弓部分枝に解離の及んだ慢性I型解離性動脈瘤の2手術例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
非心臓手術における合併心疾患の評価と管理に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2001-2002年度合同研究班報告))
-
成人大動脈縮窄症に対するバルーン血管拡張形成術 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
-
IABPを要するCABG周術期における心電図上のQT間隔分散およびU波出現の意義
-
V-63 右鎖骨下動脈送血および逆行性循環を用いた左開胸による遠位弓部大動脈瘤手術
-
V-62 全身逆行性潅流・大動脈非遮断下に行う大動脈炎症候群の外科治療
-
B33 心房細動を伴った心房中隔欠損に対する右房側MAZE手術
-
体外循環と好中球アポトーシス
-
転移性左室腫瘍による左室の流入路, 流出路狭窄に対する腫瘍部分切除, 僧帽弁置換術の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
-
53)生理的ぺーシングの有用性 : 心室ペーシングとの比較 : 日本循環器学会第63回東海地方会
-
E39 TAPVC術後に腹腔内大量出血を来した一例(分娩時肝臓損傷による合併症)
-
Distal Aortic Arch Aneurysmの1手術治験例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
-
29. 上大静脈直接カニュレーション用カニューレ挿入用ホルダーの開発
-
反復する脳梗塞の急性期に手術を施行した左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
-
82)Mitral valve prolapseを伴うASDに対する術中ドプラー検査の応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
-
126)心臓外科手術における術中超音波検査の有用性について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
-
98)弁置換術後の高度溶血の2症例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
-
117)IABPの臨床 : 日本循環器学会第66回東海地方会
-
114)大動脈炎による大動脈弁閉鎖不全に対する緊急大動脈弁置換術 : 日本循環器学会第66回東海地方会
-
110)高齢者(60歳以上)心房中隔欠損症(ASD)の外科治療症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
-
95)僧帽弁腱索断裂をきたした川崎病患児の僧帽弁置換例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
-
138)人工弁置換術後患者における抗凝固療法の現状(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
-
ハイリスク患者の冠動脈バイパス手術に対する新しい治療戦略の影響
-
大動脈基部再建術の治療成績の検討
-
左室拡張末期径拡大弁膜症手術症例に関する検討
-
先天性プロテインS欠乏症患者に対する冠血行再建術の1例
-
VP127 大動脈弓部置換に対する新しい工夫 : 3+1分枝付き人工血管によるarch first technique
-
VP26 バルサルバ動脈瘤の左室内破裂に対する外科治療の経験
-
心拍依存性左室収縮特性の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
-
56)腹膜透析症例に対する僧帽弁置換術の一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
-
82) 左心房内に発生した悪性線維性組織球症(MFH)の1手術例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
-
196) 先天的両側外腸骨静脈閉塞を伴ったKlippel Trenaunay症候群の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
-
9. 異種生体心嚢膜(ウシ, ブタ, ウマ)の石灰化に関する実験的検討(第 12 回日本小児人工臓器研究会)
-
142) 特異な心雑音を呈した鈍的胸部外傷後大動脈弁閉鎖不全の一例
-
C-64 IAA、AP window合併例の一期的根治術の一例(心疾患(2))
-
糖尿病合併例の冠動脈バイパス手術 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
-
高度心不全を伴う冠動脈バイパス閉塞に対し, 胃大網動脈および内胸動脈を用いて再手術を行った1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
-
冠状動脈狭窄を伴う高齢者心房中隔欠損症3例の経験
-
発症時より腎機能低下, 意識障害を示したStanford A型解離性大動脈瘤の1手術例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
-
意識消失発作を頻発した高齢者, 大動脈弁狭窄症の1治験例
-
コンダクタンスカテーテルを用いた左室機能評価に関する基礎的検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
-
83) 直視下胸部大動脈ステントグラフト留置術における脊髄障害予防の工夫
-
63) 左冠動脈主幹部の狭窄をきたしたASD,PHの1手術症例
-
54) 診断に難渋した収縮性心外膜炎の手術例
-
174) Subaortic curtainに進展し高度ARを呈したValsalva洞動脈瘤の1例
-
PP-433 上大静脈離断術を伴う先天性心疾患術後の心拍変動による自律神経機能の変化
-
SF6a-3 虚血再潅流心筋における低分子ストレス蛋白質αB crystallineのリン酸化と虚血耐性
-
大動脈炎症候群による上行大動脈拡大, 大動脈弁閉鎖不全の治療経験
-
冠血行再建術の質的向上を求めて : 内胸動脈を用いた3年間, 102例の手術経験
-
H40 安全かつ簡単な狭小心房間交通拡大術
-
80)高安病による心疾患に対する外科的治療(日本循環器学会第94回東海地方会)
-
69)植込み後25年にて断線をきたし、極性変更にて継続使用し得た心筋電極の1例(日本循環器学会第94回東海地方会)
-
AAE, AR, TAA impending ruptureに対する一期的手術の経験 : 日本循環器学会第88回東海地方会
-
冠動脈バイパス術後に経皮的冠動脈形成術を必要とした症例に関する検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
-
僧帽弁置換術後左室後壁破裂の2例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
-
心房中隔欠損を伴わない両側部分肺静脈還流異常症の1手術治験例
-
冠血行再建手術の再手術経験 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
-
胸腹部大動脈瘤合併例に対するPTCA後緊急CABG : 日本循環器学会第81回東海地方会
-
活動期感染性心内膜炎の1緊急手術救命例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
-
胆石症を合併する弁膜症の外科治療 : 僧帽弁置換術, 胆摘術同時施行例を中心に : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
-
術後縦隔炎治療中に大動脈破裂を来した1例
-
85)イヌを用いた心移植実験における我々の工夫(日本循環器学会第94回東海地方会)
-
80)肺高血圧症及び心合併症を有する高齢者心房中隔欠損症に対する手術の経験(日本循環器学会第93回東海地方会)
-
Brachiocephalic artery, Lt. common carotid arteryとRCAの内膜完全離断とAR III度を伴った慢性期Stanford Type A大動脈解離の1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
-
非直視下交連切開術後の再手術の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
-
非直視下交連切開術後の長期遠隔期予後について : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
-
術中心内膜マッピングと心外膜マッピングが異なる所見を呈した心室性頻拍症の1手術例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
-
弓部分枝に解離の及んだ慢性I型解離性動脈瘤の2手術例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
-
H38 Fontan手術後遠隔期再手術の一治験例
-
感染性心内膜炎を合併した四弁尖性大動脈弁の1例
-
生理的ペーシングにおける双極型DDDと逆行性伝導の意義
-
静脈血貯血槽バイパス回路を用いて胸部下行人工血管置換術を施行した1例
-
170) 細菌性脳動脈瘤発症15日後に三弁置換術を施行した感染性心内膜炎の1例
-
PP1295 成羊を用いた直接的加圧カップの心臓エナジェティクスへの効果の検討
-
「特定看護師(仮称)」(周術期・急性期)制度の導入に関する当院外科系医師を対象としたアンケート調査結果
-
感染および不全経静脈リードの処置方法の検討
-
193) Kearns-Sayre症候群に対するペースメーカー植え込み症例の検討
-
肺動脈拡大ブジー
-
PP-422 外科侵襲に対する生体反応とその制御 : 開心術における問題と対策
-
PP189 狭心症を有する遠位弓部大動脈瘤に対するopen surgeryによるstent grafting と冠動脈バイパス術
-
レシピエントの実態調査からみた心臓移植における問題点
-
126) トロントでの冠動脈外科
-
0161 虚血後ストレス応答に対するサルチルサ酸ナトリウムの促進効果
-
僧帽弁位Bjork-Shiley弁機能不全の1手術験例
-
下大静脈フィルター(グリーンフィールド型)の使用経験
-
リウマチ性大動脈弁閉鎖不全症に対する弁形成術の経験(日本循環器学会 第84回東海地方会)
-
多脾症候群における異所性洞結節の心房マッピングによる診断
-
開心術後に左上葉支口に限局して気管支粘膜下気管支静脈の拡張を認めた症例
-
3. 部分肺静脈還流異常症の術後遠隔期に血痰を来した 1 症例(第 23 回東海気管支鏡研究会)
-
低体温を用いて安全に開胸が行えた再手術症例の経験
-
再開胸手術における工夫 : 静脈血貯血槽バイパス回路を用いて
-
胸部下行大動脈瘤手術におけるF-Fバイパスの安全性向上のための工夫
-
三弁置換術後遠隔期における高齢初産の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
-
僧帽弁位人工弁機能不全の2例 : 特に心エコー図所見について : 日本循環器学会第79回東海地方会
-
体外循環 (New 心臓血管外科手術マニュアル) -- (5章 心臓血管外科における補助手段)
-
6.三尖閉鎖症(lb型)に対する Fontan-Kreutzer 変法手術の1治験例(石房背側部と肺動脈直接吻合)(第19回日本小児外科学会東海地方会)
-
209 三尖弁閉鎖症(Ib型)に対するFontan-Kreutzer変法手術の5例
-
原子間力顕微鏡および電子顕微鏡によるV型コラーゲン分子集合体の観察
-
電子顕微鏡および原子間力顕微鏡によるII型コラーゲン分子集合体(SLS)の観察
-
2.大動脈弁上狭窄症 (diffuse type) に対する一手術例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
-
米国におけるmid-level provider教育の視察報告 : Samuel Merritt大学のPA教育およびUniversity of California, San FranciscoのNP教育(特別寄稿)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク