0954 Cholesterol effluxエンハンサー分子の発見 : ヒト単球由来マクロファージよりのScavenger Receptor Class B Type I(SRBI)の新規変異体,SR-BIIIのクローニングとその機能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
平野 賢一
大阪大学分子制御内科
-
松澤 佑次
住友病院
-
山下 静也
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
松澤 佑次
大阪大学医学系研究科分子制御内科学
-
平野 賢一
大阪大学医学部第二内科
-
松山 晃文
大阪大学医学部第二内科
-
塚本 幸資
大阪大学医学部第二内科
-
山下 静也
大阪大学医学部第二内科
-
塚本 幸資
市立堺病院
-
山下 静也
大阪大学医学部内科学第二教室
関連論文
- 脂質代謝とメタボリックシンドローム
- 冠動脈硬化症を早期に合併したシトステロール血症の1症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 41)高度な動脈硬化を呈した高HDL血症の2例
- メタボリックシンドロームと脂肪細胞
- 総論:メタボリックシンドロームとは : その概念と意義
- メタボリックシンドロームと内臓脂肪
- 内臓脂肪症候群、アディポサイトカインそしてアディポネクチン : 脂肪内分泌学の提唱
- メタボリックシンドロームの病態と分子機構
- メタボリックシンドローム
- 内臓脂肪, アディポサイトカインそしてアディポミクスヘ
- β lagonistが有効で根治術を施行しえた高齢Lutembach症候群の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 健康診断における腹部生体インピーダンス法による内臓脂肪量測定
- 腹部生体インピーダンス法を用いた内臓脂肪測定器の開発 : 測定原理の検証
- 房室ブロックを呈した強直性脊椎炎の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞を発症したCrow-Fukase症候群の一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 大阪大学医学部附属病院未来医療センター (再生医学) -- (ビジョンとミッション)
- 113) 著明な起立性低血圧を認めたpure autonomic failureの一例
- 95)ミノサイクリンが有効であった大動脈炎症候群の1例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 106) VEGF高値を示した原発性アミロイドーシスの一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 生活習慣病と脂肪細胞
- shear stress 応答性cDNAの包括的単離と動脈硬化における役割の解明
- HDL代謝異常症の解析によるコレステロール引き抜きの分子機構の解明 : タンジール病細胞における低分子量G蛋白 Cdc42の発現異常と病態との関連
- 二次健康診断項目(検査結果の見方等)と特定保健指導--肥満,高脂血症,頸部エコー画像診断について (特集 二次健康診断等給付の創設について)
- P731 ヒト中枢神経系における高比重リポ蛋白(HDL)受容体,Scavenger Receptor Class B type I(hSR-BI)の発現
- 0983 著明な動脈硬化病変を合併した新しいリポ蛋白リパーゼ(LPL)遺伝子変異の検討
- 0963 アポB48測定系の開発とその応用
- 0958 タンジール病患者解析より発見した高比重リポ蛋白(HDL)によるコレステロール引き抜き(Cholesterol Efflux,CE)の分子機構 : 低分子量G蛋白、Cdc42のCEにおける意義
- 0954 Cholesterol effluxエンハンサー分子の発見 : ヒト単球由来マクロファージよりのScavenger Receptor Class B Type I(SRBI)の新規変異体,SR-BIIIのクローニングとその機能解析
- 0418 HDL欠損症(Tangier病)より見出した動脈硬化関連遺伝子の異常発現とその分子機構 : 低分子量G蛋白CDC42と細胞内mRNAの安定性について
- 0416 ヒト単球由来MφにおけるGPI-anchor型HDL結合蛋白の精製
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- von Hippel-Lindau (VHL) 遺伝子にR167W変異を認めたtype 2A VHL病の新たな1家系
- CD36-酸化LDLレセプターとして,インスリン抵抗性関連分子として (特集 高脂血症の時代)
- 機序と病態 : 1. 肥満の役割-アディポサイトカインの産生異常-
- アディポネクチン
- 肥満合併症からみた種々の体脂肪パラメーターの有用性に関する検討
- 0981 新規脂肪組織由来因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用機序の検討 : 血管平滑筋細胞増殖抑制作用とその分子メカニズム
- 54)冠動脈疾患患者における脂肪組織由来因子アディボネクチン血中濃度の検討
- 126)CD36欠損による心筋脂肪酸代謝異常が成因と考えられる特発性心筋症の1症例
- P090 脂肪組織由来コラーゲン様分子apM1/アディポネクチン血中濃度測定系の開発
- 0760 新しい酸化LDL受容体であるCD36の脂肪組織における発現とその機能について
- 0310 脂肪組織由来コラーゲン様分子apM1/アディポネクチンの血管平滑筋に及ぼす作用
- P264 脂肪細胞分泌因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用 : マクロファージの脂質蓄積に及ぼす影響
- P171 内皮傷害血管における脂肪組織由来因子アディポネクチンの集積
- 56)三尖弁閉鎖不全をきたした進行性全身性硬化症(PSS)の一例
- 53)冠状動脈肺動脈瘻を合併し狭心症症状を呈した大動脈炎症候群の一例
- P301 ヒト大動脈由来平滑筋細胞における酸化LDL受容体CD36の発現について
- P291 粥状動脈硬化の新しい発症機序 : 単球の活性化によるリポ蛋白取り込み亢進を介した泡沫化機構
- 0768 ヒト冠動脈動脈硬化巣におけるCD36の発現 : Scavenger Receptor ClassA TypeI/IIとの発現分布の差異の免疫組織化学的検討
- 0412 家族性高コレステロール血症(FH)症例の冠動脈病変進展における内蔵脂肪蓄積の意義
- 化学発光酵素免疫測定法による血清アポ蛋白B-48の基礎的検討 : イムノブロット法を用いたアポ蛋白B-48の同定
- 112)心臓移植待機患者に対する左室補助人工心臓による長期循環補助の経験
- 0574 脂肪細胞分泌因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用 : 血管内皮細胞における単球接着抑制の分子機構
- FH-like syndromeの冠動脈所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 虚血性心疾患を合併した高HDL血症症例
- 飲酒によるコレステリルエステル転送蛋白(CETP)の抑制とその低比重リポ蛋白代謝に及ぼす影響
- 175)ミトコンドリア心筋症の1例
- CETP遺伝子エクソン15のミスセンス変異を有し一過性に著明な高HDL血症を呈した神経性食欲不振症の1例
- 0986 多機能受容体CD36の欠損と動脈硬化症 : C036欠損における脂質・糖代謝の異常について
- 0956 プロブコールによるHDL受容体、SR-BI(Scavenger receptor class B type I)の発現増強 : in vivo(ウサギ)およびin vitro(Hep G2)における検討
- P790 ヒト大動脈由来平滑筋細胞における酸化LDL受容体CD36の発現について
- P785 ヒト単球由来マクロファージよりのCD36/LIMPII Analogous-1(CLA-1)のクローニングと分化に伴う発現誘導
- 1088 動脈硬化防御機構、コレステロール逆転送系の賦活 : プロブコールによる高比重リポ蛋白(HDL)受容体CLA-1(CD36 and LIMPII Analogous-1)の発現増強
- 0546 黄色腫発症の新しいメカニズムについての検討 : 軽度の高コレステロール血症にもかかわらず家族性に著明な全身性腱黄色腫を来した症例の病態解析
- P296 HDLの坑動脈硬化作用の分子機構 : FITC標識HDLを用いたHDLの細胞内動態の検討
- 危険因子としての内臓脂肪症候群 : 循環器疾患の危険因子と一次予防(第61回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- 11) 長期経過観察しえた家族性高コレステロール血症ホモ接合体(FH-homo)の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 61) FDG-PETにて活動性を評価しえた大動脈炎症候群の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) アルギニン代謝異常患者における血管内皮機能の検討
- 家族性高コレステロール血症に著しい内臓脂肪型肥満を合併し脳梗塞を発症した若年女性の一例
- 60) 食後高血糖により冠攣縮が誘発されたダンピング症候群の1例
- 26) 重症冠動脈疾患を合併した血友病Aの1例
- 0542 コレステリルエステル転送蛋白(CETP)遺伝子変異をともなった高HDL血症例の動脈硬化の臨床的検討
- 0536 肝性リパーゼ活性低下例におけるHDLの性状及び機能に関する検討
- P826 パルミチン酸によるRas蛋白修飾を介した血管平滑筋細胞増殖機構の検討
- 利尿剤起因性と思われる眼瞼黄色腫を伴った高コレステロール血症の一例。 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 両側頚動脈閉塞に伴う巨大脳動脈瘤を合併した大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 虚血性心疾患 (IHD) および閉塞性末梢動脈疾患におけるLp (a) の意義 : 他の危険因子との関連(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- apoA-I遺伝子プロモーター領域の解析 : -78のG-A置換の意義について
- 比較的若年時より重症冠動脈病変をきたした高度内臓脂肪蓄積型肥満の2症例
- 内臓脂肪症候群における動脈硬化発症機序の解明 : 視床下部腹内側核(VMH)破壊、後藤-柿崎(GK)ラットにおける大動脈中膜平滑筋細胞の増殖能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥満におけるコレステリルエステル転送蛋白(CETP)の増加と低HDL-C血症発症との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 腎動脈内進展により腎血管性高血圧を発症した、左房原発粘液腫の1例
- 肥満の診断
- PPAR (Peroxisome proliferator-activated receptor) と高脂血症
- 日常診療におけるメタボリックシンドロームと消化器
- BNPの著明な高値を呈した大動脈弁狭窄症を有する慢性透析の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 死の四重奏の実態 : 産業医の立場から見た現状
- わが国におけるコレステリルエステル転送蛋白(CETP)欠損症(CETP遺伝子イントロン14スプライス異常)の頻度 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- コレステリルエステル転送蛋白欠損症ヘテロ接合体におけるリポ蛋白代謝異常の解析
- 269)心不全の経過中に,蛋白漏出性胃腸症,甲状腺機能低下症を合併した1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 高HDL血症のAtherogenicityに関する検討 : 冠動脈疾患合併コレステリルエステル転送蛋白(CETP)欠損症における肝性トリグリセリドリパーゼ(HL)の低下 : 第58回日本循環器学会学術集会
- リポ蛋白粒子のRemodelling過程におけるコレステロールエステル転送蛋白(CETP)および肝性リパーゼ(HTGL)の意義-CETP欠損症患者における解析を中心に-
- 解説 高脂血症診断・治療のガイドライン (診断・治療のガイドラインとその問題点(4))
- 生活習慣病の分子メカニズム
- 生活習慣病の分子メカニズム
- 序論
- 欧米における肥満症診療の歴史とわが国の現状
- 肥滿症の規定因子-栄養・生活習慣と民族・遺伝子
- 司会者のことば