急性心膜炎を契機に発症したと考えられるVasospastic Angina(VSA)の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
諸岡 茂
船橋市立医療センター循環器科
-
桑原 洋一
千大院
-
稲垣 雅行
船橋市立医療センター
-
吉田 秀夫
帝京大学第三内科
-
諸岡 茂
帝京大市原病院第三内科
-
高岡 典子
帝京大市原病院第三内科
-
稲垣 雅行
帝京大市原病院第三内科
-
吉田 秀夫
帝京大市原病院第三内科
-
宿谷 正毅
帝京大市原病院第三内科
-
道場 信孝
帝京大市原病院第三内科
-
高岡 典子
帝京大学医学部第三内科
-
高岡 典子
帝京大学 第3内科
-
宿谷 正毅
帝京大学第三内科
-
友野 寛樹
帝京大市原病院第三内科
-
桑原 洋一
帝京大市原病院第三内科
関連論文
- P609 冠動脈バイパス術後の発作性心房細動の予測に術前心電図の左房負荷所見は有用である。
- 41. 急性心筋梗塞患者におけるLp(a)血症に関する検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 40. 冠動脈バイパス術施行例における脳血管病変群の検討(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 35. 急性心筋梗塞における血栓溶解療法後の慢性期非有意狭窄に関する検討 : 梗塞前狭心症,特に梗塞前24時間以内の狭心痛の有無からのアプローチ(第969回千葉医学会例会・第20回千葉大学第三内科懇話会)
- 25)成人期に急性心筋梗塞で発症した川崎病後遺症と思われる冠動脈瘤の2症例
- 0781 Balloon AngioplastyにおいてOptimal stent like resultは長期予後を改善するか? : 8年間の追跡調査から
- 64)静脈穿破を来たした大動脈瘤症例の検討(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90)腹部大動脈グラフト感染の1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 59)経食道エコーにより左冠動脈吻合部裂開と診断し得た大動脈基部の仮性瘤の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 待機的に手術を行った心室中隔穿孔3例の検討(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16. 「感染性大動脈瘤」診断から治療へのプロセス(第1099回千葉医学会例会・第27回千葉大学循環病態医科学・循環器内科懇話会)
- 6)大動脈縮窄症の1例 : 診断に対するNMRの有用性 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 5.修正大血管転位症の非観血的診断について(第697回千葉医学会例会・第6回千葉大学第三内科懇話会)
- 29. 安静時の非定型的胸痛の予後予測および診断ツールとしてのBMIPP心筋イメージング(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 41) うっ血性心不全に対する肺のCT : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 4.コントラストエンハンスメント法による各種心疾患のCT診断(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 3.右心カテーテルと先天性心疾患(成人)(第620回千葉医学会例会・第2回千葉大学第3内科懇話会)
- 17.ニトログリセリンの肺循環に及ぼす影響(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 210.CTによる心機能の評価 : 特に,肺内水分量の検討について : 第43回日本循環器学会学術集会 : CT
- 脈波速度の機能的因子による変化, とくに心拍数の影響について
- 多重腎動脈に合併した腎血管性高血圧の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 94) 右室冷凍手術施行後9年間経過観察し得た不整脈源性右室異形成症(ARVD)の一例
- 87) 劇症型心筋炎に対しPCPSとCHDFを併用した一例
- 38)高度房室ブロックと急性心不全を主徴とした好酸球性心疾患の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- Sudden Cardiac Arrestで発症した異型狭心症を伴うIsolated Coronary Ostial Stenosisの1例
- 70)Gemella haemolysans心内膜炎を合併した心室中隔欠損症兼重症大動脈弁閉鎖不全の一症例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 87)妊娠を契機に増悪したと考えられる本態性肺高血圧症の1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 1244 長期降圧療法における降圧の程度と弁機能、および左室肥大形態の経年的変化との関連について
- 非狭窄性冠攣縮と冠動脈有意狭窄病変の非侵襲性鑑別に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高アミラーゼ血症を呈した急性心筋梗塞(AMI)の3例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 急性心膜炎を契機に発症したと考えられるVasospastic Angina(VSA)の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞を合併した心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 梅毒性大動脈炎により波及したと考えられる左冠動脈起始部狭窄の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 僧帽弁狭窄症に合併した冠攣縮性狭心症の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- Procainamide による顆粒球減少症と血小板減少症に重症感染症と悪性心室性不整脈を合併して死亡した拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- 冠状動脈起始異常を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 洞不全症候群を伴い, 著明なwide QRSを呈したWPW症候群の1例
- Charcot-Marie-Tooth病に合併した拡張型心筋症の1剖検例
- 36.二核種(Tc 99mPYP, Tl-201)収集SPECT像による心筋梗塞再発例の評価(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 12.急激な転帰をとった左房粘液腫の1例(第779回千葉医学会例会・第10回千葉大学第三内科懇話会)
- 3.運動負荷による肺野CT値の検討(第723回千葉医学会例会・第7回千葉大学第三内科懇話会)
- X線CTによる僧帽弁および大動脈弁石灰化の検討
- 僧帽弁狭窄症のX線CT所見の検討
- 大動脈弓位置異常のCTによる検討 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 30.X線CTによる解離性大動脈瘤の診断(第655回千葉医学会例会・第4回千葉大学第三内科懇話会)
- 0133 労作性狭心症と血管攣縮狭心症における自律神経機能と頸動脈洞伸展度の関連
- 3. インターベンション後慢性期における冠血流予備能と患者背景因子の検討 : Flowireを用いて(第987回千葉医学会例会・第21回千葉大学第三内科懇話会)
- 冠攣縮性狭心症と器質的狭窄性狭心症における糖・脂質代謝, 凝固線溶系の比較検討
- 1001 高血圧の進展に伴う心形態および心機能の変化と頚動脈径、頚動脈伸展性および頚動脈内膜肥厚度の変化の関連
- 無症候性心筋虚血症例における運動療法の安全性と効果の検討
- 0936 慢性心不全の腎血行動態とナトリウム代謝に対するレニン-アンギオテンシン系の役割とACE阻害薬の効果に関する検討
- 67)左バルサルバ洞動脈瘤に大動脈弁閉鎖不全と左冠動脈領域の心筋虚血を合併した一例
- 19) CABGを契機にして診断し得た大動脈弁より発生したpapillary fibroelastomaの一例
- 19. 拡張型心筋症のβ blocker療法における臨床的有用性の検討(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 9. 腹部大動脈瘤に合併する冠動脈病変の検討(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 13. ジペンゾリン,d,I-ソタノール投与による冠動脈バイパス術後の心房細動・粗動に対する予防効果の検討(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 90) 特発性心室瘤に伴う薬剤抵抗性の持続性心室頻拍の1例
- 17) 腹部大動脈瘤中の壁在血栓の分布 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 28.腹部大動脈瘤内の壁在血栓分布について(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 146. X線CT法と超音波断層法による心・血管像の対比 : ドップラー : 第44回日本循環器学会学術集会
- 115. 超音波法による心嚢貯留液診断率の推移 : 心エコー図(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 1230 軽症高血圧の左室肥大形態による重症度評価 : 安静時および運動時血行動態からの経年的検討
- 13. Acctylcholineにより心室細動が誘発されたBrugada症候群の1例(第1039回千葉医学会例会・第24回千葉大学大学院循環病態医科学・第三内科懇話会)
- 31) 高齢者に対するPrimary-PTCAの問題点
- 37. 高血圧症例における心血管疾患の予防に関する調査(VART) : 現在の登録状況と初期データ解析(第1074回千葉医学会例会・第26回千葉大学循環病態医科学・第三内科懇話会)
- P538 軽症高血圧における左室肥大の形態とQT-dispersionとの関連、および、カルシウム拮抗薬による治療の効果について
- 経皮的冠動脈形成術長期予後における新規病変の発症からみた家族性高コレステロール血症に対する薬物療法の評価
- 不安定狭心症多枝病変例における治療戦略の考察: Iodophenyl-Pentadecanoic Acid シンチグラムの有用性の検討
- 0022 HibernationかFibrosisか;Separate Dual-isotope SPECTによる心筋生存可能性の予測
- 96) 前立腺癌に対するエストロゲン療法中に深部静脈血栓症(DVT)を併発し、下大静脈フィルター植え込み術を施行した2例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 23) 両側冠動脈入口部狭窄を伴う心血管梅毒に大動脈弁狭窄症を合併した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 経皮的冠動脈形成術後再狭窄病変における自然退縮の検討
- 101)大動脈弁逸脱による弁逆流を合併したAcromegary heartの一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P436 EPI(Echo-Planar magnetic resonance imaging)による心筋虚血の評価
- 199.中年男性軽症高血圧患者のトレッドミル時間の経年的推移について : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 運動中の心時相分析 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 3A15 坐位エルゴメトリーとMaster負荷法との比較評価(第37回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III))
- 209.CTによる心機能の評価 : 特に心形態の変化について : 第43回日本循環器学会学術集会 : CT
- 心房内血栓症 (血栓による循環障害)
- 2.X線コンピュータ断層法(CT)による心疾患の診断(第593回千葉医学会例会・第1回千葉大学第3内科懇話会)
- 未治療高血圧患者の運動耐容能と左室肥大との関連 : 経年観察からの検討
- 軽・中等度本態性高血圧の長期降圧療法における弁逆流の臨床的意義
- 12.長期間ドーパミン使用から離脱出来ない異型狭心症の1例(第636回千葉医学会例会・第3回千葉大学第三内科懇話会)
- 左室機能判定のためのCT法とEcho法の対比 (左室機能の画像診断)
- CTによる心の大きさの測定 (心臓の大きさ)
- 心筋梗塞のリハビリテーションにおける心理・社会的要因の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患のリハビリテーション : その新しい展開
- 心嚢穿刺後にたこつぼ心筋障害をきたし, 左室内血栓を形成した1例