0147 心臓に発現しているATP依存性内向き整流カリウムチャネルROMK1(Kir1.1a)のisoformeのクローニングおよびその機能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-03-05
著者
-
山田 和彦
信州大学医学部分子薬理学講座
-
倉智 嘉久
大阪大学医学系研究科薬理学
-
山下 静也
大阪大学医学部第二内科
-
松沢 佑次
大阪大学 分子制御内科
-
竹村 芳
大阪大学第二内科
-
竹村 芳
大阪大学医学部第二内科
-
松本 重人
大阪大学医学部第2薬理
-
近藤 千香子
大阪大学医学部第2薬理
-
山田 充彦
大阪大学医学部第2薬理
-
堀尾 嘉幸
大阪大学医学部第2薬理
-
磯本 正二郎
大阪大学医学部第二薬理
-
松沢 祐次
大阪大学第二内科
-
磯本 正二郎
大阪大学医学部薬理学第二
-
竹村 芳
大阪大学医学部
-
倉智 嘉久
大阪大学 大学院医学系研究科 薬理学講座分子細胞薬理学
-
松本 重人
大阪大学医学部第2薬理学教室
-
倉智 嘉久
千葉大学 大学院 医学研究院 薬理学講座
-
近藤 千香子
医療法人川崎病院循環器科
-
松沢 祐次
大阪大学医学部第2内科
-
山下 静也
大阪大学医学部内科学第二教室
関連論文
- メタボリックシンドロームの定義と概念 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略)
- 肥満症--基礎・臨床研究における歴史と変遷 (特集 肥満症 update)
- K^+チャネル開口薬の臨床効果と基礎的メカニズムの疑問点
- メタボリックシンドロームと脂肪細胞
- 生活習慣病の現況と展望 (特集 ストップ・ザ生活習慣病)
- 総論:メタボリックシンドロームとは : その概念と意義
- メタボリックシンドロームと内臓脂肪
- 質疑応答 メタボリックシンドロームup to date (第51回社会保険指導者講習会 メタボリックシンドロームup to date)
- 0958 タンジール病患者解析より発見した高比重リポ蛋白(HDL)によるコレステロール引き抜き(Cholesterol Efflux,CE)の分子機構 : 低分子量G蛋白、Cdc42のCEにおける意義
- 0954 Cholesterol effluxエンハンサー分子の発見 : ヒト単球由来マクロファージよりのScavenger Receptor Class B Type I(SRBI)の新規変異体,SR-BIIIのクローニングとその機能解析
- 0416 ヒト単球由来MφにおけるGPI-anchor型HDL結合蛋白の精製
- P090 脂肪組織由来コラーゲン様分子apM1/アディポネクチン血中濃度測定系の開発
- 0760 新しい酸化LDL受容体であるCD36の脂肪組織における発現とその機能について
- 0310 脂肪組織由来コラーゲン様分子apM1/アディポネクチンの血管平滑筋に及ぼす作用
- P264 脂肪細胞分泌因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用 : マクロファージの脂質蓄積に及ぼす影響
- 56)三尖弁閉鎖不全をきたした進行性全身性硬化症(PSS)の一例
- 53)冠状動脈肺動脈瘻を合併し狭心症症状を呈した大動脈炎症候群の一例
- HB-EGF と動脈硬化
- P301 ヒト大動脈由来平滑筋細胞における酸化LDL受容体CD36の発現について
- P291 粥状動脈硬化の新しい発症機序 : 単球の活性化によるリポ蛋白取り込み亢進を介した泡沫化機構
- 0768 ヒト冠動脈動脈硬化巣におけるCD36の発現 : Scavenger Receptor ClassA TypeI/IIとの発現分布の差異の免疫組織化学的検討
- 0412 家族性高コレステロール血症(FH)症例の冠動脈病変進展における内蔵脂肪蓄積の意義
- P449 肥満者の閉塞性睡眠時無呼吸症候群発症における内臓脂肪蓄積の関与
- P045 心筋細胞に発現するPDZ様ドメインをもつHomer1の新しいアイソホームのクローニング
- 0064 G蛋白制御内向き整流カリウムチャネル(GIRK1)のsplicing variant(GIRK1B)の心筋型K_Gチャネル活性化抑制機構についての検討
- Muller細胞におけるATP依存性内向き整流カリウムチャネルK_-2(Kir4.1)の発現
- 0574 脂肪細胞分泌因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用 : 血管内皮細胞における単球接着抑制の分子機構
- 1018 血管平滑筋細胞のK^+チャネル開口薬・スルフォニルユレア剤感受性K^+チャネルを構成する分子の同定
- 0141 心筋型ATP感受性K^+チャネルクローンの基本的性質の解析
- 肺梗塞を発症した家族性高コレステロール 血症(FH)の1症例
- 家族性高コレステロール血症compound heterozygoteにおけるLDLレセプター変異の解析
- 0986 多機能受容体CD36の欠損と動脈硬化症 : C036欠損における脂質・糖代謝の異常について
- 0546 黄色腫発症の新しいメカニズムについての検討 : 軽度の高コレステロール血症にもかかわらず家族性に著明な全身性腱黄色腫を来した症例の病態解析
- P296 HDLの坑動脈硬化作用の分子機構 : FITC標識HDLを用いたHDLの細胞内動態の検討
- 危険因子としての内臓脂肪症候群 : 循環器疾患の危険因子と一次予防(第61回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 0916 17β-estradiol(EST)の血管平滑筋細胞の電位依存性L型Ca^電流の抑制作用
- Endothelinの血管平滑筋細胞の膜電流に対する作用及び機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞のCa^透過性非選択的陽イオンチャネル(I_)-Vasopressinによる活性化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑筋細胞のvasopressinによるCa^動員反応 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0536 肝性リパーゼ活性低下例におけるHDLの性状及び機能に関する検討
- ATP感受性K^+(K_)チャネル制御の機能構造的理解
- P826 パルミチン酸によるRas蛋白修飾を介した血管平滑筋細胞増殖機構の検討
- 0480 インスリン抵抗性改善薬troglitazoneの血管平滑筋細胞増殖抑制作用 : 血管内膜障害モデルにおける内膜肥厚への影響
- 322 骨髄細胞を用いた心筋再生研究
- 各種臓器のATP感受性K^+チャネルの構造と機能:薬物制御によるQOLの向上をめざして
- P327 新しい増殖因子Betacellulinのヒト粥状動脈硬化の形成・進展過程への関与
- ミニブタ心移植におけるMHCクラスII適合の重要性と免疫抑制剤短期投与の効果
- apoA-I遺伝子プロモーター領域の解析 : -78のG-A置換の意義について
- 187 CD-36欠損I型症例におけるBMIPP心筋シンチの検討 : 第2報 血液分析における検討
- 0326 Adipocytokineによる動脈硬化発症機構 : 内臓脂肪組織におけるPAI-1遺伝子の発現
- 多機能受容体CD36の生理的意義-酸化LDL受容体及び長鎖脂肪酸輸送体としての役割を中心に-
- 64) アセチルコリン負荷冠動脈ドプラー血流測定により確診し得た"Microvascular vasospastic angina"の一症例
- 内臓脂肪症候群における動脈硬化発症機序の解明 : 視床下部腹内側核(VMH)破壊、後藤-柿崎(GK)ラットにおける大動脈中膜平滑筋細胞の増殖能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0538 ヒト臍帯静脈内皮細胞[HUVEC]における接着分子発現に及ぼすLp(a)の影響とその機序
- レムナントの診断と蓄積機構
- 新しい酸化LDL受容体CD36の意義-CD36欠損症の分子異常の解析とCD36欠損マクロファージを用いた細胞生物学的研究
- 186 CD36欠損I型症例におけるBMIPP心筋シンチの検討 : 第1報 画像解析における検討
- 0229 CD36欠損I型症例における123-I BMIPP心筋シンチの検討
- スカベンジャー受容体と動脈硬化 : 新しい酸化LDL受容体CD36の意義
- 内向き整流性カリウムチャネルの分子多様性とその機能
- 0146 スルフォニル尿素受容体の分子多様性の解析
- P502 ベスナリノンはHERGチャネルの開状態コンフォメーションを特異的に認識する
- 心電学の基礎と応用 イオンチャネル : 心筋細胞のイオンチャネル
- PROFILE
- ATP感受性K^+チャネルの分子薬理学
- イオンチャネルと不整脈
- 疾患病態・治療薬作用のモデルシステムの開発
- 528 生体組織由来心臓弁 scaffold への細胞播種
- 心臓のATP感受性K^+チャネルの構造と機能
- P108 G蛋白制御性内向き整流性カリウムチャネル(GIRK1)のSplicing variant(GIRK1B)の生化学的検討
- 心血管系のATP感受性Kチャネルの構造と機能
- 0063 SUR/Kir6.0複合体カリウムチャネルの細胞内ヌクレオチドによるゲーティングとピナシジルによるその調節機構
- 0062 ATP感受性カリウムチャネルの構造 : 機能相関の解析
- 0061 Single cell RT-PCR法による心筋I_チャネルの構成サブユニットの解析
- P388 アセチルコリンによる心筋細胞ムスカリン性カリウムチャネルの活性化機構の検討 : 理論モデルによる検討
- 0148 G蛋白制御内向き整流性カリウムチャネル(GIRK1)のsplicing variantのクローニングとその特徴についての検討
- 0147 心臓に発現しているATP依存性内向き整流カリウムチャネルROMK1(Kir1.1a)のisoformeのクローニングおよびその機能解析
- 薬物作用シミュレーションの創薬での役割 (バーチャルヒューマン)
- In Silico Human Project:網羅的解析の先を目指して (特集 網羅的解析の先に見えてくるもの--ゲノム解析,プロテオミクスの最前線とその未来) -- (新しいユニークな網羅的解析手法)
- 0634 アロステリック理論モデルによる心筋細胞ムスカリン性K^+チャネル活性化の検討
- 180) 家族性高コレステロール血症(FH)ホモ接合体の腹部大動脈瘤の検討
- 0535 肝臓からのリポ蛋白分泌機構におけるMicrosomal Triglyceride Transfer Protein(MTP)の意義
- RLP分画試薬の非結合リポ蛋白成分の新しいHPLCシステムによる検討(第1報)-RLPコレステロール高値症例の高脂血症型分類-
- 36)家族性高コレステロール血症(FH)における冠動脈硬化に対する長期薬物療法の意義(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- α-1,3-galactosyltransferase ノックアウトブタを用いた異種腎移植
- 0140 Lecithin:cholesterol acyltransferase(LCAT)欠損マウスの作成とそれを用いた動脈硬化発症機序の解析
- 細胞内Mg^およびポリアミンによる内向き整流K^+チャネルK_-2の内向き整流特性が生じる分子機構
- 0146 血中Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)濃度の測定系の開発と冠動脈疾患発症におけるHB-EGFの意義の検討
- アポE7に基づくIII型類似高脂血症 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ポストゲノム時代の機能薬理学についての一考察
- これからの心筋細胞イオンチャネルの研究方向について
- リポ蛋白粒子のRemodelling過程におけるコレステロールエステル転送蛋白(CETP)および肝性リパーゼ(HTGL)の意義-CETP欠損症患者における解析を中心に-
- 1054 心筋細胞に多く発現する新規膜4回貫通型K+チャネル(cTBAK:Cardiac Two pore Background K+ channel)のクローニングとその機能的解析
- 内向き整流カリウムチャンネルの多様性とその機能
- グリア細胞のカリウムチャネルとその機能
- SI-1 アセチルコリンによる心房筋細胞のムスカリン性K^+チャネル活性化の分子機構
- 3量体のGタンパク質とイオンチャネル (3量体Gタンパク質研究の現状)
- 肥満とコレステロール
- 7.三量体のGタンパク質とイオンチャネル : 三量体Gタンパク質研究の現状
- Studies on the Abnormal Metabolism of Uric Acid in Massively Obese Patients:Remarkable Impairment of Renal Urate Excretion and Its Improvement by Low - calorie Diet