAIに対する弁置換症例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 胸部大動脈瘤 : 治療上の問題点とその対策 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- 特発性肺動脈拡張症(肺動脈瘤)兼肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- 原発性鎖骨下静脈血栓症の手術治験例 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 289 門脈圧亢進症に対するシャント手術術後遠隔期の血行動態と QOL(第41回日本消化器外科学会総会)
- 大動脈瘤形成を伴った先天性大動脈弓捻転症の1治験例 : 第23回日本循環器学会北海道地方会
- 6. 小児腹部疾患における血管造影(第 12 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 29)冠状動脈-肺動脈異常交通症の1例 : 非侵襲的診断法を中心として : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 24) 他の先天異常を伴う先天性房室ブロック : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 5. 長期間の呼吸管理を要した Cervico mediastinal Hygrom の一例(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8)虚血性心疾患の選択的冠動脈造影像とその心機能への影響 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 17)選択的冠動脈造影の実際 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 10)胸腺無形成症の合併が考えられたVSD+PH : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 実験的急性心筋硬塞に対する早期冠血行再建の意義と有効性 : 第30回日本循環器学会北海道地方会
- 2才以下乳幼児心室中隔欠損症の手術知見 : 肺高血圧合併例を中心に
- 306 膵石を伴う膵管胆道合流異常3例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 11)梗塞後左室瘤の一治験例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 17)MSのUCG所見 : 術式選択にさいしての意義 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 16)心室細動を頻発し緊急バイパス手術で救命しえた中間型の1例 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 36.虚血心筋領域における大動脈バルーン法の効果 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 補助循環法 : 特に大動脈Balloon Pumping法について : 第28回日本循環器学会北海道地方会
- 13. 回腸閉鎖症の一例(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4. 肝芽細胞腫肺転移の治療経験(第 18 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 3. 食道血管腫の 1 治験例(第 17 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 根治切除後 3 年他葉再発を来たした Hepatoblastoma の 1 例(第 16 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12. 神経芽細胞腫の 1 例(第 15 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 13. 高血圧を呈したウイルムス腫瘍とレニン活性(第 14 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 8. 大網嚢腫の 1 例(第 13 回日本小児外科学会北海道地方会)
- I-A-3 小児の門脈圧亢進症について(肝・胆道 I, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- W-II-10 膵島細胞腫瘍に対する PTPC 法の有効性と問題点および Gastrinoma の形態学的・生化学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 320 膵外ガストリノーマによるZollinger-Ellison 症候群の2例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 高命者肺癌手術の成績 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- 左心系補助循環[II]特に心搏同調左心バイパス法について
- 心筋庇護対策に関する実験的研究一とくに冠灌流法について : 日本循環器学会第14回北海道地方会総会
- 汎動脈炎の1経験例 : 日本循環器学会第13回北海道地方会総会
- 6. 小児先天性肺疾患について(第 5 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 右外頸静脈venous aneurysmの1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14)血管疾患とHL-A : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 6)SAM弁移植二症例の遠隔予後 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 6.部分型心内膜欠損症の外科治療 : 特に mitral cleft の処置と術後 MR の消長に関する検討(第47回日本小児外科学会北海道地方会)
- 257 慢性膵炎手術例の遠隔予後からみた適応の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肺癌患者の免疫能と予後 : 北海道支部 : 第6回日本肺癌学会北海道支部会
- Plucronic F-68の体外循環への応用 : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- 生物肺による長時間体外循環に関する研究 : 換気方式と薬剤の効果について : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- 僧帽弁膜疾患手術例の検討 : 特に僧帽弁狭窄症について : 第23回日本循環器学会北海道地方会
- ペースメーカーの臨床 : その適応と問題点
- 補助循環に関する研究 : III : とくに大動脈一大動脈パンピング法について : 第20回 日本循環器学会北海道地方会
- AIを伴ったVSDの臨床知見 : 第20回 日本循環器学会北海道地方会
- 水素白金電極法による大動脈弁逆流量測定の試み : 第19回日本循環器学会北海道地方学会
- 心内短絡検出法に関する実験的ならびに臨床的研究 : 主として水素白金電極法の応用について
- 21)僧帽弁後尖弁輪部より発生した左房粘液腫の一例 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 249 上部胆管癌治療の問題点(第11回日本消化器外科学会総会)
- 22) 修正大血管転換症Cardell B_4の冠動脈造影所見と文献的考察 : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 急性収縮不全心の治療 : 特に心拍同調静動脈シャント法について
- 右房と交通する右室側室を伴った心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会